動物系統分類学. 第9巻 上 (脊椎動物 第1 a)
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 動物系統分類学 [110] -
・ 目次 -
・ 脊椎動物(Ia) -
・ 総説/p1 -
・ 魚類(Pisces)/p19 -
・ A. 第1綱 円口類(Cyclostomi)/p19 -
・ 1. 概説/p19 -
・ 2. 形態/p21 -
・ 3. 生殖/p26 -
・ 4. 発生/p26 -
・ 5. 生態/p29 -
・ 6. 分布/p29 -
・ 7. 系統・類縁/p29 -
・ 8. 分類/p31 -
・ 第1目 ヤツメウナギ類(Petromyzonida)/p31 -
・ 第2目 メクラウナギ類(Myxinida)/p42 -
・ 9. 付甲皮類(Ostracodermi)について/p47 -
・ 第1目 頭甲類(Cephalaspida)/p48 -
・ 第2目 欠甲類(Anaspida)/p50 -
・ 第3目 翼甲類(Pteraspida)/p50 -
・ 第4目 腔鱗類(Coelolepida)/p51 -
・ B. 第2綱 軟骨魚類(Chondrichthyes)/p53 -
・ 1. 概説/p53 -
・ 2. 形態/p54 -
・ 3. 生殖/p75 -
・ 4. 発生/p75 -
・ 5. 生態/p76 -
・ 6. 分布/p79 -
・ 7. 系統・類縁/p79 -
・ 8. 分類/p82 -
・ 第1亜綱 側鰭類(Pleuropterygii)/p82 -
・ 第1目 クラドセラケ類(Cladoselachida)/p83 -
・ 第2目 クラドーダス類(Cladodontida)/p83 -
・ 第2亜綱 魚切類(Ichthyotomi)/p83 -
・ 第1目 ツェナカンサス類(Xenacanthida)/p84 -
・ 第3亜綱 板鰓類(Elasmobranchii)/p84 -
・ 第1目 サメ類(Lamnida)/p85 -
・ 第2目 エイ類(Rajida)/p92 -
・ 第4亜綱 全頭類(Holocephali)/p99 -
・ 第1目 コンドレンケリス類(Chondrenchelyida)/p100 -
・ 第2目 ギンザメ類(Chimaerida)/p101 -
・ 第3目 テングギンザメ類(Callorhinchida)/p102 -
・ 9. 付 板皮類(Placodermi)について/p103 -
・ 第1目 アカンソーデス類(Acanthodida)/p104 -
・ 第2目 コッコステウス類(Coccosteida)/p105 -
・ 第3目 プテリクチス類(Pterichthyda)/p106 -
・ 第4目 マクロペタリクチス類(Macropetalichthyda)/p107 -
・ 第5目 ステンシエラ類(Stensioellida)/p107 -
・ 第6目 パレオスポンジルス類(Polaeospondylida)/p108 -
・ C. 第3綱 硬骨魚類(Osteichthyes)/p110 -
・ 1. 概説/p110 -
・ 2. 形態/p113 -
・ 3. 生殖/p146 -
・ 4. 発生/p147 -
・ 5. 生態/p149 -
・ 6. 分布/p152 -
・ 7. 系統・類縁/p154 -
・ 8. 分類/p168 -
・ 第1亜綱 内鼻孔魚類(Choanichthyes)/p168 -
・ 第1上目 総鰭類(Crossopterygii)/p169 -
・ 第1目 骨鱗類(Osteolepida)/p171 -
・ 第2目 管椎類(Coelacanthida)/p172 -
・ 第2上目 肺魚類(Dipneusti)/p173 -
・ 第1目 ジプテルス類(Dipterida)/p174 -
・ 第2目 セラトダス類(Ceratodida)/p175 -
・ 第2亜綱 条鰭類(Actinopterygii)/p176 -
・ 第1上目 軟質類(Chondrostei)/p179 -
・ 第1目 パレオニスカス類(Palaeoniscida)/p180 -
・ 第2目 チョウザメ類(Acipenserida)/p181 -
・ 第3目 多鰭類(Polypterida)/p184 -
・ 第2上目 全骨類(Holostei)/p187 -
・ 第1目 アミア類(Amiida)/p189 -
・ 第2目 アスピドリンカス類(Aspidorhynchida)/p192 -
・ 第3目 ピクノズス類(Pycnodontida)/p192 -
・ 第4目 パキコルミス類(Pachycormida)/p192 -
・ 第5目 鱗骨類(Lepisosteida)/p193 -
・ 第6目 ホリドホルス類(Pholidophorida)/p194
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1370215
- タイトル
- 動物系統分類学. 第9巻 上 (脊椎動物 第1 a)
- 著者
- 内田亨 監修
- 出版者
- 中山書店
- 出版年月日
- 1963
- 請求記号
- 481.2-D58-U
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000883252
- DOI
- 10.11501/1370215
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
動物系統分類学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ドウブツ ケイトウ ブンルイガク
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第9巻 上 (脊椎動物 第1 a)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
9(1) (セキツイ ドウブツ 1(A))
- 著者 (creator)
-
内田亨 監修
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
内田, 亨, 1897-1981
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ウチダ, トオル
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
中山書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ナカヤマ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
1963
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1963
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
195p ; 27cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
52000285
- 内容細目 (partTitle)
-
総説(内田亨) 魚類(松原喜代松)
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1370215
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1370215
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1370215
