数学パズル
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 数学パズル [90] -
・ Contents -
・ はしがき/p5 -
・ Ⅰ 図形のパズル/p19 -
・ 例題 1 やさしい紙片のパズル/p19 -
・ 例題 2 正方形四等分の問題/p21 -
・ 問題 1 K,Qを4等分する/p32 -
・ 問題 2 A,B,C,Dの4等分/p33 -
・ 問題 3 正方形を作る/p33 -
・ 問題 4 正方形にする/p33 -
・ 例題 3 碁盤を再現してください/p34 -
・ 問題 5 半分の正方形を作りたい/p35 -
・ 問題 6 面積を等しくするには/p35 -
・ 問題 7 面積が等しい/p36 -
・ 問題 8 面積を求めよ/p37 -
・ 例題 4 折り紙の幾何/p37 -
・ 例題 5 折り紙のパズル/p44 -
・ 例題 6 藤村氏のパズル/p47 -
・ Ⅱ 代数的パズル/p55 -
・ 例題 7 天秤の問題/p55 -
・ 例題 8 ノートの投げ売り/p56 -
・ 問題 9 みかん売り/p57 -
・ 例題 9 方程式の問題/p58 -
・ 例題 10 ウイスキーとソーダ水/p65 -
・ 例題 11 素数の表/p68 -
・ 問題 10 誤算の発見/p69 -
・ 問題 11 貨車の入れかえ/p70 -
・ 問題 12 モビール式天びん秤/p70 -
・ Ⅲ 級数,順列,組合せのパズル/p72 -
・ 例題 12 乗車回数と㎞数は/p72 -
・ 問題 13 三角形はいくつ/p74 -
・ 例題 13 自動車旅行/p75 -
・ 問題 14 回路の問題/p79 -
・ 例題 14 カードの色分け/p80 -
・ 例題 15 暗号を作る/p82 -
・ 問題 15 香車の進み方/p83 -
・ 例題 16 帽子のとりかえっこ/p83 -
・ 問題 16 40通りは何点か/p86 -
・ 問題 17 ナショナルの読み方/p87 -
・ 問題 18 しんぶんしの読み方/p87 -
・ Ⅳ 数字パズル/p91 -
・ 例題 17 1~9の掛算(0を含む場合)/p92 -
・ 例題 18 循環する積/p93 -
・ 例題 19 1~9の素因数/p98 -
・ 問題 19 順序が逆になる/p100 -
・ 例題 20 1~9の掛算(0を含まない場合)/p100 -
・ 問題 20 等式を作る/p101 -
・ 問題 21 クロス・ナンバー/p101 -
・ Ⅴ H.E.Dudenyの問題/p103 -
・ 例題 21 Points and Line パズル/p103 -
・ 例題 22 ニュートンのパズル/p106 -
・ 問題 22 ニュートンの問題/p109 -
・ 例題 23 2尺ざし/p110 -
・ 例題 24 矢車草パズル/p112 -
・ Ⅵ 未研究の問題/p119 -
・ 例題 25 パチンコ玉の見分け方/p119 -
・ 例題 26 帽子のかけ方/p126 -
・ 問題 23 玉ならべ/p137 -
・ 例題 27 ‘対応パズル’について/p138 -
・ 問題 24 4組の夫妻の座席は?/p148 -
・ Answers/p151
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1379341
- タイトル
- 数学パズル
- 著者
- 藤村幸三郎 著
- 出版者
- ダイヤモンド社
- 出版年月日
- 1962
- 請求記号
- 410.79-H938s3-d
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001034271
- DOI
- 10.11501/1379341
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
数学パズル
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
スウガク パズル
- 著者 (creator)
-
藤村幸三郎 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
藤村, 幸三郎, 1903-1983
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
フジムラ, コウザブロウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
ダイヤモンド社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ダイヤモンドシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1962
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1962
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
165p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
62007773
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1379341
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1379341
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1379341
- NDL請求記号 (callNumber)
