解題/抄録
- 武家文書の解題/抄録
- 目首に「武家文書」とあるが、収められているのは殆ど書状である。奥下署名花押の文書をあつめ、戦国武将のものが大半を占めている。書状のため年記のないものが多いが、調査はせず解読のみに止めてある。松竹梅、唐櫃の縫取に金水引使用の豪華な表紙を用いて帖装に仕立て、裏に「冑山文庫」の押印がある。
目次・巻号
武家文書の書誌情報
簡易表示
詳細表示
書誌情報
簡易表示
詳細表示
コンテンツ情報
- 翻刻
-
(貼紙)
「北條氏直」
一翰披見、然者淡嶋之地、火急ニ押詰候
故、三日之内落居、即普譜申付候、五三日
之内、爰元可明凉候間、猶令越河及
仕置候、將又三種一荷到來祝着候、委
曲期來信候、恐々謹言、
二月二日 氏直(花押)
冨岡六郎四郎殿
- フィルム番号
-
5051
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1287870/1