↓ | 治外法権撤廃の実績 [156] |
・ | 標題 |
・ | 目次 |
・ | 第一 槪說/1 |
・ | 1 實施槪況/1 |
・ | 2 適用法規の種類/4 |
・ | 第二 工業所有權に關するもの/11 |
・ | 1 立法の趣旨と新らしい編制/11 |
・ | イ 特許發明法/13 |
・ | ロ 意匠法/17 |
・ | ハ 商標法/20 |
・ | 2 實施狀況/22 |
・ | 第三 度量衡及計量に關するもの/29 |
・ | 1 度量衡法及計量法の立法趣旨と特殊事情/29 |
・ | 2 法の內容/30 |
・ | 3 實施狀況/41 |
・ | 第四 鑛業に關するもの/49 |
・ | 1 鑛業法の立法趣旨/49 |
・ | 2 法の內容/50 |
・ | 3 實施狀況/59 |
・ | イ 資源/59 |
・ | A 主要鑛物の埋藏量/59 |
・ | B 鑛區及鑛產狀況/60 |
・ | ロ 鑛業行政機關/63 |
・ | A 中央行政機關/64 |
・ | B 地方行政機關/66 |
・ | C 鑛業監督署の人員配置狀態/68 |
・ | D 行政機關整備に依る實績の向上/69 |
・ | ハ 舊鑛業權の審定關係/70 |
・ | A 舊鑛業權の審定/70 |
・ | B 三角點の設置/70 |
・ | C 鑛區及鑛業出願區域の實地調査/72 |
・ | D 鑛業出願手續の特異性/72 |
・ | E 出願及申出狀況/76 |
・ | ニ 產業統制と鑛業/101 |
・ | 第五 市場に關するもの/113 |
・ | 1 中央卸賣市場法/113 |
・ | イ 立法の趣旨/113 |
・ | ロ 法の內容/114 |
・ | ハ 實施狀況/115 |
・ | 2 家畜交易市場法/117 |
・ | イ 立法の趣旨/117 |
・ | ロ 法の內容/117 |
・ | ハ 實施狀況/126 |
・ | 第六 畜產に關するもの/129 |
・ | 1 賽馬法制定の趣旨/129 |
・ | 2 法の內容/131 |
・ | 3 實施狀況/145 |
・ | 第七 專賣に關するもの/151 |
・ | 1 石油類專賣法/151 |
・ | イ 立法の趣旨/151 |
・ | ロ 法の內容/155 |
・ | ハ 實施狀況/173 |
・ | 2 阿片法/178 |
・ | イ 立法の趣旨/178 |
・ | ロ 法の內容(現在の制度)/184 |
・ | ハ 實施狀況/191 |
・ | ニ 治外法權撤廢後に於ける日本人への適用範圍/209 |
・ | 3 阿片緝私法及査獲私土奬勵規則/211 |
・ | イ 立法の趣旨と內容/211 |
・ | ロ 阿片緝私の現況/214 |
・ | ハ 私土取締の現狀/216 |
・ | ニ 罌粟密栽培取締の現狀/219 |
・ | 第八 林業に關するもの/221 |
・ | 1 林場權整理法の立法趣旨/221 |
・ | 2 法の內容/222 |
・ | 3 實施狀況/227 |
・ | 第九 貿易に關するもの/233 |
・ | 1 貿易緊急統制法の立法趣旨/233 |
・ | 2 法の內容/234 |
・ | 3 實施狀況/237 |
・ | 第十 土地商租に關するもの/251 |
・ | 1 商租權整理法/251 |
・ | イ 立法の趣旨/251 |
・ | A 商租權の歷史/251 |
・ | B 法規制定の理由/255 |
・ | ロ 法の內容/256 |
・ | A 法の方針/256 |
・ | B 整理の機關/257 |
・ | C 整理手續/259 |
・ | D 商租權の申告/260 |
・ | E 審決又は裁決/261 |
・ | ハ 實施狀況/262 |
・ | A 地籍整理の豫定方針/262 |
・ | B 旣成商租權の種類及槪數/263 |
・ | C 農村の現狀/264 |
・ | D 地籍原簿に依る土地權利の確保/266 |
・ | E 地籍整理に對する流言蜚語/266 |
・ | F 初年度の實績/268 |
・ | 2 土地審定法/269 |
・ | イ 立法の趣旨/269 |
・ | ロ 法の內容/269 |
・ | ハ 實施狀況/276 |
・ | 第十一 保稅法/281 |
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1441379/1
機能 | マウス操作 | キーボード操作 |
---|---|---|
コマ送りの向きを反転する | ![]() ![]() | |
次のコマに進む | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
前のコマに戻る | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
先頭コマに移動 | ![]() ![]() | Home |
最終コマに移動 | ![]() ![]() | End |
コマ数指定移動 | [コマ番号]からコマ数を選択 | |
画像を拡大 | ホイールを上に回す![]() | + |
画像を縮小 | ホイールを下に回す![]() | - |
画像の表示範囲を動かす | 画像をクリック&ドラッグ | |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)表示 | ![]() | F |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)解除 | [フルスクリーン解除] | F |
画像全体を画面内に収める | ![]() | G |
画像の横幅を画面内に収める | ![]() | H |
90°回転(反時計周り) | ![]() | J |
90°回転(時計回り) | ![]() | K |
サムネイル一覧を表示する | ![]() | T |
複数の画像を合成した全体画像を表示する | ![]() ※この機能は古典籍資料の一部資料でのみ使用できます。 | |
表示画像の画質を調整する | ![]() ※このボタンで調整できるのは閲覧画面に表示している画像です。印刷時の画質は印刷調整画面で調整してください。 | |
書誌、目次、解題・翻刻を表示する | ![]() | |
書誌、目次、解題・翻刻を閉じる | ![]() | |
印刷する | ![]() | *P |
JPEG形式で表示 | ![]() | |
画像を全コマダウンロードする | ![]() ※公開範囲が「インターネット公開(保護期間満了)」の資料でのみ利用可能です。 | |
特定コマのURLを表示する | [URL] | *U |
音声/映像を再生する | ![]() | P |
音声/映像を一時停止する | ![]() | P |
音声/映像を停止する | ![]() | S |
音声/映像をコマ送りする | ![]() | Ctrl+→:コマ送り Ctrl+←:コマ戻し |
音声/映像の表示領域比率を4:3に設定する | ![]() | W |
音声/映像の表示領域比率を16:9に設定する | ![]() | W |
音声/映像を任意の位置から再生する | ![]() ※シークバーのドラッグも可能です。 | SHIFT+→:+10秒 SHIFT+←:-10秒 |
音声を消す(ミュート) | ![]() | M |
音声を消す(ミュート)を解除 | ![]() | M |
音量を調整する | ![]() | ↑↓ |
再生速度を変更する | ![]() | U(速くする) D(遅くする) |
*アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。
Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。