- NDL請求記号 (callNumber)
-
481.2-D58-U
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000883252
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
動物分類学
- NDC (subject:NDC)
-
481.2
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1370215
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000883252_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00089452
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00561539
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0005.jp2)
脊椎動物(Ia) / (0007.jp2)
総説 / p1 (0007.jp2)
魚類(Pisces) / p19 (0016.jp2)
A. 第1綱 円口類(Cyclostomi) / p19 (0016.jp2)
1. 概説 / p19 (0016.jp2)
2. 形態 / p21 (0017.jp2)
3. 生殖 / p26 (0020.jp2)
4. 発生 / p26 (0020.jp2)
5. 生態 / p29 (0021.jp2)
6. 分布 / p29 (0021.jp2)
7. 系統・類縁 / p29 (0021.jp2)
8. 分類 / p31 (0022.jp2)
第1目 ヤツメウナギ類(Petromyzonida) / p31 (0022.jp2)
第2目 メクラウナギ類(Myxinida) / p42 (0028.jp2)
9. 付甲皮類(Ostracodermi)について / p47 (0030.jp2)
第1目 頭甲類(Cephalaspida) / p48 (0031.jp2)
第2目 欠甲類(Anaspida) / p50 (0032.jp2)
第3目 翼甲類(Pteraspida) / p50 (0032.jp2)
第4目 腔鱗類(Coelolepida) / p51 (0032.jp2)
B. 第2綱 軟骨魚類(Chondrichthyes) / p53 (0033.jp2)
1. 概説 / p53 (0033.jp2)
2. 形態 / p54 (0034.jp2)
3. 生殖 / p75 (0044.jp2)
4. 発生 / p75 (0044.jp2)
5. 生態 / p76 (0045.jp2)
6. 分布 / p79 (0046.jp2)
7. 系統・類縁 / p79 (0046.jp2)
8. 分類 / p82 (0048.jp2)
第1亜綱 側鰭類(Pleuropterygii) / p82 (0048.jp2)
第1目 クラドセラケ類(Cladoselachida) / p83 (0048.jp2)
第2目 クラドーダス類(Cladodontida) / p83 (0048.jp2)
第2亜綱 魚切類(Ichthyotomi) / p83 (0048.jp2)
第1目 ツェナカンサス類(Xenacanthida) / p84 (0049.jp2)
第3亜綱 板鰓類(Elasmobranchii) / p84 (0049.jp2)
第1目 サメ類(Lamnida) / p85 (0049.jp2)
第2目 エイ類(Rajida) / p92 (0053.jp2)
第4亜綱 全頭類(Holocephali) / p99 (0056.jp2)
第1目 コンドレンケリス類(Chondrenchelyida) / p100 (0057.jp2)
第2目 ギンザメ類(Chimaerida) / p101 (0057.jp2)
第3目 テングギンザメ類(Callorhinchida) / p102 (0058.jp2)
9. 付 板皮類(Placodermi)について / p103 (0058.jp2)
第1目 アカンソーデス類(Acanthodida) / p104 (0059.jp2)
第2目 コッコステウス類(Coccosteida) / p105 (0059.jp2)
第3目 プテリクチス類(Pterichthyda) / p106 (0060.jp2)
第4目 マクロペタリクチス類(Macropetalichthyda) / p107 (0060.jp2)
第5目 ステンシエラ類(Stensioellida) / p107 (0060.jp2)
第6目 パレオスポンジルス類(Polaeospondylida) / p108 (0061.jp2)
C. 第3綱 硬骨魚類(Osteichthyes) / p110 (0062.jp2)
1. 概説 / p110 (0062.jp2)
2. 形態 / p113 (0063.jp2)
3. 生殖 / p146 (0080.jp2)
4. 発生 / p147 (0080.jp2)
5. 生態 / p149 (0081.jp2)
6. 分布 / p152 (0083.jp2)
7. 系統・類縁 / p154 (0084.jp2)
8. 分類 / p168 (0091.jp2)
第1亜綱 内鼻孔魚類(Choanichthyes) / p168 (0091.jp2)
第1上目 総鰭類(Crossopterygii) / p169 (0091.jp2)
第1目 骨鱗類(Osteolepida) / p171 (0092.jp2)
第2目 管椎類(Coelacanthida) / p172 (0093.jp2)
第2上目 肺魚類(Dipneusti) / p173 (0093.jp2)
第1目 ジプテルス類(Dipterida) / p174 (0094.jp2)
第2目 セラトダス類(Ceratodida) / p175 (0094.jp2)
第2亜綱 条鰭類(Actinopterygii) / p176 (0095.jp2)
第1上目 軟質類(Chondrostei) / p179 (0096.jp2)
第1目 パレオニスカス類(Palaeoniscida) / p180 (0097.jp2)
第2目 チョウザメ類(Acipenserida) / p181 (0097.jp2)
第3目 多鰭類(Polypterida) / p184 (0099.jp2)
第2上目 全骨類(Holostei) / p187 (0100.jp2)
第1目 アミア類(Amiida) / p189 (0101.jp2)
第2目 アスピドリンカス類(Aspidorhynchida) / p192 (0103.jp2)
第3目 ピクノズス類(Pycnodontida) / p192 (0103.jp2)
第4目 パキコルミス類(Pachycormida) / p192 (0103.jp2)
第5目 鱗骨類(Lepisosteida) / p193 (0103.jp2)
第6目 ホリドホルス類(Pholidophorida) / p194 (0104.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1370215
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1370215/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方