-
410.79-H938s3-d
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001034271
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
数学遊戯
- NDC (subject:NDC)
-
410.79
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1379341
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001034271_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00015873
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00571528
- 目次 (tableOfContents)
-
Contents / (0009.jp2)
はしがき / p5 (0005.jp2)
Ⅰ 図形のパズル / p19 (0012.jp2)
例題 1 やさしい紙片のパズル / p19 (0012.jp2)
例題 2 正方形四等分の問題 / p21 (0013.jp2)
問題 1 K,Qを4等分する / p32 (0019.jp2)
問題 2 A,B,C,Dの4等分 / p33 (0019.jp2)
問題 3 正方形を作る / p33 (0019.jp2)
問題 4 正方形にする / p33 (0019.jp2)
例題 3 碁盤を再現してください / p34 (0020.jp2)
問題 5 半分の正方形を作りたい / p35 (0020.jp2)
問題 6 面積を等しくするには / p35 (0020.jp2)
問題 7 面積が等しい / p36 (0021.jp2)
問題 8 面積を求めよ / p37 (0021.jp2)
例題 4 折り紙の幾何 / p37 (0021.jp2)
例題 5 折り紙のパズル / p44 (0025.jp2)
例題 6 藤村氏のパズル / p47 (0026.jp2)
Ⅱ 代数的パズル / p55 (0030.jp2)
例題 7 天秤の問題 / p55 (0030.jp2)
例題 8 ノートの投げ売り / p56 (0031.jp2)
問題 9 みかん売り / p57 (0031.jp2)
例題 9 方程式の問題 / p58 (0032.jp2)
例題 10 ウイスキーとソーダ水 / p65 (0035.jp2)
例題 11 素数の表 / p68 (0037.jp2)
問題 10 誤算の発見 / p69 (0037.jp2)
問題 11 貨車の入れかえ / p70 (0038.jp2)
問題 12 モビール式天びん秤 / p70 (0038.jp2)
Ⅲ 級数,順列,組合せのパズル / p72 (0039.jp2)
例題 12 乗車回数と㎞数は / p72 (0039.jp2)
問題 13 三角形はいくつ / p74 (0040.jp2)
例題 13 自動車旅行 / p75 (0040.jp2)
問題 14 回路の問題 / p79 (0042.jp2)
例題 14 カードの色分け / p80 (0043.jp2)
例題 15 暗号を作る / p82 (0044.jp2)
問題 15 香車の進み方 / p83 (0044.jp2)
例題 16 帽子のとりかえっこ / p83 (0044.jp2)
問題 16 40通りは何点か / p86 (0046.jp2)
問題 17 ナショナルの読み方 / p87 (0046.jp2)
問題 18 しんぶんしの読み方 / p87 (0046.jp2)
Ⅳ 数字パズル / p91 (0048.jp2)
例題 17 1~9の掛算(0を含む場合) / p92 (0049.jp2)
例題 18 循環する積 / p93 (0049.jp2)
例題 19 1~9の素因数 / p98 (0052.jp2)
問題 19 順序が逆になる / p100 (0053.jp2)
例題 20 1~9の掛算(0を含まない場合) / p100 (0053.jp2)
問題 20 等式を作る / p101 (0053.jp2)
問題 21 クロス・ナンバー / p101 (0053.jp2)
Ⅴ H.E.Dudenyの問題 / p103 (0054.jp2)
例題 21 Points and Line パズル / p103 (0054.jp2)
例題 22 ニュートンのパズル / p106 (0056.jp2)
問題 22 ニュートンの問題 / p109 (0057.jp2)
例題 23 2尺ざし / p110 (0058.jp2)
例題 24 矢車草パズル / p112 (0059.jp2)
Ⅵ 未研究の問題 / p119 (0062.jp2)
例題 25 パチンコ玉の見分け方 / p119 (0062.jp2)
例題 26 帽子のかけ方 / p126 (0066.jp2)
問題 23 玉ならべ / p137 (0071.jp2)
例題 27 ‘対応パズル’について / p138 (0072.jp2)
問題 24 4組の夫妻の座席は? / p148 (0077.jp2)
Answers / p151 (0078.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1379341
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1379341/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方