厚生行政法規総覧. 上巻 (組織編,社会編,児童編,保険編)
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 厚生行政法規総覧 [380] -
・ 標題 -
・ 厚生行政法規總覽 上卷・目次 -
・ 組織編 -
・ 厚生省官制(昭和一三・一・一一 勅令第七号)/1p -
・ 厚生省分課規定(昭和二三・七・一五 厚生省訓第三一七号)/5p -
・ 厚生省臨時職員設置制(昭和一三・一・一一 勅令第八号)/24p -
・ 昭和二十年勅令第五百四十六号(昭和二〇・九・二四 勅令第五百四十六号)/27p -
・ 人口問題硏究所官制(昭和二一・五・一 勅令第二五〇号)/27p -
・ 公衆衞生院官制(昭和二一・五・一 勅令第二四九号)/28p -
・ 國民體力審議會官制(昭和一四・七・二八 勅令第四九七号)/29p -
・ 國立榮養硏究所官制(昭和二二・五・一 勅令第一七五号)/31p -
・ 國立公園委員會官制(昭和二二・五・一 勅令第一七六号)/31p -
・ 溫泉審議會令(昭和二三・八・九 政令第二二三号)/33p -
・ 醫藥制度調査會官制(昭和一三・七・一 勅令第四七三号)/35p -
・ あん摩、はり、きゆう、柔道、整復營業諮問委員會規程(昭和二三・一・一六 政令第一四号)/35p -
・ 日本藥局方調査會官制(昭和一〇・九・二一 勅令第二七四号)/36p -
・ 藥劑師試驗委員官制(明治二九・四・七 勅令第一一九号)/37p -
・ 衞生試驗所官制(明治二三・八・四 勅令第一五五号)/39p -
・ 豫防衞生硏究所官制(昭和二二・五・二一 政令第一五八号)/40p -
・ 檢疫所官制(昭和二二・四・二六 勅令第一四七号)/41p -
・ 中央社會事業委員會官制(昭和一三・六・二九 勅令第四四七号)/42p -
・ 國立光明寮設置法(昭和二三・七・一五 法律第一六二号)/43p -
・ 國立光明寮の名稱及び位置に關する件(昭和二三・七・二八 厚生省吿示第五八号)/44p -
・ 國立鹽原光明寮職員の定員に關する件(昭和二三・七・一五 厚生訓第三一六号)/44p -
・ 國立東京光明寮職員の定員に關する件(昭和二三・七・一五 厚生訓第三一六号)/44p -
・ 國立光明寮分課規程(昭和二三・七・一五 厚生省訓第三一八号)/44p -
・ 國立光明寮長職務規程(昭和二三・七・一五 厚生省訓第三一九号)/46p -
・ 國立少年敎護院官制(昭和九・九・二九 勅令第二八一号)/46p -
・ 社會保險制度調査會官制(昭和二一・三・二九 勅令第一六七号)/47p -
・ 國立健康保險療養所官制(昭和一八・一・一八 勅令第二三号)/48p -
・ 健康保險委員會、厚生年金保險委員會及び船員保險委員會官制(昭和二二・一一・一一 政令第二三二号)/49p -
・ 引揚援護廳設置令(昭和二三・五・二九 政令第一二四号)/51p -
・ 引揚援護廳分課規定(昭和二三・五・三一 引揚援護廳吿示第一号)/56p -
・ 引揚援護廳の地方支部局に關する件(昭和二三・五・二九 引揚援護廳吿示第一号)/63p -
・ 引揚同胞對策審議會設置法(昭和二三・八・三 法律第二二号)/66p -
・ 社會編 -
・ 生活保護法(昭和二一・九・九 法律第一七号)/1p -
・ 生活保護法施行令(昭和二一・九・二〇 勅令第四三八号)/8p -
・ 生活保護法施行規則(昭和二一・九・二〇 厚生省令第三八号)/13p -
・ 生活保護法施行令第六條による醫療施設指定(昭和二一・九・二〇 厚生省吿示第六一号)/16p -
・ 生活保護法施行令第二十四條による保護事業指定(昭和二一・九・二〇 厚生省吿示第六二号)/16p -
・ 社會事業法(昭和一三・三・三一 法律第五九号)/17p -
・ 社會事業法施行規則(昭和一三・六・二九 厚生省令第一四号)/20ノ1 -
・ 社會事業法第一條ノ規定ニ依ル事業指定ノ件(昭和一三・六・二九 勅令第四四五号)/20ノ5 -
・ 社會事業法第十三條ノ規定ニ依ル市指定ノ件(昭和一三・六・二九 勅令第四四六号)/20ノ6 -
・ 民生委員法(昭和二三・七・二九 法律第一九八号)/20ノ9 -
・ 民生委員法施行令(昭和二三・八・一〇 政令第二二六号)/20ノ15 -
