刑事訴訟法判決実例
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 刑事訴訟法判決実例 [397] -
・ 刑事訴訟法判決實例 -
・ 目次 -
・ 刑事訴訟法/1 -
・ 第一編 總則/1 -
・ 第二編 裁判所/80 -
・ 第一章 裁判所ノ管轄/80 -
・ 第二章 裁判所職員ノ除斥及ヒ忌避、囘避/88 -
・ 第三編 犯罪ノ搜查、起訴及ヒ豫審/96 -
・ 第一章 搜查/96 -
・ 第一節 吿訴及ヒ吿發/102 -
・ 第二節 現行犯罪/114 -
・ 第二章 起訴/119 -
・ 第三章 豫審/138 -
・ 第一節 令狀/141 -
・ 第二節 密室監禁/148 -
・ 第三節 證據/148 -
・ 第四節 被吿人ノ訊問及ヒ對質/190 -
・ 第五節 檢證、搜索及ヒ物件差押/199 -
・ 第六節 證人訊問/211 -
・ 第七節 鑑定/268 -
・ 第八節 現行犯ノ豫審/280 -
・ 第九節 保釋/293 -
・ 第十節 豫審終結/295 -
・ 第四編 公判/308 -
・ 第一章 通則/308 -
・ 第二章 區裁判所公判/507 -
・ 第三章 地方裁判所公判/551 -
・ 第五編 上訴/573 -
・ 第一章 通則/573 -
・ 第二章 控訴/587 -
・ 第三章 上吿/665 -
・ 第四章 抗吿/721 -
・ 第六編 再審/724 -
・ 第七編 大審院ノ特別權限ニ屬スル訴訟手續/734 -
・ 第八編 裁判執行、復權及ヒ特赦/736 -
・ 第一章 裁判執行/736 -
・ 第二章 復權/744 -
・ 第三章 特赦/745 -
・ 附則/745 -
・ 刑事略式手續法/747 -
・ 違警罪卽決令/753 -
・ 間接國稅犯則者處分法/758 -
・ 間接國稅犯則者處分法施行規則/768
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1337455
- タイトル
- 刑事訴訟法判決実例
- 著者
- 巌松堂書店編輯部 編
- 出版者
- 巌松堂書店
- 出版年月日
- 大正8
- 請求記号
- CZ-2791-01
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000550609
- DOI
- 10.11501/1337455
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
刑事訴訟法判決実例
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ケイジ ソショウホウ ハンケツ ジツレイ
- 著者 (creator)
-
巌松堂書店編輯部 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
巌松堂書店
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
巌松堂書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ガンショウドウ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
大正8
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1919
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
769p ; 21cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
43002960
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1337455
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1337455
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1337455
- NDL請求記号 (callNumber)
-
CZ-2791-01
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000550609
- NDC (subject:NDC)
-
327
- NDLC (subject:NDLC)
-
CZ-2791
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1337455
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000550609_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00278648
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
刑事訴訟法判決實例 / (0004.jp2)
目次 / (0007.jp2)
刑事訴訟法 / 1 (0009.jp2)
第一編 總則 / 1 (0009.jp2)
第二編 裁判所 / 80 (0049.jp2)
第一章 裁判所ノ管轄 / 80 (0049.jp2)
第二章 裁判所職員ノ除斥及ヒ忌避、囘避 / 88 (0053.jp2)
第三編 犯罪ノ搜查、起訴及ヒ豫審 / 96 (0057.jp2)
第一章 搜查 / 96 (0057.jp2)
第一節 吿訴及ヒ吿發 / 102 (0060.jp2)
第二節 現行犯罪 / 114 (0066.jp2)
第二章 起訴 / 119 (0068.jp2)
第三章 豫審 / 138 (0078.jp2)
第一節 令狀 / 141 (0079.jp2)
第二節 密室監禁 / 148 (0083.jp2)
第三節 證據 / 148 (0083.jp2)
第四節 被吿人ノ訊問及ヒ對質 / 190 (0104.jp2)
第五節 檢證、搜索及ヒ物件差押 / 199 (0108.jp2)
第六節 證人訊問 / 211 (0114.jp2)
第七節 鑑定 / 268 (0143.jp2)
第八節 現行犯ノ豫審 / 280 (0149.jp2)
第九節 保釋 / 293 (0155.jp2)
第十節 豫審終結 / 295 (0156.jp2)
第四編 公判 / 308 (0163.jp2)
第一章 通則 / 308 (0163.jp2)
第二章 區裁判所公判 / 507 (0262.jp2)
第三章 地方裁判所公判 / 551 (0284.jp2)
第五編 上訴 / 573 (0295.jp2)
第一章 通則 / 573 (0295.jp2)
第二章 控訴 / 587 (0302.jp2)
第三章 上吿 / 665 (0341.jp2)
第四章 抗吿 / 721 (0369.jp2)
第六編 再審 / 724 (0371.jp2)
第七編 大審院ノ特別權限ニ屬スル訴訟手續 / 734 (0376.jp2)
第八編 裁判執行、復權及ヒ特赦 / 736 (0377.jp2)
第一章 裁判執行 / 736 (0377.jp2)
第二章 復權 / 744 (0381.jp2)
第三章 特赦 / 745 (0381.jp2)
附則 / 745 (0381.jp2)
刑事略式手續法 / 747 (0382.jp2)
違警罪卽決令 / 753 (0385.jp2)
間接國稅犯則者處分法 / 758 (0388.jp2)
間接國稅犯則者處分法施行規則 / 768 (0393.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1337455
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1337455/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)