横瀬夜雨 : 生涯と文学
情報
操作方法
目次・巻号
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1362152
- タイトル
- 横瀬夜雨 : 生涯と文学
- 著者
- 横瀬隆雄 著
- 出版者
- 横瀬夜雨研究会
- 出版年月日
- 1966
- 請求記号
- 911.52-Y698Yy
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001082283
- DOI
- 10.11501/1362152
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
横瀬夜雨 : 生涯と文学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ヨコセ ヤウ : ショウガイ ト ブンガク
- 著者 (creator)
-
横瀬隆雄 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
横瀬, 隆雄, 1937-
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ヨコセ, タカオ
- 出版地 (publicationPlace)
-
下妻
- 出版者 (publisher)
-
横瀬夜雨研究会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ヨコセ ヤウ ケンキュウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1966
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1966
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
303p 図版 ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
66007018
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1362152
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1362152
- 価格 (price)
-
1000円 (税込)
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1362152
- NDL請求記号 (callNumber)
-
911.52-Y698Yy
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001082283
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
横瀬, 夜雨, 1878-1934
- 個人名・団体名件名よみ (subjectTranscription:NDLNA)
-
ヨコセ, ヤウ
- NDC (subject:NDC)
-
911.52
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1362152
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001082283_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00096133
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00096134
- 目次 (tableOfContents)
-
序 磯山松男 / 1 (0008.jp2)
一、 出生と家系 / 3 (0012.jp2)
誕生 / 3 (0012.jp2)
家系 / 5 (0013.jp2)
父母と同胞 / 9 (0015.jp2)
二、 幼少年時代 / 13 (0017.jp2)
傴僂病 / 13 (0017.jp2)
尋常小学校時代 / 16 (0019.jp2)
独学―『唱歌の本』― / 17 (0019.jp2)
三、 詩人としての出発 / 20 (0021.jp2)
『文庫』との邂逅 / 20 (0021.jp2)
処女作「めをと」 / 23 (0022.jp2)
「神も仏も」 / 24 (0023.jp2)
詩に生きる / 28 (0025.jp2)
四、 『夕月』時代 / 33 (0027.jp2)
宝湖から夜雨へ / 33 (0027.jp2)
女性へのあこがれ―初恋― / 34 (0028.jp2)
夜雨調 / 37 (0029.jp2)
詩友の来訪と秋期松風会 / 44 (0033.jp2)
処女詩集『夕月』 / 49 (0035.jp2)
五、 『花守』時代 / 54 (0038.jp2)
「やれだいこ」 / 54 (0038.jp2)
明治三十三年 / 57 (0039.jp2)
花守の由来 / 61 (0041.jp2)
花守生活(一) / 63 (0042.jp2)
花守生活(二) / 69 (0045.jp2)
花守生活(三) / 73 (0047.jp2)
花守生活(四) / 76 (0049.jp2)
『花守』と『花守日記』 / 82 (0052.jp2)
六、 『二十八宿』前後 / 88 (0055.jp2)
明治三十九年 / 88 (0055.jp2)
「野に山ありき」前後―古矢つぎのとの恋― / 92 (0057.jp2)
第三詩集『二十八宿』 / 101 (0061.jp2)
『詩人』の創刊 / 107 (0064.jp2)
七、 『女子文壇』時代 / 111 (0066.jp2)
『女子文壇』と夜雨 / 111 (0066.jp2)
恋の懊悩(一)―依田芳枝― / 113 (0067.jp2)
恋の懊悩(二)―菊池柳子― / 119 (0070.jp2)
恋の懊悩(三)―山田邦子― / 125 (0073.jp2)
呪いと罵りと―『夜雨集』の女性観― / 134 (0078.jp2)
詩から短歌へ / 140 (0081.jp2)
恋の終焉―「髑髏の歌」の背景― / 147 (0084.jp2)
八、 『いはらき』時代 / 159 (0090.jp2)
中央から地方へ―「木星」欄の主宰― / 159 (0090.jp2)
長塚節の死 / 164 (0093.jp2)
歌集『死のよろこび』 / 172 (0097.jp2)
「大宝城の歌」の背景 / 176 (0099.jp2)
九、 蘇生のよろこび / 181 (0101.jp2)
結婚 / 181 (0101.jp2)
「木星」の全盛とその主要歌人たち―「木星」小史― / 186 (0104.jp2)
長女糸子の誕生 / 198 (0110.jp2)
十、 父と母の死 / 201 (0111.jp2)
父の発病 / 201 (0111.jp2)
父の死 / 203 (0112.jp2)
『花守と二十八宿』の再版とその前後 / 207 (0114.jp2)
母の死 / 211 (0116.jp2)
十一、 著述と詩作の生活 / 214 (0118.jp2)
『天狗騒ぎ』の由来 / 214 (0118.jp2)
旧友との再会と詩への復帰 / 217 (0119.jp2)
「防人歌」と「筑波に登る」 / 220 (0121.jp2)
世相史への関心―『明治初年の世相』と『太政官時代』― / 224 (0123.jp2)
十二、 晩年 / 227 (0124.jp2)
生活人夜雨 / 227 (0124.jp2)
糸子の死 / 232 (0127.jp2)
大宝沼小作争議の調停 / 236 (0129.jp2)
夜雨逝く / 238 (0130.jp2)
主要作品選 / 243 (0132.jp2)
年譜 / 265 (0143.jp2)
参考文献 / 296 (0159.jp2)
あとがき / 301 (0161.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1362152
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1362152/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)