西遊記. 草竜の巻
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 西遊記 [139] -
・ 目次 -
・ 木仙菴 -
・ 一 荊棘嶺の難/7 -
・ 二 四人の老人/12 -
・ 三 妖艶な仙女/17 -
・ 小雷音寺 -
・ 一 空中から金の鐃鈸/25 -
・ 二 亢金龍の角/30 -
・ 三 黄眉大王に凱歌/36 -
・ 四 彌勒菩薩が來援/43 -
・ 七 絶山 -
・ 一 小西天の庄で/49 -
・ 二 妖精退治の契約/55 -
・ 三 紅鱗の大きな蟒/59 -
・ 四 八戒の大奮鬪/67 -
・ 朱紫國 -
・ 一 會同館に着く/71 -
・ 二 名醫を求める/78 -
・ 三 孫長老をおつれ申せ/82 -
・ 四 雙鳥失群の症/86 -
・ 五 烏金丸の効め/90 -
・ 六 金聖娘々をさらふ/96 -
・ 七 烟と炎と沙/101 -
・ 八、 黃金の黄串/106 -
・ 九 寳ものの紫金鈴/111 -
・ 十 剝皮亭の炎上/116 -
・ 十一 春嬌に化けて/121 -
・ 十二 たいへんな虱/126 -
・ 十三 金鈴に雌と雄/132 -
・ 十四 草龍、空を走る/137 -
・ 七女怪 -
・ 一 村莊に七人の美女/144 -
・ 二 濯垢泉で浴み/148 -
・ 三 七いろの蟲の精/153 -
・ 四 黃花觀の怪道士/161 -
・ 五 紅い棗をいれる/165 -
・ 六 光を放つ一千雙の眼/170 -
・ 七 千花洞の毘藍婆菩薩/176 -
・ 獅駝國 -
・ 一 魔王は三人/181 -
・ 二 小鑽風大鑽風/185 -
・ 三 大王の特徵を申せ/189 -
・ 四 陰陽二氣瓶/193 -
・ 五 老魔と一騎うち/196 -
・ 六 腹中問答/201 -
・ 七 二の魔王の鼻がのびる/210 -
・ 八 冥途の使ぢや/214 -
・ 九 三の魔王の計略/220 -
・ 十 花果山へ戾らう/223 -
・ 十一 釋迦如來に訴へる/229 -
・ 比丘國 -
・ 一 軒なみに美しい籠/234 -
・ 二 小兒の心と肝を/239 -
・ 三 國丈爺々/245 -
・ 四 心をつかみだす/250 -
・ 五 淸花洞の鹿と狐/254 -
・ 六 子どもたち戾る/261
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1339747
- タイトル
- 西遊記. 草竜の巻
- 著者
- 呉承恩 原作[他]
- 出版者
- 八雲書店
- 出版年月日
- 昭和23
- 請求記号
- 児乙部48-N-64
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000814428
- DOI
- 10.11501/1339747
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
西遊記
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
サイユウキ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
草竜の巻
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
ソウリユ
- 著者 (creator)
-
呉承恩 原作
西川満 著
川西英 絵 - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
呉, 承恩, 1500-1582
西川, 満, 1908-1999
川西, 英, 1894-1965 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ゴ, ショウオン
ニシカワ, ミツル
カワニシ, ヒデ - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
八雲書店
- 出版年月日 (issued)
-
昭和23
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1948
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
266p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
45022404
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1339747
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1339747
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1339747
- NDL請求記号 (callNumber)
-
児乙部48-N-64
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000814428
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
児童
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1339747
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000814428_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00275609
00055005
00029527 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0004.jp2)
木仙菴 / (0007.jp2)
一 荊棘嶺の難 / 7 (0007.jp2)
二 四人の老人 / 12 (0010.jp2)
三 妖艶な仙女 / 17 (0012.jp2)
小雷音寺 / (0016.jp2)
一 空中から金の鐃鈸 / 25 (0016.jp2)
二 亢金龍の角 / 30 (0019.jp2)
三 黄眉大王に凱歌 / 36 (0022.jp2)
四 彌勒菩薩が來援 / 43 (0025.jp2)
七 絶山 / (0028.jp2)
一 小西天の庄で / 49 (0028.jp2)
二 妖精退治の契約 / 55 (0031.jp2)
三 紅鱗の大きな蟒 / 59 (0033.jp2)
四 八戒の大奮鬪 / 67 (0037.jp2)
朱紫國 / (0039.jp2)
一 會同館に着く / 71 (0039.jp2)
二 名醫を求める / 78 (0043.jp2)
三 孫長老をおつれ申せ / 82 (0045.jp2)
四 雙鳥失群の症 / 86 (0047.jp2)
五 烏金丸の効め / 90 (0049.jp2)
六 金聖娘々をさらふ / 96 (0052.jp2)
七 烟と炎と沙 / 101 (0054.jp2)
八、 黃金の黄串 / 106 (0057.jp2)
九 寳ものの紫金鈴 / 111 (0059.jp2)
十 剝皮亭の炎上 / 116 (0062.jp2)
十一 春嬌に化けて / 121 (0064.jp2)
十二 たいへんな虱 / 126 (0067.jp2)
十三 金鈴に雌と雄 / 132 (0070.jp2)
十四 草龍、空を走る / 137 (0072.jp2)
七女怪 / (0076.jp2)
一 村莊に七人の美女 / 144 (0076.jp2)
二 濯垢泉で浴み / 148 (0078.jp2)
三 七いろの蟲の精 / 153 (0080.jp2)
四 黃花觀の怪道士 / 161 (0084.jp2)
五 紅い棗をいれる / 165 (0086.jp2)
六 光を放つ一千雙の眼 / 170 (0089.jp2)
七 千花洞の毘藍婆菩薩 / 176 (0092.jp2)
獅駝國 / (0094.jp2)
一 魔王は三人 / 181 (0094.jp2)
二 小鑽風大鑽風 / 185 (0096.jp2)
三 大王の特徵を申せ / 189 (0098.jp2)
四 陰陽二氣瓶 / 193 (0100.jp2)
五 老魔と一騎うち / 196 (0102.jp2)
六 腹中問答 / 201 (0104.jp2)
七 二の魔王の鼻がのびる / 210 (0109.jp2)
八 冥途の使ぢや / 214 (0111.jp2)
九 三の魔王の計略 / 220 (0114.jp2)
十 花果山へ戾らう / 223 (0115.jp2)
十一 釋迦如來に訴へる / 229 (0118.jp2)
比丘國 / (0121.jp2)
一 軒なみに美しい籠 / 234 (0121.jp2)
二 小兒の心と肝を / 239 (0123.jp2)
三 國丈爺々 / 245 (0126.jp2)
四 心をつかみだす / 250 (0129.jp2)
五 淸花洞の鹿と狐 / 254 (0131.jp2)
六 子どもたち戾る / 261 (0134.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1339747
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1339747/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)