目次・巻号
-
↓ 商工世界太平洋 -
→ 1900~1909 (87) -
↓ 1910~1919 (24) -
↓ 1910 (24) -
→ 9(1) [100] -
→ 9(2) [75] -
→ 9(3) [73] -
→ 9(4) [71] -
→ 9(5) [75] -
→ 9(6) [74] -
→ 9(7) [75] -
→ 9(8) [71] -
→ 9(9) [71] -
→ 9(10) [70] -
→ 9(11) [71] -
→ 9(12) [71] -
→ 9(13) [71] -
→ 9(14) [77] -
→ 9(15) [75] -
→ 9(16) [71] -
→ 9(17) [71] -
→ 9(18) [71] -
→ 9(19) [83] -
→ 9(20) [71] -
→ 9(21) [75] -
→ 9(22) [73] -
→ 9(23) [79] -
↓ 9(24) [71] -
・ 冷鐵の如く默考し烈火の如く斷行したる大久保公 / 大隈重信/p1~3 -
・ 平地か波瀾か我輩の廣軌鐵道改築案の根本精神 / 後藤新平/p3~5 -
・ 福澤桃介は實業的自然主義を全く眞理と確信せり / 福澤桃介/p12~16 -
・ 一事業一工夫實際の苦心と予が新發明の投票機 / 林田龜太郞/p17~20 -
・ 如何なる性格の靑年が出世するか、出世準備の修養法如何 / 阿部泰藏/p20~22 -
・ 滿天下にポツケツト論語を傳へたる予は次に藝者保護論を傳へんとす / 矢野恒太/p23~27 -
・ 眞に後世の模範として傳ふ可き勤儉州と活働島 / 井上友一/p27~29 -
・ 斯くの如き速力を以て進步しつゝある世界の列强 / 尾崎行雄/p29~30 -
・ 勝海舟翁の應接振りには斯くの如き奇拔の處ありき / 松村介石/p31~32 -
・ 獨立獨步の實力主義の時代來る / 石川半山/p33~36 -
・ 僅かに一言の挨拶振りにて渠を養子に擇ぶ / 平尾賛平/p36~37 -
・ 學校で修めた智識を如何なる順序にて活用すべきか / 鎌田榮吉/p38~39 -
・ 太平洋改題實業倶樂部新年號大豫吿!!!/p40~41 -
・ 改訂されたる新工場法案は此の三點に眼目を有す / 岡實/p42~43 -
・ 禁酒禁煙の實益と之を完全に實行する方法 / 安藤太郞/p44~45 -
・ 三十年來兄弟の如く交際したる武藤和田兩雄の性格逸話 / 桑原虎治/p5~11 -
・ 商賣の道より見て予の敬服したる歐米の實例 / 山本留次/p46~50 -
・ 予が獨特の佛敎にて二友人の死を救ひし不思議の現象 / 井上角五郞/p50~53 -
・ 函根山にて實に感心なる孝子啓助を訪ふ / 澤柳政太郞/p53~54 -
・ 殆んど世間とは正反對なる予の商店經營法 / 岡田正次郞/p55~57 -
・ 如何にして事務の成績を擧ぐ可きか好事務家とは何 / 朝比奈林之助/p58~61 -
・ 紡績工場の職工女工は親切に待遇するか利益なり / 田村正寬/p61~64 -
・ 歲暮用の鮭は如何にして人工的に孵化せられつゝある歟 / 北海漫遊子/p64~67 -
・ 安泰なる地方の小月給取を廢めて東京に來る靑年の悲境 / 名倉雲嶺/p68~72 -
・ 實業の進運と生活の困難は女子の運命を如何に改變しつゝあるか / 前田越嶺/p73~78 -
・ 肥後人は人物產出國として斯かる特殊の色彩を有す / 秋風郞/p79~89 -
・ 最近の財政、外國貿易、金融界、事業界、株式界 / 鹿野化骨/p90~95 -
・ 支那人の工業的技倆は斯の如く進步しつゝあり / 鈴木重義/p96~102 -
・ 西洋人は我が陶磁器を斯の如く觀察して購求す / 棉野吉二/p105~108 -
・ 將來最も有望なる電柱の電碗を支那に賣込んだ人 / 大鶴利三郞/p108~110 -
・ 朝鮮の下女は斯の如く大威張りで給料が高くて働かない / 鷄口生/p110~111 -
・ 領事以上に邦人の南洋發展を助けつゝある海外の我が醜業婦 / 東西南北生/p102~105
-
-
-
-
商工世界太平洋の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1617663
- タイトル
- 商工世界太平洋
- 出版者
- 博文館
- 出版年月日
- 1906-1910
- 請求記号
- 雑37-15イ
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000011279
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
商工世界太平洋
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ショウコウ セカイ タイヘイヨウ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
博文館
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
5巻16号-9巻24号
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
博文館
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ハクブンカン
- 出版年月日 (issued)
-
1906-1910
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1906
1910 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 24cm
- 内容記述 (description)
-
本タイトル等は最新号による
- 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 実業世界太平洋
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000010069
- 改題後誌(永続的識別子) (isReplacedBy:NDLJP)
- 実業倶楽部
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000000010059
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00011361
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1617663
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1617663
- NDL請求記号 (callNumber)
-
雑37-15イ
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000011279
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
5巻16号 (明39.8)-9巻24号 (明43.12)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑函)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00267984
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1589163
- タイトル
- 商工世界太平洋. 9(24)
- 出版者
- 博文館
- 出版年月日
- 1910-12
- 請求記号
- 雑37-15イ
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000011279
- DOI
- 10.11501/1589163
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