・ 民生委員事務所を設置すべき市に關する件(昭和二三・七・二九 厚生省吿示第五九号)/20ノ19 -
・ 民生委員法施行令の規定に基く社會事業に關する學科指定の件(昭和二三・八・一〇 厚生省吿示第六二号)/20ノ20 -
・ 民生委員令(昭和二一・九・一三 勅令第四二六号)/21p -
・ 災害救助法(昭和二二・一〇・一八 法律第一一八号)/24p -
・ 災害救助法施行令(昭和二二・一〇・三〇 政令第二二五号)/35p -
・ 災害救助法施行規則(昭和二二・一〇・三〇 總理廳令、厚生省令、内務省令、大藏省令、運輸省令第一号)/40p -
・ 消費生活協同組合法(昭和二三・七・三〇 法律第二〇〇号)/44ノ1 -
・ 消費生活協同組合法の施行期日を定める政令(昭和二三・九・三〇 政令第三〇八号)/44ノ36 -
・ 消費生活協同組合法施行規則(昭和二三・九・三〇 大藏省令、法務廳令、厚生省令、農林省令第一号)/44ノ36 -
・ 公益質屋法(昭和二・三・三一 法律第三五号)/45p -
・ 公益質屋法第三條ノ規定ニ依ル國庫補助ノ件(昭和二・七・一五 勅令第二三五号)/48p -
・ 公益質屋法施行規則(昭和二・七・一六 内務省令第三四号)/48p -
・ 北海道舊土人保護法(明治三二・三・二 法律第二七号)/51p -
・ 行旅病人及行旅死亡人取扱法(明治三二・三・二八 法律第九三号)/54p -
・ 行旅病人死亡人等ノ引取及費用辨償ニ關スル件(明治三二・六・一七 勅令第二七七号)/59p -
・ 行旅病人及行旅死亡人取扱法ニ依ル行旅病人、行旅死亡人及同伴者ノ救護竝取扱ニ關スル件(明治三二・六・一九 内務省令第二三号)/59p -
・ 行旅病人及行旅死亡人取扱法第十七條ニ依ル外國人タル行旅病人、行旅死亡人及同伴者ノ救護竝取扱ニ關スル特例ノ件(明[治]三二・六・一九 内務省令第二四号)/63p -
・ 行旅死亡人ヲ火葬スルノ件(大正元年・一〇・一八 勅令第三四号)/65p -
・ 兒童編 -
・ 兒童福祉法(昭和二二・一二・一二 法律第一六四号)/1p -
・ 兒童福祉法施行令(昭和二三・三・三一 政令第七四号)/18p -
・ 兒童福祉法施行規則(昭和二三・三・三一 厚生省第一一号)/23p -
・ 兒童福祉法施行規則第十七條の規定に基く樣式指定(昭和二三・五・二八 厚生省吿示第二六号)/35p -
・ 死產の屆出に關する知程(昭和二一・九・三〇 厚生省令第四二号)/59p -
・ 死產の屆出に關する規程中第十條に基く樣式指定(昭和二一・九・三〇 厚生省吿示第六四号)/67p -
・ 死產屆出に關する知程中第十一号の適用に關する件(昭和二二・二・一 厚生省訓令第一号)/67p -
・ 出生證明書に關する件(昭和二二・一二・二 勅令第四三号)/67p -
・ 保險編 -
・ 健康保險法(大正一一・四・二二 法律第七〇号)/1p -
・ 健康保險法施行令(大正一五・六・三〇 勅令第二四三号)/37p -
・ 健康保險法施行規則(大正一五・七・一 内務省令第三六号)/57p -
・ 國民健康保險法(昭和一三・四・一 法律第六〇号)/227p -
・ 國民健康保險法施行規則(昭和一三・六・二二 [厚生省]令第一〇号)/251p -
・ 船員保險法(昭和一四・四・六 法律第七三号)/281p -
・ 船員保險法施行令(昭和一五・二・二三 勅令第六六号)/205p -
・ 船員保險法施行規則(昭和一五・二・二七 厚生省令第五号)/247p -
・ 厚生年金保險法(昭和一六・三・一一 法律第六〇号)/349p -
・ 厚生年金施行令(昭和一六・一二・二九 勅令第一二五〇号)/331p -
・ 厚生年金施行規則(昭和一六・一二・二九 厚生省令第七〇号)/403p
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1703008
- タイトル
- 厚生行政法規総覧. 上巻 (組織編,社会編,児童編,保険編)
- 著者
- 厚生大臣官房総務課 編
- 出版者
- 一洋社
- 出版年月日
- 1948
- 請求記号
- a368-29
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000841487
- DOI
- 10.11501/1703008
