世界のカード. 16 (北アメリカ)
情報
操作方法
解題/抄録
- 書誌の解題/抄録
- 自由の女神,ホワイトハウス,アメリカの黒人,等32枚,記事は世界をリードするアメリカ,他。 (日本図書館協会)
目次・巻号
-
↓ 世界のカード [69] -
・ 世界のカード 16北アメリカ -
・ もくじ -
・ 481 アメリカ・ニューヨーク市 -
・ ニューヨークの摩天楼 -
・ 世界をリードするアメリカ -
・ 482 アメリカ・ニューヨーク港 -
・ 自由の女神 -
・ アメリカの歴史 -
・ 483 アメリカ・首都ワシントン -
・ ホワイトハウス -
・ 合衆国のしくみ -
・ 484 アメリカ -
・ アメリカ人の家庭生活 -
・ 日本とアメリカ -
・ 485 アメリカ・首都ワシントン -
・ アメリカの黒人 -
・ アメリカの黒人問題 -
・ 486 アメリカ・シカゴ市郊外 -
・ シカゴの家畜大取引所 -
・ アメリカの工業 -
・ 487 アメリカ・サウスダコタ州 -
・ ラッシュモア山の大統領像 -
・ 大統領ものがたり -
・ 488 アメリカ・フロリダ州 -
・ 機械化された南部の農場 -
・ アメリカの農業 -
・ 489 アメリカ・ルイジアナ州 -
・ 世界一長いミシシッピ川 -
・ アメリカの総合開発 -
・ 490 アメリカ・アリゾナ州 -
・ グランドキャニオン -
・ アメリカの国立公園 -
・ 491 アメリカ・コロラド州 -
・ アメリカインディアンの酋長 -
・ 西部の開拓 -
・ 492 アメリカ・カリフォルニア州 -
・ 石油やぐらの林 -
・ アメリカの工業資源 -
・ 493 アメリカ・カリフォルニア州 -
・ お正月のローズパレード -
・ アメリカ人の生活 -
・ 494 アメリカ・カリフォルニア州 -
・ ロサンゼルスの立体交差 -
・ アメリカ人と自動車 -
・ 495 アメリカ・ニューヨーク市 -
・ ニューヨーク国際空港の税関 -
・ アメリカの鉄道と航空 -
・ 496 アメリカ・カリフォルニア州 -
・ ディズニーランド -
・ 楽しかったディズニーランド -
・ 497 アメリカ・カナダ国境 -
・ ナイアガラの滝 -
・ 北アメリカ大陸の風土 -
・ 498 カナダ・首都オタワ -
・ 赤い服の衛兵 -
・ カナダという国 -
・ 499 カナディアンロッキー山脈 -
・ カナダの山と湖 -
・ カナダの資源と工業 -
・ 500 カナダ・ケベック市 -
・ 北国のそりあそび -
・ カナダの歴史 -
・ 501 カナディアンパシフィック鉄道 -
・ 世界最長の大陸横断鉄道 -
・ カナダの木材とパルプ -
・ 502 カナダ・太平洋沿岸 -
・ 北太平洋のサケ・マス漁船 -
・ 大漁場にはさまれた北米大陸 -
・ 503 カナダ・首都 -
・ オタワの雪まつり -
・ 世界のパンかごカナダ -
・ 504 アメリカ・アラスカ州 -
・ 北太平洋岸の町ジュノー -
・ アラスカというところ -
・ 505 アメリカ・アラスカ州 -
・ エスキモーの子どもたち -
・ 北国の住民・エスキモー -
・ 506 アメリカ・アラスカ州 -
・ エスキモーの家 -
・ エスキモーの日常生活 -
・ 507 アメリカ・アラスカ州 -
・ 雪原を走るイヌぞり -
・ アラスカの風土 -
・ 508 アメリカ・ハワイ州 -
・ 空から見たオアフ島 -
・ ハワイ諸島のすがた -
・ 509 アメリカ・ハワイ州 -
・ ハワイのフラダンス -
・ アメリカにきた日本人移民 -
・ 510 アメリカ・ニューヨーク市 -
・ 国連ビル -
・ 国際連合のはたらき -
・ 511 北アメリカ全域 -
・ 北アメリカのきって -
・ 北アメリカのきって -
・ 512 北アメリカ全域 -
・ 絵地図北アメリカ -
・ 北アメリカとは…
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1674977
- タイトル
- 世界のカード. 16 (北アメリカ)
- 著者
- 海後宗臣 等監修
- 出版者
- 世界文化社
- 出版年月日
- 昭和39
- 請求記号
- Y2-1607
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001429673
- DOI
- 10.11501/1674977
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
世界のカード
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
セカイ ノ カード
- 巻次、部編番号 (volume)
-
16 (北アメリカ)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
(キタアメリカ)
- 著者 (creator)
-
海後宗臣 等監修
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
海後, 宗臣, 1901-1987
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
カイゴ, トキオミ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
世界文化社
- 出版年月日 (issued)
-
昭和39
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1964
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
32枚 ; 27cm + 1枚
- 内容記述 (description)
-
付属資料: 1枚 : 読者のしおり (3)
外箱入 - 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
77101933
- 内容細目 (partTitle)
-
481~512
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1674977
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1674977
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1674977
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Y2-1607
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001429673
