目次・巻号
-
↓ 俳優似顔東錦絵 -
・ 清書七つ以呂波 [1] -
・ 踊形容外題つくし [1] -
・ こんから坊・むさし坊弁慶・うし若丸・白拍子さくら木・せいたか坊 [3] -
・ 局政岡・仁木弾正・男之助・河津三郎・股野五郎・き世川・菖蒲前・頼政・井ノ隼太 [3] -
・ 形容八景 [2] -
・ 〔里見八犬伝〕 [3] -
・ 里見八犬伝一覧 [3] -
・ 藤沢四郎・浅利与市・板かく女/市ワか・はんがく女・浅利与市 [1] -
・ 厂金文七・極印千衛門・雷庄九郎・布袋市衛門・安乃平兵衛/ごん六・岩崎・文蔵和三吉・万ざいワか太夫 [1] -
→ 七ツいろは東都富士尽 -
・ 玄海灘右衛門・鷲津六郎・同七郎・大友息女若葉姫 [3] -
・ すし屋娘おさと・弥助実はこれ盛 [2] -
・ 曽我の満江・十郎祐成・大磯のとら・五郎時宗 [3] -
・ 小柴六三郎・娘おまつ [1] -
・ 苅萓道心・五郎時宗・石動丸・十郎祐成 [2] -
・ 苅屋道心・石動丸 [1] -
・ 正直清兵衛 [1] -
・ 園部の左衛門・薄雪ひめ・奴つた平・こし元まがき [2] -
・ 秩父庄司重忠・むすめ小桜・景清妻阿古屋 [2] -
・ 田毎姫実は照田・児雷也 [2] -
・ 俄師尾半・新玉供久助・俄師琴玉・踊の師匠梅菊 [3] -
・ 捨若丸 [1] -
・ 芸者小さん・船頭金五郎 [2] -
・ 古手屋権三郎・芸者小さん [2] -
・ 茨阿弥忰猿之助 [1] -
・ 舟頭水掉の竹・細井七五郎・おほう吉三 [3] -
・ 舎人松王丸・舎人梅王丸・藤原時平・舎人桜丸 [3] -
・ 白柄重右衛門・白井権八・寺西閑心実ハ白井孫市・幡すゐ長吉 [3] -
・ 白井権八・長兵衛弟長吉 [2] -
・ 同じくおれん・杉本抱お梅・かむろたけの・松賀屋孫三郎・井筒粂之助 [3] -
・ 佐々木右衛門ノ佐・妾お菊実ハ白菊・荒川蔵人・土佐修理之助 [3] -
・ 妾かつらき実ハ児白菊・佐々木右衛門・狩野雅楽の助 [3] -
・ 女太夫なこよ・女太夫おとら・阿古木源之丞・せつた直し長五郎 [3] -
・ 寺西閑心・白井権八・小むらさき [3] -
→ 踊形容外題尽 -
・ 海老ざこの十・いやみ金之助・いやみ金子 [1] -
→ 木曽六十九駅 -
→ 擬五行尽之内 -
・ ふじの方・足利満氏 [1] -
・ 源九郎義経・熊谷次郎直実 [2] -
→ 名轟大入来満 -
・ 秋月娘深ゆき [1] -
・ 宮城阿曽次郎 [1] -
・ 足利頼兼・高尾妹累 [1] -
・ 御祭金五郎・願之小三 [1] -
・ 春日屋時次郎・山名屋浦里 [1] -
・ 向疵ノ与三・横ぐしお富 [1] -
・ 女房りかご [2] -
・ 意休・しら玉・あけ巻・助六 [2] -
・ 油屋おこん・福岡貢 [1] -
・ 鬼神おまつ [1] -
・ 下手勘太・夏目四郎三郎・自来也実ハ鬼神お松・下手光蔵・下手衆三 [2] -
・ 石川五右衛門・祇園のおりつ [1] -
→ 江戸名所図会 -
・ 宮本無三四 [1] -
・ 白井権八 [1] -
・ 石井源治郎 [1] -
・ 花川文七 [1] -
・ 沢井股五郎 [1] -
→ 古今角力鏡 -
・ 伍将軍甘輝 [1] -
→ 近江八景之内 -
・ 大工六三 [1] -
→ 大日本六十余州之内 -
→ 清書七伊呂波 -
→ 七伊呂波拾遺 -
・ 熊谷直実・女房さがみ [1] -
→ 姿八景 -
・ 東下看客入船 [1] -
・ 関守関兵衛実ハ大伴黒主 [1] -
・ 盗賊地雷也 [1] -
・ 樋口次郎兼光 [1] -
→ 新編金瓶梅 -
・ 局岩ふぢ [1] -
・ 召使おはつ [1] -
・ 当盛十花撰 牡丹 [1] -
・ 当盛六花撰 百合花 [1] -
・ 当盛十花撰 芥子 [1] -
・ 当盛六花選 芙蓉 [1] -
・ 当盛六花撰 菖蒲 [1] -
・ 当盛六花撰 菖蒲 [1] -
・ 当盛六花撰 紫陽花 [1] -
・ 当盛十花撰 夏菊 [1] -
・ 当盛六花撰 秋海棠 [1] -
・ 当盛十花撰 秋海棠 [1] -
