動物遺伝学
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 動物遺伝学 [94] -
・ 目次 -
・ 一般形質の遺傳 -
・ I. 遺傳と形質/1 -
・ II. 雜種と遺傳因子/3 -
・ 1. メンデルの法則/3 -
・ a. 單因子雜種/4 -
・ b. 2因子雜種及び多因子雜種/7 -
・ III. 遺傳因子の作用/13 -
・ 1. 優劣性及びモザイック雜種/13 -
・ 2. 因子の共同作用/18 -
・ a. 兩親に不在の形質の出現,歸先遺傳/19 -
・ b. 變更因子/21 -
・ c. 毛色の遺傳/21 -
・ 3. 同義因子及び數量因子,動物の大さ/28 -
・ IV. 遺傳と細胞/36 -
・ 1. 細胞/36 -
・ a. 細胞分裂/37 -
・ b. 成熟分裂/38 -
・ c. 染色體/42 -
・ d. 減數分裂と因子分離/47 -
・ V. 因子の聯關/51 -
・ 1. 因子の聯關/51 -
・ 2. 因子の交換と染色體/57 -
・ 3. 染色體に於ける因子の位置/59 -
・ 4. 染色體地圖/61 -
・ 5. 因子交叉率に及ぼす影響/61 -
・ VI. 染色體及び其の變化/64 -
・ 1. 染色體數の增減/64 -
・ 2. 相同染色體の和合/66 -
・ 3. 染色體の變化/66 -
・ VII. 特殊の遺傳現象/69 -
・ 1. 致死因子/69 -
・ 2. 複對因子/71 -
・ 3. 種間離種/72 -
・ 性の遺傳 -
・ I. 性染色體/78 -
・ 1. 雄がヘテロ,雌がホモの場合/78 -
・ 2. 雄がホモ,雌がヘテロの場合/81 -
・ 3. 性染色體と性決定/82 -
・ II. 伴性遺傳/84 -
・ 1. 雌がヘテロの型,或はアブラキサス型/84 -
・ 2. 雌がホモの型或は猩猩蠅型/88 -
・ 3. 性染色體不分離と雌雄性/93 -
・ III. 從性遺傳及び限性遺傳/95 -
・ IV. 異常性と性決定/97 -
・ 1. マイマイ蛾の間性と性決定/97 -
・ a. マイマイ蛾間性の遺傳的分解/99 -
・ b. 種々の間性階級の生成/104 -
・ c. 間性と器官の發生/105 -
・ d. 雌性決定因子Fの母系遺傳/107 -
・ 2. 猩猩蠅の性決定/107 -
・ 3. 蛙に於ける性決定/108 -
・ 4. 鳥類に於ける性決定/109 -
・ a. 性徵の分化と性ホルモン/109 -
・ b. 雌性羽裝雄/112 -
・ c. 性ホルモンと性決定及び分化/113 -
・ d. 鷄の遺傳的間性/114 -
・ 5. 家畜に於ける間性及び性決定/117 -
・ a. 第二次性徵と生殖腺ホルモン/117 -
・ b. ホルモン性間性/119 -
・ c. 遺傳的間性/122 -
・ 6. 雌雄嵌合體/126 -
・ a. 雌雄嵌合體の成因/126 -
・ 7. 鳥類の雌雄嵌合體/128 -
・ a. 自然的雌雄嵌合體/128 -
・ b. 實驗的雌雄嵌合體/128 -
・ 8. 性比に就て/130 -
・ 變異 -
・ I. 突然變異/134 -
・ 1. 因子突然變異/136 -
・ 2. 體細胞突然變異/137 -
・ 3. 人爲的突然變異/138 -
・ II. 彷徨變異/138 -
・ 1. 彷徨變異の性質/139 -
・ 2. 變異の計算/140 -
・ a. 家畜に於ける變異の實例/143 -
・ b. 變異曲線/145 -
・ 3. 相關/147 -
・ 4. 變異と淘汰/151 -
・ a. 純系淘汰/151 -
・ b. 子孫檢査法或は次代鑑定/154 -
・ III. 後天的形質は遺傳するか/155
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1686901
- タイトル
- 動物遺伝学
- 著者
- 増井清 著
- 出版者
- 克誠堂書店
- 出版年月日
- 昭15
- 請求記号
- 796-58
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000727048
- DOI
- 10.11501/1686901
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
動物遺伝学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ドウブツ イデンガク
- 著者 (creator)
-
増井清 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
増井, 清, 1887-1981
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
マスイ, キヨシ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
克誠堂書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
コクセイドウ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
昭15
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1940
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
167p ; 24cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46066706
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1686901
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1686901
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1686901
- NDL請求記号 (callNumber)
-
796-58
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000727048
