目次・巻号
-
↓ 土木建築工事画報 -
→ 1920~1929 (12) -
↓ 1930~1939 (38) -
→ 1930 (12) -
↓ 1931 (11) -
→ 7(1)(71) [51] -
→ 7(2)(72) [38] -
→ 7(3)(73) [43] -
→ 7(4)(74) [37] -
→ 7(5)(75) [39] -
→ 7(6)(76) [37] -
→ 7(7)(77) [41] -
↓ 7(8)(78) [41] -
・ 北上川改修工事福地水門 / 表紙 -
・ 國土を生かす河川工事その他――題言/p2~2 -
・ 河川工事の長老中川博士の壽像/p4~4 -
・ 公共埤圳嘉南大圳組合の大灌漑工事(其一)貯水池篇/p5~13 -
・ 鬼怒川改修五十里調整池堰堤工事用發電所に就て / 眞田秀吉/p14~17 -
・ 河川工事の新銳機關ディーゼル機關車と掘鑿機/p18~20 -
・ 荒川下流改修工事拔萃――小松川と船堀閘門/p21~22 -
・ 關宿水堰と閘門――(利根改修工事より)/p23~23 -
・ 關西地方工事特輯號豫吿 / 編輯部/p24~24 -
・ 竣成せる信濃川補修工事の槪況 / 宮本武之輔/p25~35 -
・ 北上川改修工事計畫槪要 / 坂本丹治/p36~40 -
・ 飯野川可動堰/p41~45 -
・ 飯野川可動堰の模型による實驗 / 靑木楠男/p46~47 -
・ 脇谷閘門と洗堰/p48~49 -
・ 脇谷水門/p50~51 -
・ 福地水門/p52~54 -
・ 武智式封鎻基礎工に就て / 越賀敏夫/p55~55 -
・ 工事相談――(ストツププラグに就て)/p56~56 -
・ 工事タイムス / 編輯部/p57~59 -
・ 編輯だより/p60~60
-
-
↓ 7(9)(79) [40] -
・ 失業救濟國道第二號線工事 / 表紙 -
・ 題言/p2~2 -
・ 大阪市電氣局高速度電氣鐵道建設工事狀況 / 花井又太郞/p3~10 -
・ 失業救濟國道改修工事槪要 / 坂本助太郞/p11~17 -
・ 大阪市土木部の事業(其一) / 島重治/p18~23 -
・ 府縣道大阪池田線道路改良工事に就て / 澁江武/p24~26 -
・ 十三大橋工事グラフ/p27~31 -
・ 南海鐵道難波驛本屋新築工事 / 後藤佐彥/p32~36 -
・ 京阪電鐵京都地下線の建設工事 / 下山武夫/p37~43 -
・ 寢屋川改修工事槪要/p44~45 -
・ 神崎川改修工事/p46~47 -
・ 正條橋架設工事に就て/p48~48 -
・ 神戶市都市計畫生田川筋道路工事 / 奧中喜代一/p49~49 -
・ 大阪府京阪國道改良工事槪況/p50~51 -
・ 工事タイムス / 編輯部/p52~53 -
・ 編輯だより/p54~54
-
-
→ 7(11)(81) [34] -
→ 7(12)(82) [37]
-
-
→ 1932 (8) -
→ 1933 (7)
-
-
→ 1940~1949 (9)
-
土木建築工事画報の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1615927
- タイトル
- 土木建築工事画報
- 著者
- 工事画報社 [編]
- 出版者
- 工事画報社
- 出版年月日
- 1929-1940
- 請求記号
- 雑31-17
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000017352
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
土木建築工事画報
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ドボク ケンチク コウジ ガホウ
- 著者 (creator)
-
工事画報社 [編]
- 著者標目 (creator)
-
工事画報社
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
コウジ ガホウシャ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(大正14年2月)-4巻12号(昭和3年12月),5巻1号通巻47号(昭和4年1月)-16巻9号通巻187号(昭和15年9月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
工事画報社
- 出版年月日 (issued)
-
1929-1940
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1929
1940 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 27cm
- 内容記述 (description)
-
本タイトル等は最新号による
大きさ: 変更あり
以後廃刊 - 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00017471
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1615927
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1615927
- NDL請求記号 (callNumber)
-
雑31-17
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000017352
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
5巻1号通巻47号(昭和4年1月)-16巻9号通巻187号(昭和15年9月) (欠: 7巻10号,8巻4~6,9号,9巻2号,9巻9号~15巻12号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑函)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1489133
- タイトル
- 土木建築工事画報. 7(4)(74)
- 著者
- 工事画報社 [編]
- 出版者
- 工事画報社
- 出版年月日
- 1931-04
- 請求記号
- 雑31-17
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000017352
- DOI
- 10.11501/1489133
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
土木建築工事画報
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ドボク ケンチク コウジ ガホウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
7(4)(74)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19310040
- 著者 (creator)
-
工事画報社 [編]
- 著者標目 (creator)
-
工事画報社
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
コウジ ガホウシャ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(大正14年2月)-4巻12号(昭和3年12月),5巻1号通巻47号(昭和4年1月)-16巻9号通巻187号(昭和15年9月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
工事画報社
- 出版年月日 (issued)
-
1931-04
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1931-04
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 27cm
- 内容記述 (description)
-
本タイトル等は最新号による
大きさ: 変更あり
以後廃刊 - 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1489132
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1489134
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1615927
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00017471
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1489133
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1489133
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1489133
- NDL請求記号 (callNumber)
-
雑31-17
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000017352
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
5巻1号通巻47号(昭和4年1月)-16巻9号通巻187号(昭和15年9月) (欠: 7巻10号,8巻4~6,9号,9巻2号,9巻9号~15巻12号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑函)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1489133
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000017352_19310040thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
日月潭の遠望と魚池越に於ける工事用軌道 / 表紙 / (0001.jp2)
復活せんとする三大工事其他――題言 / p2~2 (0006.jp2)
三大工事計畫 / p3~15 (0007.jp2)
關門連絡の一大吊橋工事 / 山田正隆 / p3~5 (0007.jp2)
日月譚水力發電工事の特長に就て / 新井榮吉 / p6~9 (0008.jp2)
東京市營高速度鐵道經過槪要 / 安倍邦衞 / p10~15 (0010.jp2)
高山線宮隧道工事に就て / 佐武正一 / p16~19 (0013.jp2)
宮隧道工事誌上視察 / p20~23 (0015.jp2)
東京市水道局知田堀淨水池工事 / 小野基樹 / p24~29 (0017.jp2)
高野山電気鐵道建設工事に就て / 高石庫治 / p30~34 (0020.jp2)
震災後に於ける丹那隧道中心線及水準檢測の結果 / 岡田實 / p35~35 (0022.jp2)
光榮に輝く神奈川縣道 / p36~37 (0023.jp2)
箱根塔ノ澤開腹隧道工事 / p38~39 (0024.jp2)
全滅に近かつた箱根國道――伊豆大地震續報 / p40~41 (0025.jp2)
新東京名所市ケ谷見附跨線水道橋 / p42~43 (0026.jp2)
鐵矢板の斷面剛率に就て / 福井平藏 / p44~46 (0027.jp2)
工事タイムス / p47~49 (0028.jp2)
編輯だより――新刊紹介 / p50~50 (0030.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1489133
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1489133/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方