生化学入門演習
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 生化学入門演習 [115] -
・ 目次 -
・ まえがき -
・ 参考書 -
・ 第I編 生化学に必要な物理化学の基礎 -
・ 第1章 エネルギー論/p1 -
・ 1・1 エネルギーの単位/p1 -
・ 演習問題(1・1)/p6 -
・ 1・2 反応とエネルギー/p7 -
・ 演習問題(1・2)/p12 -
・ 第2章 化学結合/p13 -
・ 2・1 原子構造/p13 -
・ 演習問題(2・1)/p19 -
・ 2・2 化学結合の種類/p19 -
・ 演習問題(2・2)/p24 -
・ 2・3 結合エネルギーと共鳴/p24 -
・ 第3章 反応速度/p30 -
・ 3・1 反応速度定数および反応の次数/p30 -
・ 演習問題(3・1)/p35 -
・ 3・2 活性化エネルギー/p36 -
・ 演習問題(3・2)/p40 -
・ 第4章 化学平衡/p41 -
・ 4・1 均一系化学平衡と平衡定数/p41 -
・ 演習問題(4・1)/p45 -
・ 4・2 自由エネルギーおよび反応熱/p45 -
・ 演習問題(4・2)/p50 -
・ 4・3 触媒と接触反応・吸着/p50 -
・ 演習問題(4・3)/p52 -
・ 第5章 溶液/p53 -
・ 5・1 浸透圧およびそれに関連する現象/p53 -
・ 演習問題(5・1)/p56 -
・ 5・2 電解質溶液/p57 -
・ 演習問題(5・2)/p61 -
・ 5・3 コロイド溶液・高分子溶液/p61 -
・ 演習問題(5・4)/p67 -
・ 第6章 酸および塩基/p68 -
・ 6・1 酸・塩基平衡/p68 -
・ 演習問題(6・1)/p73 -
・ 6・2 両性電解質/p73 -
・ 演習問題(6・2)/p75 -
・ 6・3 滴定曲線・pHの求め方/p75 -
・ 第7章 酸化還元/p79 -
・ 7・1 酸化還元電位と自由エネルギー/p79 -
・ 演習問題(7・1)/p84 -
・ 第8章 光化学/p86 -
・ 8・1 光の放射と吸収/p86 -
・ 演習問題(8・1)/p90 -
・ 8・2 光化学反応/p91 -
・ 演習問題(8・2)/p93 -
・ 第II編 酵素および物質代謝 -
・ 第9章 酵素/p95 -
・ 9・1 酵素の一般的性質/p95 -
・ 9・2 酵素反応の速度論/p101 -
・ 第10章 解糖作用系/p111 -
・ 10・1 解糖作用/p111 -
・ 10・2 六炭糖リン酸短絡回路/p120 -
・ 第11章 呼吸/p127 -
・ 11・1 クエン酸回路/p127 -
・ 11・2 酸化的リン酸化/p134 -
・ 11・3 脂肪酸とアミノ酸の代謝/p139 -
・ 第12章 炭酸同化作用/p145 -
・ 12・1 光合成/p145 -
・ 12・2 暗反応/p148 -
・ 第13章 蛋白質と核酸/p152 -
・ 13・1 蛋白質/p152 -
・ 13・2 核酸/p166 -
・ 第III編 生理化学特論/p177 -
・ 〔付1〕 参考諸表/p189 -
・ (1) 物理化学定数表/p189 -
・ (2) 周期率表および原子量表/p190 -
・ (3) 平方,立方,平方根,立方根,逆数表および対数表/p192 -
・ (4) 酸化還元電位/p195 -
・ (5) 略語集/p196 -
・ (6) 元素の電子配列/裏表紙見開き -
・ 〔付2〕 生化学をいかに学ぶか/p199 -
・ 索引/p203
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1380031
- タイトル
- 生化学入門演習
- 著者
- 山本大二郎, 丸山工作 共著
- 出版者
- 産業図書
- 出版年月日
- 1963
- 請求記号
- 464-Y299s
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001047218
- DOI
- 10.11501/1380031
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
生化学入門演習
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
セイカガク ニュウモン エンシュウ
- 著者 (creator)
-
山本大二郎, 丸山工作 共著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
山本, 大二郎, 1920-1996
丸山, 工作, 1930-2003 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ヤマモト, ダイジロウ
マルヤマ, コウサク - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
産業図書
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
サンギョウ トショ
- 出版年月日 (issued)
-
1963
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1963
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
208p ; 22cm
- 内容記述 (description)
-
付: 参考書
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
63009219
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1380031
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1380031
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1380031
- NDL請求記号 (callNumber)
-
464-Y299s
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001047218
