目次・巻号
-
↓ 石川県の研究 [254] -
・ 標題 -
・ 石川縣の硏究 (第三) -
・ 宗敎編目次 -
・ 第一章 寺院/1p -
・ (上)宗勢・沿革・慣習・宗義・法要等/1p -
・ 第一節 總說/1p -
・ 第二節 天台宗/3p -
・ 第三節 眞言宗/8p -
・ 第四節 臨濟宗/15p -
・ 第五節 曹洞宗/18p -
・ 第六節 淨土宗/21p -
・ 第七節 眞宗/27p -
・ 第八節 時宗/45p -
・ 第九節 日蓮宗/50p -
・ (下)現在寺院由緖/50p -
・ 第十節 金澤市/59p -
・ 第十一節 江沼郡/111p -
・ 第十二節 能美郡/128p -
・ 第十三節 石川郡/148p -
・ 第十四節 河北郡/168p -
・ 第十五節 羽咋郡/193p -
・ 第十六節 鹿島郡/222p -
・ 第十七節 鳳至郡/250p -
・ 第十八節 珠洲郡/285p -
・ 第二章 葬禮/300p -
・ 第一節 金澤市/300p -
・ 第二節 江沼郡/301p -
・ 第三節 能美郡/302p -
・ 第四節 石川郡/304p -
・ 第五節 河北郡/305p -
・ 第六節 羽咋郡/306p -
・ 第七節 鹿島郡/308p -
・ 第八節 鳳至郡/309p -
・ 第九節 珠洲郡/310p -
・ 第三章 僧侶/313p -
・ 第四章 神道/354p -
・ 第一節 總說/354p -
・ 第二節 天理敎/356p -
・ 第三節 金光敎/358p -
・ 第四節 神道修成派/358p -
・ 第五節 神道黑住敎/359p -
・ 第六節 神道御嶽敎/360p -
・ 第七節 神道扶桑敎/360p -
・ 第八節 神道/360p -
・ 第五章 基督敎/362p -
・ 第一節 總說/362p -
・ 第二節 天主公敎/367p -
・ 第三節 日本聖公會/368p -
・ 第四節 日本基督敎會/368p -
・ 第五節 日本メソヂスト敎會/371p -
・ 第六節 救世軍/372p -
・ 第六章 迷信/374p -
・ 第一節 總說/374p -
・ 第二節 金澤市/377p -
・ 第三節 江沼郡/383p -
・ 第四節 能美郡/387p -
・ 第五節 石川郡/389p -
・ 第六節 河北郡/394p -
・ 第七節 羽咋郡/398p -
・ 第八節 鹿島郡/403p -
・ 第九節 鳳至郡/406p -
・ 第十節 珠洲郡/413p -
・ 第七章 雜記/416p -
・ 第一節 特別保護建造物及國寶/416p -
・ 第二節 金澤金毘羅順詣/417p -
・ 第三節 金澤觀世音三十三番札所/418p -
・ 第四節 能登國三十三所順禮札所/420p -
・ 第五節 能登國十二藥師/421p -
・ 第六節 能登國作佛藥師尊/422p -
・ 第七節 藩政時代加能佛閣集/422p -
・ 第八節 加賀藩年中行事略/456p
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1704267
- タイトル
- 石川県の研究. 第3(宗教編)
- 著者
- 石川県教育会 編
- 出版者
- 石川県教育会
- 出版年月日
- 大正7
- 請求記号
- 369-3
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000572707
- DOI
- 10.11501/1704267
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
石川県の研究
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
イシカワケン ノ ケンキュウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第3(宗教編)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00020
- 著者 (creator)
-
石川県教育会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
石川県教育会
- 出版地 (publicationPlace)
-
金沢
- 出版者 (publisher)
-
石川県教育会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イシカワケン キョウイクカイ
- 出版年月日 (issued)
-
大正7
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1918
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1704256
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
43025274
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1704267
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1704267
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1704267
- NDL請求記号 (callNumber)
-
369-3
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000572707