・ 当盛十花撰 牽牛花 [1] -
・ 当盛六花撰 牽牛花 [1] -
→ 今昔児手柏 -
→ 見立廿四孝 -
→ 当見立五行相剋 -
→ 隅田川七福神の内 -
→ 当世七小町 -
→ 狂言仕初之図 -
・ 石川五右衛門 [1] -
・ 石川五右衛門・岩渕翫六 [1] -
・ 祇園のおりつ [1] -
・ 祇園のおりつ [1] -
・ 清兵衛娘お林 [1] -
・ 中万字屋玉菊・中万屋弥兵衛・稲木新之丞 [2] -
・ 伊丹屋十兵衛・たいばの仁三・座頭文弥 [2] -
・ 文弥の亡霊・伊丹屋十兵衛・十兵衛女房おしづ [3] -
・ 楽屋大評判 [3] -
・ 江戸花市街建前 [2] -
・ 踊形容新開入之図 [3] -
・ 大友刑部宗蓮・蔭沢夏之進・青柳春之助・雪国冬次郎・荒鉄太刀蔵・宇壷矢九郎・下郎がん助 [3] -
・ 酒店手代与四郎 [1] -
・ うつかい勘作 [1] -
・ 浮世八景ノ内 [2] -
・ (無題) [2] -
・ 嶋田十三郎・俄世話人秀作 [2] -
・ 中万字屋玉菊・稲木新之丞・中万字屋弥兵衛 [3] -
・ 越野勘左衛門・豪富九郎兵衛実ハ近籐郡司・娘小槙 [2] -
・ おほう吉三・南海女房杉・小猿七之助・おく女中滝川 [2] -
・ けいせい高尾・やりておよし・下郎藤助 [3] -
・ 樋口ノ次郎兼光・船頭又六・同吉六・女房およし・船頭富蔵・同勘介 [2] -
・ 庵崎求女 [2] -
・ 児雷也・田毎娘実ハ照田・高砂勇美之助 [3] -
・ 阿古木源之丞・せつた直し長五郎 [1] -
・ 高砂勇美之助・尾形児雷也 [2] -
・ 児雷也・夢野蝶吉 [2] -
・ 清水清玄・息女桜姫・清水清玄 [2] -
・ 清水清玄・直宿之助・桜ひめ [2] -
・ 井筒粂之助・正直清兵衛 [2] -
・ 山番幸八・正直清兵衛・幸八女房お茂 [2] -
・ 酒屋久七・女房お滝 [1] -
・ 正直清兵衛・久七女房お滝 [1] -
・ 清水清玄・奴淀平・直宿之助・桜ひめ [3] -
・ 小猿七之助 [1] -
・ 清水清玄・さくら姫 [2] -
・ 主水・清玄・桜ひめ [3] -
・ さくらひめ・うしわか伝次・セいげん [2] -
・ 桜ひめ・牛若伝次・清玄 [3] -
・ 石川五右衛門・女房おたき・一子五郎市 [2] -
・ 女房おたけ・奴控平・牛若伝次・清水清玄 [2] -
・ 小猿七之助 [1] -
・ こし路・児雷也 [2] -
・ いやミ金調・海老ざこの十・忰金子 [1] -
・ いやミ金調・いやミ金之助 [1] -
・ 板東武者綱手始 [1] -
・ 玄海滝右衛門・鷲津六郎・鷲津七郎・舟越実ハ若葉姫 [2] -
・ 足利頼兼・鳴神常右衛門 [2] -
・ 小舟のり長吉・左膳実ハ幸蔵 [2] -
・ 松葉屋文三・松葉屋の松山 [2] -
・ 稲葉幸蔵・挿人宋藤・喜久枝・小半平・音内・吉緑・山太 [2] -
・ 稲葉幸蔵・みどり・まつ山 [2] -
・ 松葉屋文三・松葉屋松山・与惣兵衛忰与吉・とり手 [3] -
・ 刀屋新助・芸者おもと・稲葉幸蔵 [2] -
・ (無題) [3] -
・ (無題) [2] -
・ 刀屋新助・げいしゃおもと・いけどり三吉・後家お高 [2] -
・ 嫁なうり与吉・小山屋後家お高・小山屋後見善右衛門 [2] -
・ 井筒粂之助・杉本の娘おむめ・正直清兵衛亡霊 [3] -
・ 黒手組助六・牛わか伝次 [2] -
・ 武部源蔵・千代 [1] -
・ 松王丸 [1] -
・ 久七女房おたき・杉本屋ノ娘お梅・井筒粂之助 [3] -
・ 長兵衛女房お時・白井権八 [2] -
・ 五井屋京之助・松葉屋瀬川 [2] -
・ 宮城阿曽次郎・藤屋徳右衛門・瞽女朝皃 [2] -
・ 花揃の内・朝かほ [2] -
・ かむろみどり・山名屋浦里・春日屋時次郎 [2] -
・ 山名屋浦里・禿みとり・春日屋時次郎 [2] -
・ 新造白玉・花川戸ノ助六・女房お巻 [3] -
・ 花川戸の助六・女房お巻・牛若伝次・新造しら玉 [3] -
・ 花川戸の助六・女房おまき・牛わか伝次 [3] -