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
児童
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1674977
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001429673_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00024927
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
世界のカード 16北アメリカ / (0001.jp2)
もくじ / (0066.jp2)
481 アメリカ・ニューヨーク市 / (0002.jp2)
ニューヨークの摩天楼 / (0002.jp2)
世界をリードするアメリカ / (0003.jp2)
482 アメリカ・ニューヨーク港 / (0004.jp2)
自由の女神 / (0004.jp2)
アメリカの歴史 / (0005.jp2)
483 アメリカ・首都ワシントン / (0006.jp2)
ホワイトハウス / (0006.jp2)
合衆国のしくみ / (0007.jp2)
484 アメリカ / (0008.jp2)
アメリカ人の家庭生活 / (0008.jp2)
日本とアメリカ / (0009.jp2)
485 アメリカ・首都ワシントン / (0010.jp2)
アメリカの黒人 / (0010.jp2)
アメリカの黒人問題 / (0011.jp2)
486 アメリカ・シカゴ市郊外 / (0012.jp2)
シカゴの家畜大取引所 / (0012.jp2)
アメリカの工業 / (0013.jp2)
487 アメリカ・サウスダコタ州 / (0014.jp2)
ラッシュモア山の大統領像 / (0014.jp2)
大統領ものがたり / (0015.jp2)
488 アメリカ・フロリダ州 / (0016.jp2)
機械化された南部の農場 / (0016.jp2)
アメリカの農業 / (0017.jp2)
489 アメリカ・ルイジアナ州 / (0018.jp2)
世界一長いミシシッピ川 / (0018.jp2)
アメリカの総合開発 / (0019.jp2)
490 アメリカ・アリゾナ州 / (0020.jp2)
グランドキャニオン / (0020.jp2)
アメリカの国立公園 / (0021.jp2)
491 アメリカ・コロラド州 / (0022.jp2)
アメリカインディアンの酋長 / (0022.jp2)
西部の開拓 / (0023.jp2)
492 アメリカ・カリフォルニア州 / (0024.jp2)
石油やぐらの林 / (0024.jp2)
アメリカの工業資源 / (0025.jp2)
493 アメリカ・カリフォルニア州 / (0026.jp2)
お正月のローズパレード / (0026.jp2)
アメリカ人の生活 / (0027.jp2)
494 アメリカ・カリフォルニア州 / (0028.jp2)
ロサンゼルスの立体交差 / (0028.jp2)
アメリカ人と自動車 / (0029.jp2)
495 アメリカ・ニューヨーク市 / (0030.jp2)
ニューヨーク国際空港の税関 / (0030.jp2)
アメリカの鉄道と航空 / (0031.jp2)
496 アメリカ・カリフォルニア州 / (0032.jp2)
ディズニーランド / (0032.jp2)
楽しかったディズニーランド / (0033.jp2)
497 アメリカ・カナダ国境 / (0034.jp2)
ナイアガラの滝 / (0034.jp2)
北アメリカ大陸の風土 / (0035.jp2)
498 カナダ・首都オタワ / (0036.jp2)
赤い服の衛兵 / (0036.jp2)
カナダという国 / (0037.jp2)
499 カナディアンロッキー山脈 / (0038.jp2)
カナダの山と湖 / (0038.jp2)
カナダの資源と工業 / (0039.jp2)
500 カナダ・ケベック市 / (0040.jp2)
北国のそりあそび / (0040.jp2)
カナダの歴史 / (0041.jp2)
501 カナディアンパシフィック鉄道 / (0042.jp2)
世界最長の大陸横断鉄道 / (0042.jp2)
カナダの木材とパルプ / (0043.jp2)
502 カナダ・太平洋沿岸 / (0044.jp2)
北太平洋のサケ・マス漁船 / (0044.jp2)
大漁場にはさまれた北米大陸 / (0045.jp2)
503 カナダ・首都 / (0046.jp2)
オタワの雪まつり / (0046.jp2)
世界のパンかごカナダ / (0047.jp2)
504 アメリカ・アラスカ州 / (0048.jp2)
北太平洋岸の町ジュノー / (0048.jp2)
アラスカというところ / (0049.jp2)
505 アメリカ・アラスカ州 / (0050.jp2)
エスキモーの子どもたち / (0050.jp2)
北国の住民・エスキモー / (0051.jp2)
506 アメリカ・アラスカ州 / (0052.jp2)
エスキモーの家 / (0052.jp2)
エスキモーの日常生活 / (0053.jp2)
507 アメリカ・アラスカ州 / (0054.jp2)
雪原を走るイヌぞり / (0054.jp2)
アラスカの風土 / (0055.jp2)
508 アメリカ・ハワイ州 / (0056.jp2)
空から見たオアフ島 / (0056.jp2)
ハワイ諸島のすがた / (0057.jp2)
509 アメリカ・ハワイ州 / (0058.jp2)
ハワイのフラダンス / (0058.jp2)
アメリカにきた日本人移民 / (0059.jp2)
510 アメリカ・ニューヨーク市 / (0060.jp2)
国連ビル / (0060.jp2)
国際連合のはたらき / (0061.jp2)
511 北アメリカ全域 / (0062.jp2)
北アメリカのきって / (0062.jp2)
北アメリカのきって / (0063.jp2)
512 北アメリカ全域 / (0064.jp2)
絵地図北アメリカ / (0064.jp2)
北アメリカとは… / (0065.jp2) - 要約・抄録 (abstract)
-
自由の女神,ホワイトハウス,アメリカの黒人,等32枚,記事は世界をリードするアメリカ,他。 (日本図書館協会)
- URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1674977
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1674977/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方