労働協約の理論と実際
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 労働協約の理論と実際 [121] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 序文 -
・ 凡例 -
・ 序論 -
・ 一 勞働者の團結權/1 -
・ 二 團体交涉と勞働協約/2 -
・ 三 勞働協約の性質と內容/7 -
・ 本論 -
・ 第一章 協約の當事者/9 -
・ 第二章 協約期間及更新/14 -
・ 第三章 勞働組合の地位/17 -
・ 一 組合工場 -
・ 二 組合費控除制度 -
・ 三 工場に於ける組合活動 -
・ 四 係員、職長に關する問題 -
・ 第四章 賃金/37 -
・ 一 最低賃金條項と賃金規則 -
・ 二 賃金調整條項 -
・ 三 普遍賃金と賃金差 -
・ 四 賃金形態と支拂方法 -
・ 五 雇儲と賃金 -
・ 第五章 勞働時間/58 -
・ 一 勞働時間條項と時間短縮運動 -
・ 二 休憇時間 -
・ 三 夜業及深夜業と交代制 -
・ 四 時間外勞働 -
・ 第六章 休日及休暇/72 -
・ 一 休日、有給休日及步增 -
・ 二 休暇、有給休暇條項 -
・ 三 賜暇 -
・ 第七章 人事問題/83 -
・ 第一節 先任の原則 -
・ 第二節 採用 -
・ 第三節 解雇 -
・ イ 解雇 -
・ ロ 一時整理と大量解雇 -
・ 第四節 登用 -
・ 第五節 轉勤 -
・ 第八章 保健と安全/109 -
・ 第九章 寄宿舍其他厚生施設/112 -
・ 第十章 就業規則/114 -
・ 一 就業規則と協約條項 -
・ 二 欠勤 -
・ 三 懲戒 -
・ 四 徒弟及臨時工 -
・ 第十一章 紛議の調整/127 -
・ 一 雇儲主と組合間の調整 -
・ 二 第三者議長制と調停 -
・ 三 爭議行爲禁止條項 -
・ 四 經營協議會 -
・ 余論 -
・ 勞働協約の擴張/151 -
・ 一 問題の所在/151 -
・ 二 勞働協約擴張の技術/153 -
・ (一) 擴張さるべき協約當事者 -
・ (二) 擴張さるべきもの -
・ (三) 擴張の手續 -
・ (四) 擴張の範圍 -
・ (五) 實施 -
・ 三 反對論及結論/169 -
・ 附錄 -
・ 一 經營協議會指針/173 -
・ 二 勞働協約記載例/180 -
・ 三 我が國勞働協約の實例/187
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1459715
- タイトル
- 労働協約の理論と実際
- 著者
- 川口義明 著
- 出版者
- 産業厚生時報社
- 出版年月日
- 昭和21
- 請求記号
- 366.1-Ka92ウ
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000674313
- DOI
- 10.11501/1459715
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
労働協約の理論と実際
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ロウドウ キョウヤク ノ リロン ト ジッサイ
- 著者 (creator)
-
川口義明 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
川口, 義明
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
カワグチ, ヨシアキ
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
産業厚生時報社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
サンギョウ コウセイ ジホウシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和21
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1946
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
222p ; 21cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46012844
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1459715
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1459715
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1459715
- NDL請求記号 (callNumber)
-
366.1-Ka92ウ
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000674313
- NDC (subject:NDC)
-
366
366.1 - 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1459715
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46012844_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00028802
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
序文 / (0004.jp2)
凡例 / (0005.jp2)
序論 / (0007.jp2)
一 勞働者の團結權 / 1 (0007.jp2)
二 團体交涉と勞働協約 / 2 (0008.jp2)
三 勞働協約の性質と內容 / 7 (0010.jp2)
本論 / (0011.jp2)
第一章 協約の當事者 / 9 (0011.jp2)
第二章 協約期間及更新 / 14 (0014.jp2)
第三章 勞働組合の地位 / 17 (0015.jp2)
一 組合工場 / (0016.jp2)
二 組合費控除制度 / (0020.jp2)
三 工場に於ける組合活動 / (0021.jp2)
四 係員、職長に關する問題 / (0022.jp2)
第四章 賃金 / 37 (0025.jp2)
一 最低賃金條項と賃金規則 / (0025.jp2)
二 賃金調整條項 / (0027.jp2)
三 普遍賃金と賃金差 / (0029.jp2)
四 賃金形態と支拂方法 / (0030.jp2)
五 雇儲と賃金 / (0031.jp2)
第五章 勞働時間 / 58 (0036.jp2)
一 勞働時間條項と時間短縮運動 / (0036.jp2)
二 休憇時間 / (0038.jp2)
三 夜業及深夜業と交代制 / (0038.jp2)
四 時間外勞働 / (0040.jp2)
第六章 休日及休暇 / 72 (0043.jp2)
一 休日、有給休日及步增 / (0044.jp2)
二 休暇、有給休暇條項 / (0045.jp2)
三 賜暇 / (0047.jp2)
第七章 人事問題 / 83 (0048.jp2)
第一節 先任の原則 / (0049.jp2)
第二節 採用 / (0052.jp2)
第三節 解雇 / (0054.jp2)
イ 解雇 / (0055.jp2)
ロ 一時整理と大量解雇 / (0057.jp2)
第四節 登用 / (0059.jp2)
第五節 轉勤 / (0060.jp2)
第八章 保健と安全 / 109 (0061.jp2)
第九章 寄宿舍其他厚生施設 / 112 (0063.jp2)
第十章 就業規則 / 114 (0064.jp2)
一 就業規則と協約條項 / (0064.jp2)
二 欠勤 / (0065.jp2)
三 懲戒 / (0065.jp2)
四 徒弟及臨時工 / (0068.jp2)
第十一章 紛議の調整 / 127 (0070.jp2)
一 雇儲主と組合間の調整 / (0071.jp2)
二 第三者議長制と調停 / (0072.jp2)
三 爭議行爲禁止條項 / (0073.jp2)
四 經營協議會 / (0080.jp2)
余論 / (0082.jp2)
勞働協約の擴張 / 151 (0082.jp2)
一 問題の所在 / 151 (0082.jp2)
二 勞働協約擴張の技術 / 153 (0083.jp2)
(一) 擴張さるべき協約當事者 / (0083.jp2)
(二) 擴張さるべきもの / (0085.jp2)
(三) 擴張の手續 / (0087.jp2)
(四) 擴張の範圍 / (0087.jp2)
(五) 實施 / (0089.jp2)
三 反對論及結論 / 169 (0091.jp2)
附錄 / (0093.jp2)
一 經營協議會指針 / 173 (0093.jp2)
二 勞働協約記載例 / 180 (0097.jp2)
三 我が國勞働協約の實例 / 187 (0100.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1459715
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1459715/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)