- NDC (subject:NDC)
-
291.43
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-12-28
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1704267
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
43025274_00020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00329207
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0001.jp2)
石川縣の硏究 (第三) / (0001.jp2)
宗敎編目次 / (0006.jp2)
第一章 寺院 / 1p (0009.jp2)
(上)宗勢・沿革・慣習・宗義・法要等 / 1p (0009.jp2)
第一節 總說 / 1p (0009.jp2)
第二節 天台宗 / 3p (0010.jp2)
第三節 眞言宗 / 8p (0013.jp2)
第四節 臨濟宗 / 15p (0016.jp2)
第五節 曹洞宗 / 18p (0018.jp2)
第六節 淨土宗 / 21p (0019.jp2)
第七節 眞宗 / 27p (0022.jp2)
第八節 時宗 / 45p (0031.jp2)
第九節 日蓮宗 / 50p (0034.jp2)
(下)現在寺院由緖 / 50p (0034.jp2)
第十節 金澤市 / 59p (0038.jp2)
第十一節 江沼郡 / 111p (0068.jp2)
第十二節 能美郡 / 128p (0079.jp2)
第十三節 石川郡 / 148p (0089.jp2)
第十四節 河北郡 / 168p (0102.jp2)
第十五節 羽咋郡 / 193p (0115.jp2)
第十六節 鹿島郡 / 222p (0132.jp2)
第十七節 鳳至郡 / 250p (0148.jp2)
第十八節 珠洲郡 / 285p (0166.jp2)
第二章 葬禮 / 300p (0174.jp2)
第一節 金澤市 / 300p (0174.jp2)
第二節 江沼郡 / 301p (0174.jp2)
第三節 能美郡 / 302p (0175.jp2)
第四節 石川郡 / 304p (0176.jp2)
第五節 河北郡 / 305p (0176.jp2)
第六節 羽咋郡 / 306p (0177.jp2)
第七節 鹿島郡 / 308p (0178.jp2)
第八節 鳳至郡 / 309p (0178.jp2)
第九節 珠洲郡 / 310p (0179.jp2)
第三章 僧侶 / 313p (0180.jp2)
第四章 神道 / 354p (0201.jp2)
第一節 總說 / 354p (0201.jp2)
第二節 天理敎 / 356p (0202.jp2)
第三節 金光敎 / 358p (0203.jp2)
第四節 神道修成派 / 358p (0203.jp2)
第五節 神道黑住敎 / 359p (0203.jp2)
第六節 神道御嶽敎 / 360p (0204.jp2)
第七節 神道扶桑敎 / 360p (0204.jp2)
第八節 神道 / 360p (0204.jp2)
第五章 基督敎 / 362p (0205.jp2)
第一節 總說 / 362p (0205.jp2)
第二節 天主公敎 / 367p (0207.jp2)
第三節 日本聖公會 / 368p (0208.jp2)
第四節 日本基督敎會 / 368p (0208.jp2)
第五節 日本メソヂスト敎會 / 371p (0209.jp2)
第六節 救世軍 / 372p (0210.jp2)
第六章 迷信 / 374p (0211.jp2)
第一節 總說 / 374p (0211.jp2)
第二節 金澤市 / 377p (0212.jp2)
第三節 江沼郡 / 383p (0215.jp2)
第四節 能美郡 / 387p (0217.jp2)
第五節 石川郡 / 389p (0218.jp2)
第六節 河北郡 / 394p (0221.jp2)
第七節 羽咋郡 / 398p (0223.jp2)
第八節 鹿島郡 / 403p (0225.jp2)
第九節 鳳至郡 / 406p (0227.jp2)
第十節 珠洲郡 / 413p (0230.jp2)
第七章 雜記 / 416p (0232.jp2)
第一節 特別保護建造物及國寶 / 416p (0232.jp2)
第二節 金澤金毘羅順詣 / 417p (0232.jp2)
第三節 金澤觀世音三十三番札所 / 418p (0233.jp2)
第四節 能登國三十三所順禮札所 / 420p (0234.jp2)
第五節 能登國十二藥師 / 421p (0234.jp2)
第六節 能登國作佛藥師尊 / 422p (0235.jp2)
第七節 藩政時代加能佛閣集 / 422p (0235.jp2)
第八節 加賀藩年中行事略 / 456p (0252.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1704267
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1704267/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)