かわらけお伝考
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ かわらけお伝考 [131] -
・ 口絵 -
・ 小女郞でん(仕掛け番附)/1 -
・ お伝艶本揷画集/3 -
・ 三津・菊・お伝悪摺死絵 (附録折込み) -
・ 序 -
・ お伝から了意飛出すのこと/51 -
・ 本文 -
・ かわらけは開の万年新造なり―お伝、かわらけ由来のこと/61 -
・ 三味線の代りに枕二つ出し―お伝、間男番附を出されること/71 -
・ 旅がえり、何故よがらぬと考える―お伝、菊之丞に首つたけのこと/87 -
・ 間男を切れろと亭主惚れている―お伝、三津五郎と別れること/100 -
・ 間男をつれて相模へ逃げてゆく―お伝、末期の水をのむこと/106 -
・ ぜんたいが過ぎると話す薬取―お伝、冥土より三津・菊を招くこと/117 -
・ 四書よりも枕草紙が高いなり―お伝、洛陽の紙価を高めること/127 -
・ 貸本屋、密書三冊もつてくる―お伝、三津・菊と地獄で浮名のこと/175 -
・ さんげさんげ間男をいたしました―お伝、衆生済度あんばいよしのこと/196 -
・ 花より団子・穴ッよりも開の事―お伝、生国と死場所のこと/221 -
・ かわらけお伝年譜/225 -
・ 装幀解説/229 -
・ あとがき/233
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1359744
- タイトル
- かわらけお伝考
- 著者
- 林美一 著
- 出版者
- 有光書房
- 出版年月日
- 1961
- 請求記号
- 913.5-H398k
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001020726
- DOI
- 10.11501/1359744
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
かわらけお伝考
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カワラケ オデン コウ
- 著者 (creator)
-
林美一 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
林, 美一, 1922-1999
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ハヤシ, ヨシカズ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
有光書房
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ユウコウ ショボウ
- 出版年月日 (issued)
-
1961
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1961
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
235p (図版共) ; 9×19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
61006531
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1359744
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1359744
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1359744
- NDL請求記号 (callNumber)
-
913.5-H398k
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001020726
- NDC (subject:NDC)
-
913.5
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1359744
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001020726_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00009835
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
口絵 / (0006.jp2)
小女郞でん(仕掛け番附) / 1 (0006.jp2)
お伝艶本揷画集 / 3 (0010.jp2)
三津・菊・お伝悪摺死絵 (附録折込み) / (0095.jp2)
序 / (0032.jp2)
お伝から了意飛出すのこと / 51 (0032.jp2)
本文 / (0036.jp2)
かわらけは開の万年新造なり―お伝、かわらけ由来のこと / 61 (0037.jp2)
三味線の代りに枕二つ出し―お伝、間男番附を出されること / 71 (0042.jp2)
旅がえり、何故よがらぬと考える―お伝、菊之丞に首つたけのこと / 87 (0050.jp2)
間男を切れろと亭主惚れている―お伝、三津五郎と別れること / 100 (0057.jp2)
間男をつれて相模へ逃げてゆく―お伝、末期の水をのむこと / 106 (0060.jp2)
ぜんたいが過ぎると話す薬取―お伝、冥土より三津・菊を招くこと / 117 (0065.jp2)
四書よりも枕草紙が高いなり―お伝、洛陽の紙価を高めること / 127 (0070.jp2)
貸本屋、密書三冊もつてくる―お伝、三津・菊と地獄で浮名のこと / 175 (0094.jp2)
さんげさんげ間男をいたしました―お伝、衆生済度あんばいよしのこと / 196 (0107.jp2)
花より団子・穴ッよりも開の事―お伝、生国と死場所のこと / 221 (0119.jp2)
かわらけお伝年譜 / 225 (0121.jp2)
装幀解説 / 229 (0123.jp2)
あとがき / 233 (0125.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1359744
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1359744/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方