世界文学大系. 第57 (ジョイス・ウルフ・エリオット)
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 世界文学大系 [220] -
・ 目次 -
・ ジョイス -
・ 若き日の芸術家の肖像 海老池俊治訳/5 -
・ ウルフ -
・ 灯台へ 大澤實訳/133 -
・ エリオット -
・ プルーフロックとその他の観察 深瀬基寛訳/249 -
・ 詩集 深瀬基寛訳/261 -
・ 荒地 深瀬基寛訳/272 -
・ うつろなる人々 深瀬基寛訳/285 -
・ 聖灰水曜日 安田章一郎訳/288 -
・ 伝統と個人の才能 深瀬基寛訳/295 -
・ ハムレット 吉田健一訳/302 -
・ 形而上派の詩人たち 篠田一士訳/306 -
・ 批評家の仕事 吉田健一訳/314 -
・ 『ユリシーズ』、秩序、神話 丸谷才一訳/321 -
・ ポール・ヴァレリーの方法序説 篠田一士訳/324 -
・ アーヴィング・バビットのヒューマニズム 平井正穂訳/328 -
・ 劇詩についての対話 根村絢子訳/335 -
・ ボオドレエル 吉田健一訳/345 -
・ D・H・ロレンスについて 篠田一士訳/353 -
・ 宗教と文学 青木雄造訳/358 -
・ ミルトン 工藤好美訳/367 -
・ ジョイス、ウルフ、エリオット H・V・ラウス 大澤實訳/374 -
・ 解説 -
・ ジョイス 海老池俊治/387 -
・ ウルフ 大澤實/392 -
・ エリオット 平井正穂/398 -
・ 年譜/403
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1335761
- タイトル
- 世界文学大系. 第57 (ジョイス・ウルフ・エリオット)
- 出版者
- 筑摩書房
- 出版年月日
- 1960
- 請求記号
- 908-Se1224
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000930672
- DOI
- 10.11501/1335761
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
世界文学大系
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
セカイ ブンガク タイケイ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第57 (ジョイス・ウルフ・エリオット)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
57 (ジョイス ウルフ エリオット)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
筑摩書房
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
チクマ ショボウ
- 出版年月日 (issued)
-
1960
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1960
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
423p 図版 ; 23cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
55003493
- 内容細目 (partTitle)
-
若き日の芸術家の肖像(ジョイス著 海老池俊治訳) 灯台へ(ウルフ著 大沢実訳)
プルーフロックとその他の観察(エリオット著 深瀬基寛訳) 詩集(エリオット著 深瀬基寛訳) 荒地(エリオット著 深瀬基寛訳) うつろなる人々(エリオット著 深瀬基寛訳) 聖灰水曜日(エリオット著 安田章一訳) 伝統と個人の才能(エリオット著 深瀬基寛訳) ハムレット(エリオット著 吉田健一訳) 形而上派の詩人たち(エリオット著 篠田一士訳) 批評家の仕事(エリオット著 吉田健一訳) 「ユリシーズ」秩序・神話(エリオット著 丸谷才一訳) ポール・ヴァレリーの方法序説(エリオット著 篠田一士訳) アーヴィング・バビットのヒューマニズム(エリオット著 平井正穂訳) 劇詩についての対話(エリオット著 根村絢子訳) ボオドレエル(エリオット著 吉田健一訳) D.H.ロレンスについて(エリオット著 篠田一士訳) 宗教と文学(エリオット著 青木雄造訳) ミルトン(エリオット著 工藤好美訳) ジョイス・ウルフ・エリオット(H.V.ラウス著 大沢寛訳) 解説ジョイス(海老池俊治) 解説ウルフ(大沢実) 解説エリオット(平井正穂) 年譜 - 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1335761
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1335761
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1335761
- NDL請求記号 (callNumber)
-
908-Se1224
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000930672
- NDC (subject:NDC)
-
908
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1335761
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000930672_00010thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0005.jp2)
ジョイス / (0006.jp2)
若き日の芸術家の肖像 海老池俊治訳 / 5 (0007.jp2)
ウルフ / (0070.jp2)
灯台へ 大澤實訳 / 133 (0071.jp2)
エリオット / (0128.jp2)
プルーフロックとその他の観察 深瀬基寛訳 / 249 (0129.jp2)
詩集 深瀬基寛訳 / 261 (0135.jp2)
荒地 深瀬基寛訳 / 272 (0141.jp2)
うつろなる人々 深瀬基寛訳 / 285 (0147.jp2)
聖灰水曜日 安田章一郎訳 / 288 (0149.jp2)
伝統と個人の才能 深瀬基寛訳 / 295 (0152.jp2)
ハムレット 吉田健一訳 / 302 (0156.jp2)
形而上派の詩人たち 篠田一士訳 / 306 (0158.jp2)
批評家の仕事 吉田健一訳 / 314 (0162.jp2)
『ユリシーズ』、秩序、神話 丸谷才一訳 / 321 (0165.jp2)
ポール・ヴァレリーの方法序説 篠田一士訳 / 324 (0167.jp2)
アーヴィング・バビットのヒューマニズム 平井正穂訳 / 328 (0169.jp2)
劇詩についての対話 根村絢子訳 / 335 (0172.jp2)
ボオドレエル 吉田健一訳 / 345 (0177.jp2)
D・H・ロレンスについて 篠田一士訳 / 353 (0181.jp2)
宗教と文学 青木雄造訳 / 358 (0184.jp2)
ミルトン 工藤好美訳 / 367 (0188.jp2)
ジョイス、ウルフ、エリオット H・V・ラウス 大澤實訳 / 374 (0192.jp2)
解説 / (0198.jp2)
ジョイス 海老池俊治 / 387 (0198.jp2)
ウルフ 大澤實 / 392 (0201.jp2)
エリオット 平井正穂 / 398 (0204.jp2)
年譜 / 403 (0206.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1335761
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1335761/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)