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
厚生行政法規総覧
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
コウセイ ギョウセイ ホウキ ソウラン
- 巻次、部編番号 (volume)
-
上巻 (組織編,社会編,児童編,保険編)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
1 (ソシキ ヘン シャカイ ヘン ジドウ ヘン ホケン ヘン)
- 著者 (creator)
-
厚生大臣官房総務課 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
厚生省
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
一洋社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イチヨウシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1948
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1948
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
465p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
48007223
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1703008
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1703008
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1703008
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a368-29
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000841487
- NDC (subject:NDC)
-
317.28
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-12-28
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1703008
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
48007223_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00261514
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
厚生行政法規總覽 上卷・目次 / (0004.jp2)
組織編 / (0008.jp2)
厚生省官制(昭和一三・一・一一 勅令第七号) / 1p (0009.jp2)
厚生省分課規定(昭和二三・七・一五 厚生省訓第三一七号) / 5p (0011.jp2)
厚生省臨時職員設置制(昭和一三・一・一一 勅令第八号) / 24p (0021.jp2)
昭和二十年勅令第五百四十六号(昭和二〇・九・二四 勅令第五百四十六号) / 27p (0022.jp2)
人口問題硏究所官制(昭和二一・五・一 勅令第二五〇号) / 27p (0022.jp2)
公衆衞生院官制(昭和二一・五・一 勅令第二四九号) / 28p (0023.jp2)
國民體力審議會官制(昭和一四・七・二八 勅令第四九七号) / 29p (0023.jp2)
國立榮養硏究所官制(昭和二二・五・一 勅令第一七五号) / 31p (0024.jp2)
國立公園委員會官制(昭和二二・五・一 勅令第一七六号) / 31p (0024.jp2)
溫泉審議會令(昭和二三・八・九 政令第二二三号) / 33p (0025.jp2)
醫藥制度調査會官制(昭和一三・七・一 勅令第四七三号) / 35p (0026.jp2)