- NDC (subject:NDC)
-
481
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1686901
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000727048_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00040667
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0005.jp2)
一般形質の遺傳 / (0007.jp2)
I. 遺傳と形質 / 1 (0007.jp2)
II. 雜種と遺傳因子 / 3 (0008.jp2)
1. メンデルの法則 / 3 (0008.jp2)
a. 單因子雜種 / 4 (0009.jp2)
b. 2因子雜種及び多因子雜種 / 7 (0010.jp2)
III. 遺傳因子の作用 / 13 (0013.jp2)
1. 優劣性及びモザイック雜種 / 13 (0013.jp2)
2. 因子の共同作用 / 18 (0016.jp2)
a. 兩親に不在の形質の出現,歸先遺傳 / 19 (0016.jp2)
b. 變更因子 / 21 (0017.jp2)
c. 毛色の遺傳 / 21 (0017.jp2)
3. 同義因子及び數量因子,動物の大さ / 28 (0021.jp2)
IV. 遺傳と細胞 / 36 (0025.jp2)
1. 細胞 / 36 (0025.jp2)
a. 細胞分裂 / 37 (0025.jp2)
b. 成熟分裂 / 38 (0026.jp2)
c. 染色體 / 42 (0028.jp2)
d. 減數分裂と因子分離 / 47 (0030.jp2)
V. 因子の聯關 / 51 (0032.jp2)
1. 因子の聯關 / 51 (0032.jp2)
2. 因子の交換と染色體 / 57 (0035.jp2)
3. 染色體に於ける因子の位置 / 59 (0036.jp2)
4. 染色體地圖 / 61 (0037.jp2)
5. 因子交叉率に及ぼす影響 / 61 (0037.jp2)
VI. 染色體及び其の變化 / 64 (0039.jp2)
1. 染色體數の增減 / 64 (0039.jp2)
2. 相同染色體の和合 / 66 (0040.jp2)
3. 染色體の變化 / 66 (0040.jp2)
VII. 特殊の遺傳現象 / 69 (0041.jp2)
1. 致死因子 / 69 (0041.jp2)
2. 複對因子 / 71 (0042.jp2)
3. 種間離種 / 72 (0043.jp2)
性の遺傳 / (0046.jp2)
I. 性染色體 / 78 (0046.jp2)
1. 雄がヘテロ,雌がホモの場合 / 78 (0046.jp2)
2. 雄がホモ,雌がヘテロの場合 / 81 (0047.jp2)
3. 性染色體と性決定 / 82 (0048.jp2)
II. 伴性遺傳 / 84 (0049.jp2)
1. 雌がヘテロの型,或はアブラキサス型 / 84 (0049.jp2)
2. 雌がホモの型或は猩猩蠅型 / 88 (0051.jp2)
3. 性染色體不分離と雌雄性 / 93 (0053.jp2)
III. 從性遺傳及び限性遺傳 / 95 (0054.jp2)
IV. 異常性と性決定 / 97 (0055.jp2)
1. マイマイ蛾の間性と性決定 / 97 (0055.jp2)
a. マイマイ蛾間性の遺傳的分解 / 99 (0056.jp2)
b. 種々の間性階級の生成 / 104 (0059.jp2)
c. 間性と器官の發生 / 105 (0059.jp2)
d. 雌性決定因子Fの母系遺傳 / 107 (0060.jp2)
2. 猩猩蠅の性決定 / 107 (0060.jp2)
3. 蛙に於ける性決定 / 108 (0061.jp2)
4. 鳥類に於ける性決定 / 109 (0061.jp2)
a. 性徵の分化と性ホルモン / 109 (0061.jp2)
b. 雌性羽裝雄 / 112 (0063.jp2)
c. 性ホルモンと性決定及び分化 / 113 (0063.jp2)
d. 鷄の遺傳的間性 / 114 (0064.jp2)
5. 家畜に於ける間性及び性決定 / 117 (0065.jp2)
a. 第二次性徵と生殖腺ホルモン / 117 (0065.jp2)
b. ホルモン性間性 / 119 (0066.jp2)
c. 遺傳的間性 / 122 (0068.jp2)
6. 雌雄嵌合體 / 126 (0070.jp2)
a. 雌雄嵌合體の成因 / 126 (0070.jp2)
7. 鳥類の雌雄嵌合體 / 128 (0071.jp2)
a. 自然的雌雄嵌合體 / 128 (0071.jp2)
b. 實驗的雌雄嵌合體 / 128 (0071.jp2)
8. 性比に就て / 130 (0072.jp2)
變異 / (0074.jp2)
I. 突然變異 / 134 (0074.jp2)
1. 因子突然變異 / 136 (0075.jp2)
2. 體細胞突然變異 / 137 (0075.jp2)
3. 人爲的突然變異 / 138 (0076.jp2)
II. 彷徨變異 / 138 (0076.jp2)
1. 彷徨變異の性質 / 139 (0076.jp2)
2. 變異の計算 / 140 (0077.jp2)
a. 家畜に於ける變異の實例 / 143 (0078.jp2)
b. 變異曲線 / 145 (0079.jp2)
3. 相關 / 147 (0080.jp2)
4. 變異と淘汰 / 151 (0082.jp2)
a. 純系淘汰 / 151 (0082.jp2)
b. 子孫檢査法或は次代鑑定 / 154 (0084.jp2)
III. 後天的形質は遺傳するか / 155 (0084.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1686901
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1686901/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)