・ 黒手組助六・うしわか伝次・助六女房おまき・白酒うり新兵衛 [3] -
・ 鳥居新左衛門・黒手組ノ助六・三浦屋揚巻 [3] -
・ 紀の国や文左衛門・花川戸乃助六・三うら屋揚巻 [3] -
・ 三うら屋揚巻・花川戸の助六・くわんぬき門兵衛 [3] -
・ 与惣兵衛・忰与之助・稲葉幸蔵 [2] -
・ 花川戸乃助六・紀の国屋文左衛門・三うらや揚巻 [3] -
・ 花川戸ノ助六・三浦屋揚巻・遊子紀文 [3] -
・ 堀井新左衛門・花川戸の助六・三浦屋揚巻 [3] -
・ 浪人佐五兵衛・新造白玉・弟佐吉・牛わか伝次 [3] -
・ 牛わか伝次・番頭権九郎・新造白玉 [2] -
・ 新造白玉・白酒うり新兵衛・助六女房おまき・黒手組ノ助六 [3] -
・ 牛わか伝次・新造しら玉 [2] -
・ 松賀屋弥三郎 [1] -
→ 無題 -
→ 教訓いろはたとゑ -
→ いろはたとゑ辻占かるた -
→ 善悪振分双六 -
・ 八犬士女夫合十六むさし [1] -
・ 見立三十六歌撰双六 [1] -
→ 無題 -
・ 新板両面当狂言 [1] -
・ (双六) [1] -
・ (双六) [1] -
・ (やく者双六) [1] -
・ 児雷也・白井権八/越後善吉・猿廻シ与次郎 [1] -
→ 江都の花錦絵競 -
・ 四谷怪談聞書 [1] -
・ 江戸の花錦絵くらべ [1] -
→ 流行御好之盃 -
→ 無題 -
→ 無題 -
→ 無題 -
→ 無題 -
・ 景清/六弥太/玉屋新兵衛/重衡 [1] -
→ 見立花競 -
→ 見立百人相 -
→ 手遊切抜絵 -
→ 本朝人物史 -
・ 昔語伊賀のうゑ野 [1] -
・ 見立百人相 [1] -
・ 男之助/仁木だん正/かつ元/頼かね/谷蔵/やてつ/八汐/弁慶 [1] -
・ 見立浄瑠理おどり双六 [1] -
・ しん板見立外題すご六 [1] -
・ 江戸の花見立寿古六 [1] -
・ 一騎当千万両寿語禄 [1] -
→ 手遊切抜絵 -
→ いろはたとゑ -
・ 東子選繁昌寿語六 [1] -
・ 岩藤・尾上・おはつ・乳母政岡・男之助・仁木弾正・錦祥女・韓輝・和藤内・誉田大内記・唐木政右衛門・お渓 [1] -
・ 御贔屓姿見双六 [1] -
→ 無題 -
→ 無題 -
→ 見立三十六顔撰 -
・ 東都名所競 [1] -
・ 道中師一時三五郎 [1]
-
俳優似顔東錦絵の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1311895
- タイトル
- 俳優似顔東錦絵
- 請求記号
- 寄別2-4-1-1
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
024122779
- 公開範囲
-
インターネット公開(保護期間満了)
詳細表示
- タイトル (title)
-
俳優似顔東錦絵
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ハイユウニガオアズマニシキエ
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1311895
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1311895
- NDL請求記号 (callNumber)
-
寄別2-4-1-1
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
024122779
- 古典籍資料区分 (type:kotenType)
-
錦絵
- コレクション情報 (type:collection)
-
古典籍資料(貴重書等)-錦絵
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- 提供者 (provider)
-
貴重書データベース(錦絵)
- 提供制限 (accessRights)
-
インターネット公開
- 公開範囲 (rights)
-
インターネット公開(保護期間満了)