あん摩、はり、きゆう、柔道、整復營業諮問委員會規程(昭和二三・一・一六 政令第一四号) / 35p (0026.jp2)
日本藥局方調査會官制(昭和一〇・九・二一 勅令第二七四号) / 36p (0027.jp2)
藥劑師試驗委員官制(明治二九・四・七 勅令第一一九号) / 37p (0027.jp2)
衞生試驗所官制(明治二三・八・四 勅令第一五五号) / 39p (0028.jp2)
豫防衞生硏究所官制(昭和二二・五・二一 政令第一五八号) / 40p (0029.jp2)
檢疫所官制(昭和二二・四・二六 勅令第一四七号) / 41p (0029.jp2)
中央社會事業委員會官制(昭和一三・六・二九 勅令第四四七号) / 42p (0030.jp2)
國立光明寮設置法(昭和二三・七・一五 法律第一六二号) / 43p (0030.jp2)
國立光明寮の名稱及び位置に關する件(昭和二三・七・二八 厚生省吿示第五八号) / 44p (0031.jp2)
國立鹽原光明寮職員の定員に關する件(昭和二三・七・一五 厚生訓第三一六号) / 44p (0031.jp2)
國立東京光明寮職員の定員に關する件(昭和二三・七・一五 厚生訓第三一六号) / 44p (0031.jp2)
國立光明寮分課規程(昭和二三・七・一五 厚生省訓第三一八号) / 44p (0031.jp2)
國立光明寮長職務規程(昭和二三・七・一五 厚生省訓第三一九号) / 46p (0032.jp2)
國立少年敎護院官制(昭和九・九・二九 勅令第二八一号) / 46p (0032.jp2)
社會保險制度調査會官制(昭和二一・三・二九 勅令第一六七号) / 47p (0032.jp2)
國立健康保險療養所官制(昭和一八・一・一八 勅令第二三号) / 48p (0033.jp2)
健康保險委員會、厚生年金保險委員會及び船員保險委員會官制(昭和二二・一一・一一 政令第二三二号) / 49p (0033.jp2)
引揚援護廳設置令(昭和二三・五・二九 政令第一二四号) / 51p (0034.jp2)
引揚援護廳分課規定(昭和二三・五・三一 引揚援護廳吿示第一号) / 56p (0037.jp2)
引揚援護廳の地方支部局に關する件(昭和二三・五・二九 引揚援護廳吿示第一号) / 63p (0040.jp2)
引揚同胞對策審議會設置法(昭和二三・八・三 法律第二二号) / 66p (0042.jp2)
社會編 / (0043.jp2)
生活保護法(昭和二一・九・九 法律第一七号) / 1p (0044.jp2)
生活保護法施行令(昭和二一・九・二〇 勅令第四三八号) / 8p (0048.jp2)
生活保護法施行規則(昭和二一・九・二〇 厚生省令第三八号) / 13p (0050.jp2)
生活保護法施行令第六條による醫療施設指定(昭和二一・九・二〇 厚生省吿示第六一号) / 16p
生活保護法施行令第二十四條による保護事業指定(昭和二一・九・二〇 厚生省吿示第六二号) / 16p
社會事業法(昭和一三・三・三一 法律第五九号) / 17p (0052.jp2)
社會事業法施行規則(昭和一三・六・二九 厚生省令第一四号) / 20ノ1 (0054.jp2)
社會事業法第一條ノ規定ニ依ル事業指定ノ件(昭和一三・六・二九 勅令第四四五号) / 20ノ5 (0056.jp2)
社會事業法第十三條ノ規定ニ依ル市指定ノ件(昭和一三・六・二九 勅令第四四六号) / 20ノ6 (0057.jp2)
民生委員法(昭和二三・七・二九 法律第一九八号) / 20ノ9 (0058.jp2)
民生委員法施行令(昭和二三・八・一〇 政令第二二六号) / 20ノ15 (0061.jp2)
民生委員事務所を設置すべき市に關する件(昭和二三・七・二九 厚生省吿示第五九号) / 20ノ19 (0063.jp2)
民生委員法施行令の規定に基く社會事業に關する學科指定の件(昭和二三・八・一〇 厚生省吿示第六二号) / 20ノ20 (0064.jp2)
民生委員令(昭和二一・九・一三 勅令第四二六号) / 21p (0064.jp2)
災害救助法(昭和二二・一〇・一八 法律第一一八号) / 24p (0066.jp2)
災害救助法施行令(昭和二二・一〇・三〇 政令第二二五号) / 35p (0071.jp2)
