半井本保元物語と研究
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 半井本保元物語と研究 [83] -
・ 目次 -
・ 保元物語 上 -
・ 後白河院御即位ノ事/5 -
・ 法皇熊野御参詣並ニ御託宣ノ事/7 -
・ 法皇崩御ノ事/8 -
・ 新院御謀反思召立ツ事/10 -
・ 官軍方々手分ケノ事/13 -
・ 親治等生捕ラルル事/15 -
・ 新院御謀反露見、調伏ノ事 内府意見ノ事/16 -
・ 新院為義ヲ召サルル事/18 -
・ 左大臣殿上洛ノ事、著到ノ事/20 -
・ 官軍召集メラルル事/22 -
・ 新院御所門々固メノ事 軍評定ノ事/23 -
・ 将軍塚鳴動ノ事、彗星出ヅル事/27 -
・ 主上三条殿行幸、官軍勢汰ヘノ事/29 -
・ 保元物語 中 -
・ 白河殿ヘ義朝夜討ニ寄セラルル事/35 -
・ 白河殿攻落ス事/43 -
・ 新院左大臣殿落チ給フ事/55 -
・ 新院如意山ニ逃ゲ給フ事/57 -
・ 朝敵ノ宿所焼キ払フ事/59 -
・ 新院御出家ノ事/60 -
・ 勅ヲ奉ジテ重成新院を守護シ奉ル事/62 -
・ 関白殿本官ニ帰復シ給フ事 武士ニ勧賞を行ハルル事/62 -
・ 左府御最後、大相国御歎キノ事/64 -
・ 保元物語 下 -
・ 謀反人召捕ラルル事/68 -
・ 重仁親王御出家ノ事/69 -
・ 為義降参ノ事/70 -
・ 忠正家弘等誅セラルル事/74 -
・ 為義最後ノ事/76 -
・ 義朝ノ弟共ヲ誅セラルル事/80 -
・ 義朝ノ幼少ノ弟悉ク失ハルル事/81 -
・ 為義北方身ヲ投ゲ給フ事/86 -
・ 左大臣殿ノ御死骸実検ノ事/89 -
・ 重仁親王御出家、新院讃州ニ御遷幸ノ事/91 -
・ 左府公達並ニ謀反人各遠流ノ事/94 -
・ 大相国御上洛ノ事/97 -
・ 為朝生捕遠流ニ処セラルル事/98 -
・ 新院御経沈メノ事附崩御ノ事/99 -
・ 為朝鬼ガ島ニ渡ル事並ニ最後ノ事/103 -
・ 保元物語の研究/109
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1359005
- タイトル
- 半井本保元物語と研究
- 著者
- 山岸徳平, 高橋貞一 編著
- 出版者
- 未刊国文資料刊行会
- 出版年月日
- 1959
- シリーズ名
- 未刊国文資料 ; 第2期 第2冊
- 請求記号
- 913.44-Y245h
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001000818
- DOI
- 10.11501/1359005
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
半井本保元物語と研究
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ナカライボン ホウゲン モノガタリ ト ケンキュウ
- 著者 (creator)
-
山岸徳平, 高橋貞一 編著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
山岸, 徳平, 1894-1987
高橋, 貞一, 1912-2003 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ヤマギシ, トクヘイ
タカハシ, サダイチ - 出版地 (publicationPlace)
-
豊橋
- 出版者 (publisher)
-
未刊国文資料刊行会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ミカン コクブン シリョウ カンコウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1959
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1959
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
147p ; 19cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
未刊国文資料 ; 第2期 第2冊
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
ミカン コクブン シリョウ ; 2(2)
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
60002960
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1359005
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1359005
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1359005
- NDL請求記号 (callNumber)
-
913.44-Y245h
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001000818
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
保元物語
- NDC (subject:NDC)
-
913.44
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1359005
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001000818_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00092484
00078005 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00646352
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0006.jp2)
保元物語 上 / (0007.jp2)
後白河院御即位ノ事 / 5 (0007.jp2)
法皇熊野御参詣並ニ御託宣ノ事 / 7 (0008.jp2)
法皇崩御ノ事 / 8 (0009.jp2)
新院御謀反思召立ツ事 / 10 (0010.jp2)
官軍方々手分ケノ事 / 13 (0011.jp2)
親治等生捕ラルル事 / 15 (0012.jp2)
新院御謀反露見、調伏ノ事 内府意見ノ事 / 16 (0013.jp2)
新院為義ヲ召サルル事 / 18 (0014.jp2)
左大臣殿上洛ノ事、著到ノ事 / 20 (0015.jp2)
官軍召集メラルル事 / 22 (0016.jp2)
新院御所門々固メノ事 軍評定ノ事 / 23 (0016.jp2)
将軍塚鳴動ノ事、彗星出ヅル事 / 27 (0018.jp2)
主上三条殿行幸、官軍勢汰ヘノ事 / 29 (0019.jp2)
保元物語 中 / (0022.jp2)
白河殿ヘ義朝夜討ニ寄セラルル事 / 35 (0022.jp2)
白河殿攻落ス事 / 43 (0026.jp2)
新院左大臣殿落チ給フ事 / 55 (0032.jp2)
新院如意山ニ逃ゲ給フ事 / 57 (0033.jp2)
朝敵ノ宿所焼キ払フ事 / 59 (0034.jp2)
新院御出家ノ事 / 60 (0035.jp2)
勅ヲ奉ジテ重成新院を守護シ奉ル事 / 62 (0036.jp2)
関白殿本官ニ帰復シ給フ事 武士ニ勧賞を行ハルル事 / 62 (0036.jp2)
左府御最後、大相国御歎キノ事 / 64 (0037.jp2)
保元物語 下 / (0039.jp2)
謀反人召捕ラルル事 / 68 (0039.jp2)
重仁親王御出家ノ事 / 69 (0039.jp2)
為義降参ノ事 / 70 (0040.jp2)
忠正家弘等誅セラルル事 / 74 (0042.jp2)
為義最後ノ事 / 76 (0043.jp2)
義朝ノ弟共ヲ誅セラルル事 / 80 (0045.jp2)
義朝ノ幼少ノ弟悉ク失ハルル事 / 81 (0045.jp2)
為義北方身ヲ投ゲ給フ事 / 86 (0048.jp2)
左大臣殿ノ御死骸実検ノ事 / 89 (0049.jp2)
重仁親王御出家、新院讃州ニ御遷幸ノ事 / 91 (0050.jp2)
左府公達並ニ謀反人各遠流ノ事 / 94 (0052.jp2)
大相国御上洛ノ事 / 97 (0053.jp2)
為朝生捕遠流ニ処セラルル事 / 98 (0054.jp2)
新院御経沈メノ事附崩御ノ事 / 99 (0054.jp2)
為朝鬼ガ島ニ渡ル事並ニ最後ノ事 / 103 (0056.jp2)
保元物語の研究 / 109 (0059.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1359005
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1359005/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)