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1312178
- タイトル
- 当盛十花撰 夏菊
- 著者
- 広重,豊国
- 出版者
- ゑひすや
- 出版年月日
- 安政5
- 収載資料名
- 俳優似顔東錦絵
- 請求記号
- 寄別2-4-1-1
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
024122779
- DOI
- 10.11501/1312178
- 公開範囲
-
インターネット公開(保護期間満了)
- IIIF マニフェストURI
-
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1312178/manifest.json
詳細表示
- タイトル (title)
-
当盛十花撰 夏菊
- 著者 (creator)
-
広重,豊国
- 収載資料名 (publicationName)
-
俳優似顔東錦絵
- 出版者 (publisher)
-
ゑひすや
- 出版年月日 (issued)
-
安政5
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1858
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 内容記述 (description)
-
夏菊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1311165
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1311166
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1311895
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1312178
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1312178
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1312178
- NDL請求記号 (callNumber)
-
寄別2-4-1-1
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
024122779
- 古典籍資料区分 (type:kotenType)
-
錦絵
- コレクション情報 (type:collection)
-
古典籍資料(貴重書等)-錦絵
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- 提供者 (provider)
-
貴重書データベース(錦絵)
- 提供制限 (accessRights)
-
インターネット公開
- 公開範囲 (rights)
-
インターネット公開(保護期間満了)
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1312178
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
thumbnail_00000020.jpg
- IIIF マニフェストURI (identifier:IIIF-URI)
-
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1312178/manifest.json
- URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1312178
コンテンツ情報
- フィルム番号
-
1773
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1312178/1