災害救助法施行規則(昭和二二・一〇・三〇 總理廳令、厚生省令、内務省令、大藏省令、運輸省令第一号) / 40p (0074.jp2)
消費生活協同組合法(昭和二三・七・三〇 法律第二〇〇号) / 44ノ1 (0076.jp2)
消費生活協同組合法の施行期日を定める政令(昭和二三・九・三〇 政令第三〇八号) / 44ノ36 (0094.jp2)
消費生活協同組合法施行規則(昭和二三・九・三〇 大藏省令、法務廳令、厚生省令、農林省令第一号) / 44ノ36 (0094.jp2)
公益質屋法(昭和二・三・三一 法律第三五号) / 45p (0097.jp2)
公益質屋法第三條ノ規定ニ依ル國庫補助ノ件(昭和二・七・一五 勅令第二三五号) / 48p (0099.jp2)
公益質屋法施行規則(昭和二・七・一六 内務省令第三四号) / 48p (0099.jp2)
北海道舊土人保護法(明治三二・三・二 法律第二七号) / 51p (0100.jp2)
行旅病人及行旅死亡人取扱法(明治三二・三・二八 法律第九三号) / 54p (0102.jp2)
行旅病人死亡人等ノ引取及費用辨償ニ關スル件(明治三二・六・一七 勅令第二七七号) / 59p (0104.jp2)
行旅病人及行旅死亡人取扱法ニ依ル行旅病人、行旅死亡人及同伴者ノ救護竝取扱ニ關スル件(明治三二・六・一九 内務省令第二三号) / 59p (0104.jp2)
行旅病人及行旅死亡人取扱法第十七條ニ依ル外國人タル行旅病人、行旅死亡人及同伴者ノ救護竝取扱ニ關スル特例ノ件(明[治]三二・六・一九 内務省令第二四号) / 63p (0106.jp2)
行旅死亡人ヲ火葬スルノ件(大正元年・一〇・一八 勅令第三四号) / 65p (0107.jp2)
兒童編 / (0108.jp2)
兒童福祉法(昭和二二・一二・一二 法律第一六四号) / 1p (0109.jp2)
兒童福祉法施行令(昭和二三・三・三一 政令第七四号) / 18p (0118.jp2)
兒童福祉法施行規則(昭和二三・三・三一 厚生省第一一号) / 23p (0120.jp2)
兒童福祉法施行規則第十七條の規定に基く樣式指定(昭和二三・五・二八 厚生省吿示第二六号) / 35p (0126.jp2)
死產の屆出に關する知程(昭和二一・九・三〇 厚生省令第四二号) / 59p (0138.jp2)
死產の屆出に關する規程中第十條に基く樣式指定(昭和二一・九・三〇 厚生省吿示第六四号) / 67p (0142.jp2)
死產屆出に關する知程中第十一号の適用に關する件(昭和二二・二・一 厚生省訓令第一号) / 67p (0143.jp2)
出生證明書に關する件(昭和二二・一二・二 勅令第四三号) / 67p (0143.jp2)
保險編 / (0144.jp2)
健康保險法(大正一一・四・二二 法律第七〇号) / 1p (0145.jp2)
健康保險法施行令(大正一五・六・三〇 勅令第二四三号) / 37p (0163.jp2)
健康保險法施行規則(大正一五・七・一 内務省令第三六号) / 57p (0173.jp2)
國民健康保險法(昭和一三・四・一 法律第六〇号) / 227p (0258.jp2)
國民健康保險法施行規則(昭和一三・六・二二 [厚生省]令第一〇号) / 251p (0270.jp2)
船員保險法(昭和一四・四・六 法律第七三号) / 281p (0285.jp2)
船員保險法施行令(昭和一五・二・二三 勅令第六六号) / 205p
船員保險法施行規則(昭和一五・二・二七 厚生省令第五号) / 247p
厚生年金保險法(昭和一六・三・一一 法律第六〇号) / 349p (0319.jp2)
厚生年金施行令(昭和一六・一二・二九 勅令第一二五〇号) / 331p
厚生年金施行規則(昭和一六・一二・二九 厚生省令第七〇号) / 403p (0346.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1703008
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1703008/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)