科学と社会の対話 : 科学革命と民主主義の危機
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 科学と社会の対話 : 科学革命と民主主義の危機 [128] -
・ 目次 -
・ 日本の読者へ(ラルフ・E・ラップ) -
・ 一、 現代の聖職者たち/p18 -
・ ―科学時代の社会的変貌 -
・ 二、 変転する"聖職者"の内幕/p44 -
・ ―大学・研究所、そして「思考」工場 -
・ 三、 権力への登壇/p80 -
・ ―マンハッタン計画の立役者たち -
・ 四、 権力の二派、科学者と軍部/p97 -
・ ―原爆投下をめぐる良心の危機 -
・ 五、 科学者と軍部の結合/p110 -
・ ―水爆論争はなにを残したか? -
・ 六、 科学者と市民、対話の始まり/p122 -
・ ―放射能問題をめぐる市民の抵抗 -
・ 七、 大衆はいかに反応したか/p137 -
・ ―科学と大衆の結び目はどこか? -
・ 八、 議会は科学になにができるか?/p151 -
・ ―助言を最も必要とする人の群 -
・ 九、 政治に乗出した科学者たち/p168 -
・ ―科学者・政治家の出発点 -
・ 一〇、 決定権を握る人/p180 -
・ ―科学者と大統領府 -
・ 一一、 パンドラの箱を開くために/p205 -
・ ―技術革新時代の社会の責任 -
・ 訳者あとがき (八木勇)/p236
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1381594
- タイトル
- 科学と社会の対話 : 科学革命と民主主義の危機
- 著者
- ラルフ・E.ラップ 著[他]
- 出版者
- 講談社
- 出版年月日
- 1966
- シリーズ名
- ブルーバックス
- 請求記号
- 404-cL31k-Y
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001080514
- DOI
- 10.11501/1381594
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
科学と社会の対話 : 科学革命と民主主義の危機
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カガク ト シャカイ ノ タイワ : カガク カクメイ ト ミンシュ シュギ ノ キキ
- 著者 (creator)
-
ラルフ・E.ラップ 著
八木勇 訳 - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Lapp, Ralph Eugene, 1917-2004
八木, 勇, 1918- - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ヤギ, イサム
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
講談社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
コウダンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1966
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1966
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
239p ; 18cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
ブルーバックス
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
ブルー バックス
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
66005249
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1381594
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1381594
- 価格 (price)
-
260円 (税込)
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1381594
- NDL請求記号 (callNumber)
-
404-cL31k-Y
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001080514
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
科学
科学と政治 - NDC (subject:NDC)
-
404
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1381594
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001080514_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00446891
00091578 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00571322
00564444 - 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0007.jp2)
日本の読者へ(ラルフ・E・ラップ) / (0004.jp2)
一、 現代の聖職者たち / p18 (0011.jp2)
―科学時代の社会的変貌 / (0011.jp2)
二、 変転する"聖職者"の内幕 / p44 (0024.jp2)
―大学・研究所、そして「思考」工場 / (0024.jp2)
三、 権力への登壇 / p80 (0042.jp2)
―マンハッタン計画の立役者たち / (0042.jp2)
四、 権力の二派、科学者と軍部 / p97 (0050.jp2)
―原爆投下をめぐる良心の危機 / (0050.jp2)
五、 科学者と軍部の結合 / p110 (0057.jp2)
―水爆論争はなにを残したか? / (0057.jp2)
六、 科学者と市民、対話の始まり / p122 (0063.jp2)
―放射能問題をめぐる市民の抵抗 / (0063.jp2)
七、 大衆はいかに反応したか / p137 (0070.jp2)
―科学と大衆の結び目はどこか? / (0070.jp2)
八、 議会は科学になにができるか? / p151 (0077.jp2)
―助言を最も必要とする人の群 / (0077.jp2)
九、 政治に乗出した科学者たち / p168 (0086.jp2)
―科学者・政治家の出発点 / (0086.jp2)
一〇、 決定権を握る人 / p180 (0092.jp2)
―科学者と大統領府 / (0092.jp2)
一一、 パンドラの箱を開くために / p205 (0104.jp2)
―技術革新時代の社会の責任 / (0104.jp2)
訳者あとがき (八木勇) / p236 (0120.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1381594
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1381594/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)