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
生化学
- NDC (subject:NDC)
-
464
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1380031
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001047218_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00093072
00040238 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00570312
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0006.jp2)
まえがき / (0004.jp2)
参考書 / (0005.jp2)
第I編 生化学に必要な物理化学の基礎 / (0008.jp2)
第1章 エネルギー論 / p1 (0008.jp2)
1・1 エネルギーの単位 / p1 (0008.jp2)
演習問題(1・1) / p6 (0011.jp2)
1・2 反応とエネルギー / p7 (0011.jp2)
演習問題(1・2) / p12 (0014.jp2)
第2章 化学結合 / p13 (0014.jp2)
2・1 原子構造 / p13 (0014.jp2)
演習問題(2・1) / p19 (0017.jp2)
2・2 化学結合の種類 / p19 (0017.jp2)
演習問題(2・2) / p24 (0020.jp2)
2・3 結合エネルギーと共鳴 / p24 (0020.jp2)
第3章 反応速度 / p30 (0023.jp2)
3・1 反応速度定数および反応の次数 / p30 (0023.jp2)
演習問題(3・1) / p35 (0025.jp2)
3・2 活性化エネルギー / p36 (0026.jp2)
演習問題(3・2) / p40 (0028.jp2)
第4章 化学平衡 / p41 (0028.jp2)
4・1 均一系化学平衡と平衡定数 / p41 (0028.jp2)
演習問題(4・1) / p45 (0030.jp2)
4・2 自由エネルギーおよび反応熱 / p45 (0030.jp2)
演習問題(4・2) / p50 (0033.jp2)
4・3 触媒と接触反応・吸着 / p50 (0033.jp2)
演習問題(4・3) / p52 (0034.jp2)
第5章 溶液 / p53 (0034.jp2)
5・1 浸透圧およびそれに関連する現象 / p53 (0034.jp2)
演習問題(5・1) / p56 (0036.jp2)
5・2 電解質溶液 / p57 (0036.jp2)
演習問題(5・2) / p61 (0038.jp2)
5・3 コロイド溶液・高分子溶液 / p61 (0038.jp2)
演習問題(5・4) / p67 (0041.jp2)
第6章 酸および塩基 / p68 (0042.jp2)
6・1 酸・塩基平衡 / p68 (0042.jp2)
演習問題(6・1) / p73 (0044.jp2)
6・2 両性電解質 / p73 (0044.jp2)
演習問題(6・2) / p75 (0045.jp2)
6・3 滴定曲線・pHの求め方 / p75 (0045.jp2)
第7章 酸化還元 / p79 (0047.jp2)
7・1 酸化還元電位と自由エネルギー / p79 (0047.jp2)
演習問題(7・1) / p84 (0050.jp2)
第8章 光化学 / p86 (0051.jp2)
8・1 光の放射と吸収 / p86 (0051.jp2)
演習問題(8・1) / p90 (0053.jp2)
8・2 光化学反応 / p91 (0053.jp2)
演習問題(8・2) / p93 (0054.jp2)
第II編 酵素および物質代謝 / (0055.jp2)
第9章 酵素 / p95 (0055.jp2)
9・1 酵素の一般的性質 / p95 (0055.jp2)
9・2 酵素反応の速度論 / p101 (0058.jp2)
第10章 解糖作用系 / p111 (0063.jp2)
10・1 解糖作用 / p111 (0063.jp2)
10・2 六炭糖リン酸短絡回路 / p120 (0068.jp2)
第11章 呼吸 / p127 (0071.jp2)
11・1 クエン酸回路 / p127 (0071.jp2)
11・2 酸化的リン酸化 / p134 (0075.jp2)
11・3 脂肪酸とアミノ酸の代謝 / p139 (0077.jp2)
第12章 炭酸同化作用 / p145 (0080.jp2)
12・1 光合成 / p145 (0080.jp2)
12・2 暗反応 / p148 (0082.jp2)
第13章 蛋白質と核酸 / p152 (0084.jp2)
13・1 蛋白質 / p152 (0084.jp2)
13・2 核酸 / p166 (0091.jp2)
第III編 生理化学特論 / p177 (0096.jp2)
〔付1〕 参考諸表 / p189 (0102.jp2)
(1) 物理化学定数表 / p189 (0102.jp2)
(2) 周期率表および原子量表 / p190 (0103.jp2)
(3) 平方,立方,平方根,立方根,逆数表および対数表 / p192 (0104.jp2)
(4) 酸化還元電位 / p195 (0105.jp2)
(5) 略語集 / p196 (0106.jp2)
(6) 元素の電子配列 / 裏表紙見開き (0114.jp2)
〔付2〕 生化学をいかに学ぶか / p199 (0107.jp2)
索引 / p203 (0109.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1380031
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1380031/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)