目次・巻号
-
↓ 立川文庫 [100] -
・ イデヤ組打御参なれ/7 -
・ 後に目はないか不自由な奴だ/10 -
・ 予の腕前を見よやツ/14 -
・ 天から降つたか地から湧いたか/19 -
・ 腕前は此方が兄貴だぞ/23 -
・ 反対に一泡吹かせて遣ろう/28 -
・ 裸体踊りを御覧に入れん/32 -
・ 詩を作るより田を作れ/37 -
・ 不義はお家の御法度/42 -
・ 女を摘むなんて太い奴だ/45 -
・ 此の野郎場処に事欠いで/51 -
・ 猿飛佐助は武士でござる/55 -
・ 云はぬが花かと心得ます/60 -
・ 乃公等も一寸手伝ほうか/64 -
・ 豆盗人は此奴でござる/69 -
・ ヨシ此奴を喧嘩させて遣らう/73 -
・ 行き掛けの駄賃だ/78 -
・ 軍を追始めないと我々が困る/82 -
・ 夫れ相当の礼儀を以て参られよ/87 -
・ 一つ事件を惹起してくれ/92 -
・ 頭が砕けても知らないぞ/96 -
・ 人間並に何を吐す/100 -
・ 天狗の孫ではあるまいか/106 -
・ 泥棒と術比べは張合がない/110 -
・ 天下でも盗む心になれ/114 -
・ ヤイ破坊主目を覚せツ/119 -
・ 大阪城内の槍試合/124 -
・ 花より団子の主義だ/129 -
・ 天下に通用しないぞ/134 -
・ 彼奴盗人眼をして居るよ/138 -
・ 泥棒の癖に胆玉の小さい奴だ/142 -
・ 肴は骨が残してある夫でも甜ろ/147 -
・ 猿が取次とは珍らしい/152 -
・ 一度睨んだ眼力は狂はないぞ/156 -
・ 汝等のピイ[ピイ]に負けて堪るか/161 -
・ テモ奇体の術もある者じや/165 -
・ 却々人間の化け方が巧いぞ/170 -
・ 勝手に夜通し目を剝て居れ/175 -
・ マア内輪同志だから許してやる/179
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1667521
- タイトル
- 立川文庫. 猿飛佐助
- 著者
- 人物往来社 編
- 出版者
- 人物往来社
- 出版年月日
- 昭和43
- 請求記号
- 913.7-Ta9522
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000974281
- DOI
- 10.11501/1667521
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
立川文庫
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
タツカワ ブンコ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
猿飛佐助
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
1
- 著者 (creator)
-
人物往来社 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
人物往来社
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
人物往来社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ジンブツ オウライシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和43
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1968
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1667522
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
58001810
- 内容細目 (partTitle)
-
第1 猿飛佐助
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1667521
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1667521
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1667521
- NDL請求記号 (callNumber)
-
913.7-Ta9522
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000974281
- NDC (subject:NDC)
-
913.7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1667521
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000974281_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00781549
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
イデヤ組打御参なれ / 7 (0007.jp2)
後に目はないか不自由な奴だ / 10 (0009.jp2)
予の腕前を見よやツ / 14 (0011.jp2)
天から降つたか地から湧いたか / 19 (0013.jp2)
腕前は此方が兄貴だぞ / 23 (0015.jp2)
反対に一泡吹かせて遣ろう / 28 (0018.jp2)
裸体踊りを御覧に入れん / 32 (0020.jp2)
詩を作るより田を作れ / 37 (0022.jp2)
不義はお家の御法度 / 42 (0025.jp2)
女を摘むなんて太い奴だ / 45 (0026.jp2)
此の野郎場処に事欠いで / 51 (0029.jp2)
猿飛佐助は武士でござる / 55 (0031.jp2)
云はぬが花かと心得ます / 60 (0034.jp2)
乃公等も一寸手伝ほうか / 64 (0036.jp2)
豆盗人は此奴でござる / 69 (0038.jp2)
ヨシ此奴を喧嘩させて遣らう / 73 (0040.jp2)
行き掛けの駄賃だ / 78 (0043.jp2)
軍を追始めないと我々が困る / 82 (0045.jp2)
夫れ相当の礼儀を以て参られよ / 87 (0047.jp2)
一つ事件を惹起してくれ / 92 (0050.jp2)
頭が砕けても知らないぞ / 96 (0052.jp2)
人間並に何を吐す / 100 (0054.jp2)
天狗の孫ではあるまいか / 106 (0057.jp2)
泥棒と術比べは張合がない / 110 (0059.jp2)
天下でも盗む心になれ / 114 (0061.jp2)
ヤイ破坊主目を覚せツ / 119 (0063.jp2)
大阪城内の槍試合 / 124 (0066.jp2)
花より団子の主義だ / 129 (0068.jp2)
天下に通用しないぞ / 134 (0071.jp2)
彼奴盗人眼をして居るよ / 138 (0073.jp2)
泥棒の癖に胆玉の小さい奴だ / 142 (0075.jp2)
肴は骨が残してある夫でも甜ろ / 147 (0077.jp2)
猿が取次とは珍らしい / 152 (0080.jp2)
一度睨んだ眼力は狂はないぞ / 156 (0082.jp2)
汝等のピイ[ピイ]に負けて堪るか / 161 (0084.jp2)
テモ奇体の術もある者じや / 165 (0086.jp2)
却々人間の化け方が巧いぞ / 170 (0089.jp2)
勝手に夜通し目を剝て居れ / 175 (0091.jp2)
マア内輪同志だから許してやる / 179 (0093.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1667521
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1667521/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)