糸・布の工作
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 糸・布の工作 [49] -
・ もくじ -
・ 1. 生活と糸・布/1 -
・ 1. わたくしたちは糸や布をどのように使って生活しているか/2 -
・ 2. 糸や布はいろいろなせんいでつくられる/6 -
・ 2. 糸・ひも・布(せんいから布まで)/10 -
・ 1. 結ぶ・つなぐ・あむ・組む/12 -
・ 2. かぎ針あみ/14 -
・ 3. 棒針あみ/16 -
・ 4. 縫う刺しゅう/18 -
・ 5. 刺しゅうのしかた/19 -
・ 6. 十字刺し/22 -
・ 7. 点刺し/22 -
・ 8. アップリケ/23 -
・ 9. 金あみ刺しゅう/24 -
・ 3. 色と模様(染色)/25 -
・ 1. 美しい色/26 -
・ 2. 染料の種類/27 -
・ 3. 染めかたの種類/28 -
・ 4. 染色の方法/28 -
・ 5. せんい・染料・助剤・水/29 -
・ 6. 地染め(浸し染め・ひき染め)/30 -
・ 7. 絞り染め/31 -
・ 8. 板じめ絞り/32 -
・ 9. ろう染め/34 -
・ 10. 糊染め/36 -
・ 11. 糊おき・色さし/38 -
・ 12. 描く・押す・刷る・吹きつける染め物/40 -
・ 4. 織りもの/43 -
・ 1. 織りもの/44 -
・ 2. 織りものの種類/45 -
・ 3. 織るしかけ/46 -
・ 4. たて糸開口のしかけ/47 -
・ 5. 平織と綾織/48 -
・ 6. 手織機の機構(しかけ)/48 -
・ 7. 毛糸で縞を織る/49 -
・ 8. 整経/50 -
・ 9. おさ通し,ちきり巻/51 -
・ 10. たて縞とよこ縞/52 -
・ 11. あや織り/53 -
・ 12. いろいろな織りもの/54 -
・ 5. 糸・布の工作/55 -
・ 1. ネッカチーフ止め/56 -
・ 2. マクラメあみの小物入れ/57 -
・ 3. あみもの/58 -
・ 4. 金あみ刺しゅうの筆立てと雑誌入れ/60 -
・ 5. あみものと刺しゅう/62 -
・ 6. テーブルマット/63 -
・ 7. かわいいカーテン/64 -
・ 8. 糊染めクッション/65 -
・ 9. クロス・ステッチの手さげ袋/66 -
・ 10. ぬいぐるみ/68 -
・ 11. 簡易な織りもの/70 -
・ 12. いろいろな作品/72
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1630153
- タイトル
- 糸・布の工作
- 著者
- 藤浦敏雄 著
- 出版者
- 岩崎書店
- 出版年月日
- 昭和35
- シリーズ名
- 中学生の工作全集 ; 7
- 請求記号
- 児753-H987i
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000818013
- DOI
- 10.11501/1630153
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
糸・布の工作
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
イト ヌノ ノ コウサク
- 著者 (creator)
-
藤浦敏雄 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
藤浦, 敏雄
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
フジウラ, トシオ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩崎書店
- 出版年月日 (issued)
-
昭和35
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1960
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
75p 図版 ; 27cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
中学生の工作全集 ; 7
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
チュウガクセイ ノ コウサク ゼンシュウ
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
45026040
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1630153
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1630153
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1630153
- NDL請求記号 (callNumber)
-
児753-H987i
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000818013
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
児童
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1630153
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000818013_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00016540
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
もくじ / (0006.jp2)
1. 生活と糸・布 / 1 (0007.jp2)
1. わたくしたちは糸や布をどのように使って生活しているか / 2 (0008.jp2)
2. 糸や布はいろいろなせんいでつくられる / 6 (0010.jp2)
2. 糸・ひも・布(せんいから布まで) / 10 (0012.jp2)
1. 結ぶ・つなぐ・あむ・組む / 12 (0013.jp2)
2. かぎ針あみ / 14 (0014.jp2)
3. 棒針あみ / 16 (0015.jp2)
4. 縫う刺しゅう / 18 (0016.jp2)
5. 刺しゅうのしかた / 19 (0016.jp2)
6. 十字刺し / 22 (0018.jp2)
7. 点刺し / 22 (0018.jp2)
8. アップリケ / 23 (0018.jp2)
9. 金あみ刺しゅう / 24 (0019.jp2)
3. 色と模様(染色) / 25 (0019.jp2)
1. 美しい色 / 26 (0020.jp2)
2. 染料の種類 / 27 (0020.jp2)
3. 染めかたの種類 / 28 (0021.jp2)
4. 染色の方法 / 28 (0021.jp2)
5. せんい・染料・助剤・水 / 29 (0021.jp2)
6. 地染め(浸し染め・ひき染め) / 30 (0022.jp2)
7. 絞り染め / 31 (0022.jp2)
8. 板じめ絞り / 32 (0023.jp2)
9. ろう染め / 34 (0024.jp2)
10. 糊染め / 36 (0025.jp2)
11. 糊おき・色さし / 38 (0026.jp2)
12. 描く・押す・刷る・吹きつける染め物 / 40 (0027.jp2)
4. 織りもの / 43 (0028.jp2)
1. 織りもの / 44 (0029.jp2)
2. 織りものの種類 / 45 (0029.jp2)
3. 織るしかけ / 46 (0030.jp2)
4. たて糸開口のしかけ / 47 (0030.jp2)
5. 平織と綾織 / 48 (0031.jp2)
6. 手織機の機構(しかけ) / 48 (0031.jp2)
7. 毛糸で縞を織る / 49 (0031.jp2)
8. 整経 / 50 (0032.jp2)
9. おさ通し,ちきり巻 / 51 (0032.jp2)
10. たて縞とよこ縞 / 52 (0033.jp2)
11. あや織り / 53 (0033.jp2)
12. いろいろな織りもの / 54 (0034.jp2)
5. 糸・布の工作 / 55 (0034.jp2)
1. ネッカチーフ止め / 56 (0035.jp2)
2. マクラメあみの小物入れ / 57 (0035.jp2)
3. あみもの / 58 (0036.jp2)
4. 金あみ刺しゅうの筆立てと雑誌入れ / 60 (0037.jp2)
5. あみものと刺しゅう / 62 (0038.jp2)
6. テーブルマット / 63 (0038.jp2)
7. かわいいカーテン / 64 (0039.jp2)
8. 糊染めクッション / 65 (0039.jp2)
9. クロス・ステッチの手さげ袋 / 66 (0040.jp2)
10. ぬいぐるみ / 68 (0041.jp2)
11. 簡易な織りもの / 70 (0042.jp2)
12. いろいろな作品 / 72 (0043.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1630153
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1630153/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)