商工世界太平洋
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ショウコウ セカイ タイヘイヨウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
9(24)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19100240
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
博文館
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
5巻16号-9巻24号
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
博文館
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ハクブンカン
- 出版年月日 (issued)
-
1910-12
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1910-12
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 24cm
- 内容記述 (description)
-
本タイトル等は最新号による
- 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 実業世界太平洋
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000010069
- 改題後誌(永続的識別子) (isReplacedBy:NDLJP)
- 実業倶楽部
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000000010059
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1589162
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1617663
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00011361
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1589163
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1589163
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1589163
- NDL請求記号 (callNumber)
-
雑37-15イ
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000011279
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
5巻16号 (明39.8)-9巻24号 (明43.12)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑函)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1589163
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000011279_19100240thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00267984
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
冷鐵の如く默考し烈火の如く斷行したる大久保公 / 大隈重信 / p1~3 (0010.jp2)
平地か波瀾か我輩の廣軌鐵道改築案の根本精神 / 後藤新平 / p3~5 (0011.jp2)
福澤桃介は實業的自然主義を全く眞理と確信せり / 福澤桃介 / p12~16 (0016.jp2)
一事業一工夫實際の苦心と予が新發明の投票機 / 林田龜太郞 / p17~20 (0018.jp2)
如何なる性格の靑年が出世するか、出世準備の修養法如何 / 阿部泰藏 / p20~22 (0020.jp2)
滿天下にポツケツト論語を傳へたる予は次に藝者保護論を傳へんとす / 矢野恒太 / p23~27 (0021.jp2)
眞に後世の模範として傳ふ可き勤儉州と活働島 / 井上友一 / p27~29 (0023.jp2)
斯くの如き速力を以て進步しつゝある世界の列强 / 尾崎行雄 / p29~30 (0024.jp2)
勝海舟翁の應接振りには斯くの如き奇拔の處ありき / 松村介石 / p31~32 (0025.jp2)
獨立獨步の實力主義の時代來る / 石川半山 / p33~36 (0026.jp2)
僅かに一言の挨拶振りにて渠を養子に擇ぶ / 平尾賛平 / p36~37 (0028.jp2)
學校で修めた智識を如何なる順序にて活用すべきか / 鎌田榮吉 / p38~39 (0029.jp2)
太平洋改題實業倶樂部新年號大豫吿!!! / p40~41 (0030.jp2)
改訂されたる新工場法案は此の三點に眼目を有す / 岡實 / p42~43 (0031.jp2)
禁酒禁煙の實益と之を完全に實行する方法 / 安藤太郞 / p44~45 (0032.jp2)
三十年來兄弟の如く交際したる武藤和田兩雄の性格逸話 / 桑原虎治 / p5~11 (0012.jp2)
商賣の道より見て予の敬服したる歐米の實例 / 山本留次 / p46~50 (0033.jp2)
予が獨特の佛敎にて二友人の死を救ひし不思議の現象 / 井上角五郞 / p50~53 (0035.jp2)
函根山にて實に感心なる孝子啓助を訪ふ / 澤柳政太郞 / p53~54 (0036.jp2)
殆んど世間とは正反對なる予の商店經營法 / 岡田正次郞 / p55~57 (0037.jp2)
如何にして事務の成績を擧ぐ可きか好事務家とは何 / 朝比奈林之助 / p58~61 (0039.jp2)
紡績工場の職工女工は親切に待遇するか利益なり / 田村正寬 / p61~64 (0040.jp2)
歲暮用の鮭は如何にして人工的に孵化せられつゝある歟 / 北海漫遊子 / p64~67 (0042.jp2)
安泰なる地方の小月給取を廢めて東京に來る靑年の悲境 / 名倉雲嶺 / p68~72 (0044.jp2)
實業の進運と生活の困難は女子の運命を如何に改變しつゝあるか / 前田越嶺 / p73~78 (0046.jp2)
肥後人は人物產出國として斯かる特殊の色彩を有す / 秋風郞 / p79~89 (0049.jp2)
最近の財政、外國貿易、金融界、事業界、株式界 / 鹿野化骨 / p90~95 (0055.jp2)
支那人の工業的技倆は斯の如く進步しつゝあり / 鈴木重義 / p96~102 (0058.jp2)
西洋人は我が陶磁器を斯の如く觀察して購求す / 棉野吉二 / p105~108 (0062.jp2)
將來最も有望なる電柱の電碗を支那に賣込んだ人 / 大鶴利三郞 / p108~110 (0064.jp2)
朝鮮の下女は斯の如く大威張りで給料が高くて働かない / 鷄口生 / p110~111 (0065.jp2)
領事以上に邦人の南洋發展を助けつゝある海外の我が醜業婦 / 東西南北生 / p102~105 (0061.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1589163
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1589163/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)