目次・巻号
-
↓ 実力成長小学国語読本の教授 [274] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一學期の指導計畫/1 -
・ 四月の敎材 -
・ 第一 吉野山/6 -
・ 第二 見渡せば/28 -
・ 第三 京都/38 -
・ 第四 源氏物語/57 -
・ 第五 法隆寺/83 -
・ 五月の敎材 -
・ 第六 五月の太陽/105 -
・ 第七 姉/117 -
・ 第八 電話の發明/128 -
・ 第九 瀨戶內海/142 -
・ 第十 日本海海戰/154 -
・ 第十一 皇國の姿/184 -
・ 六月の敎材 -
・ 第十二 古事記の話/198 -
・ 第十三 松坂の一夜/213 -
・ 第十四 北海道/230 -
・ 第十五 我は海の子/255 -
・ 第十六 間宮林藏/268 -
・ 七月の敎材 -
・ 第十七 樺太の旅/284 -
・ 第十八 雲のさま[ザマ]/303 -
・ 第十九 燕岳に登る/319 -
・ 第二十 蟲の聲/339 -
・ 第二學期の計畫/349 -
・ 九月の敎材 -
・ 第二十一 十和田紀行/351 -
・ 第二十二 歐洲航路/371 -
・ 第二十三 月光の曲/395 -
・ 第二十四 月の世界/412 -
・ 第二十五 秋/430 -
・ 十月の敎材 -
・ 第二十六 鐵眼の一切經/436 -
・ 第二十七 空中戰/458 -
・ 第二十八 日本刀/480 -
・ 總括と漢字表/501
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1710706
- タイトル
- 実力成長小学国語読本の教授. 尋常科用 巻11
- 著者
- 坂本豊 著
- 出版者
- 明治図書
- 出版年月日
- 昭10至13
- 請求記号
- 263.2-397
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000716464
- DOI
- 10.11501/1710706
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
実力成長小学国語読本の教授
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ジツリョク セイチョウ ショウガク コクゴ ドクホン ノ キョウジュ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
尋常科用 巻11
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00015
- 著者 (creator)
-
坂本豊 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
坂本, 豊, 1899-2002
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
サカモト, ユタカ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
明治図書
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
メイジ トショ
- 出版年月日 (issued)
-
昭10至13
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1938
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1710687
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46055969
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1710706
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1710706
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1710706
- NDL請求記号 (callNumber)
-
263.2-397
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000716464
- NDC (subject:NDC)
-
375.8
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1710706
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46055969_00015thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00264157
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0009.jp2)
第一學期の指導計畫 / 1 (0011.jp2)
四月の敎材 / (0014.jp2)
第一 吉野山 / 6 (0014.jp2)
第二 見渡せば / 28 (0025.jp2)
第三 京都 / 38 (0030.jp2)
第四 源氏物語 / 57 (0039.jp2)
第五 法隆寺 / 83 (0052.jp2)
五月の敎材 / (0063.jp2)
第六 五月の太陽 / 105 (0063.jp2)
第七 姉 / 117 (0069.jp2)
第八 電話の發明 / 128 (0075.jp2)
第九 瀨戶內海 / 142 (0082.jp2)
第十 日本海海戰 / 154 (0088.jp2)
第十一 皇國の姿 / 184 (0103.jp2)
六月の敎材 / (0110.jp2)
第十二 古事記の話 / 198 (0110.jp2)
第十三 松坂の一夜 / 213 (0117.jp2)
第十四 北海道 / 230 (0126.jp2)
第十五 我は海の子 / 255 (0138.jp2)
第十六 間宮林藏 / 268 (0145.jp2)
七月の敎材 / (0153.jp2)
第十七 樺太の旅 / 284 (0153.jp2)
第十八 雲のさま[ザマ] / 303 (0162.jp2)
第十九 燕岳に登る / 319 (0170.jp2)
第二十 蟲の聲 / 339 (0180.jp2)
第二學期の計畫 / 349 (0185.jp2)
九月の敎材 / (0186.jp2)
第二十一 十和田紀行 / 351 (0186.jp2)
第二十二 歐洲航路 / 371 (0196.jp2)
第二十三 月光の曲 / 395 (0208.jp2)
第二十四 月の世界 / 412 (0217.jp2)
第二十五 秋 / 430 (0226.jp2)
十月の敎材 / (0229.jp2)
第二十六 鐵眼の一切經 / 436 (0229.jp2)
第二十七 空中戰 / 458 (0240.jp2)
第二十八 日本刀 / 480 (0251.jp2)
總括と漢字表 / 501 (0261.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1710706
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1710706/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方