目次・巻号
-
↓ 最新科学図鑑 [120] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 緒言/3 -
・ 瑞竹/3 -
・ 臺灣の瑞竹―蔴竹/3 -
・ 岡山縣英田郡江見村の瑞竹―金明竹/7 -
・ 古來の瑞竹―分岐竹/9 -
・ 實行/9 -
・ 瘤竹/11 -
・ 竹の花と實/12 -
・ 竹に因んで笹魚のお話/19 -
・ 楢團子/19 -
・ 蕈と黴/20 -
・ きぬがさだけ/20 -
・ はなびらたけ/23 -
・ にぎりたけ/24 -
・ おにふすべ/27 -
・ やまぶしだけ/28 -
・ ひげかび/30 -
・ 櫻/33 -
・ 日本の櫻/34 -
・ 菊花植物/47 -
・ 菊屬の植物/48 -
・ 菊/49 -
・ 大菊/57 -
・ 中菊/65 -
・ 小菊/66 -
・ ふき/74 -
・ 蟻と植物の關係/75 -
・ ありのすのき/75 -
・ ありのすアカシア/80 -
・ 瑞蓮・鬼蓮・睡蓮/86 -
・ 瑞蓮/86 -
・ 鬼蓮/89 -
・ 大鬼蓮/92 -
・ 睡蓮/92 -
・ アカンサス/94 -
・ 時計草の花/96 -
・ 仙人掌科植物/96 -
・ うちはさほてん類/97 -
・ 柱仙人掌/102 -
・ おほづつ類/103 -
・ 紐仙人掌類/104 -
・ 蟹仙人掌類/106 -
・ 寄生植物/107 -
・ ラフレシア科の植物/108 -
・ 「やどりぎ」科の植物/109 -
・ ひのきばやどりぎ/110 -
・ 列當科の植物/112 -
・ きむらたけ/114 -
・ やまうつぼ/114 -
・ はまうつぼ/114 -
・ 蛇菰科の植物/115 -
・ 奴草科の植物/117 -
・ 施花科の寄生植物/117 -
・ 蘭/118 -
・ 食蟲植物/134 -
・ サラセニア科/135 -
・ 「うつぼかづら」科/135 -
・ セフアロタス科/137 -
・ 「まうせんごけ」科/137 -
・ 「たぬきも」科/141 -
・ 紅葉/144 -
・ 楓/149 -
・ 槭/150 -
・ 歐米產の槭/158 -
・ 竝木/166 -
・ 百合の木/172 -
・ 七葉樹/173 -
・ 躑躅/179 -
・ 花の授粉/189 -
・ イリス類の花の構造と昆蟲との關係/191 -
・ サルビアの花の構造と蟲媒との關係/192 -
・ 「うまのすずくさ」の授粉/194 -
・ 兩蕋異時花/197 -
・ 雄花・雌花/201
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1797202
- タイトル
- 最新科学図鑑. 15
- 出版者
- [アルス]
- 出版年月日
- 〔1930-1933〕
- 請求記号
- 408-Sa214
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000886313
- DOI
- 10.11501/1797202
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
最新科学図鑑
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
サイシン カガク ズカン
- 巻次、部編番号 (volume)
-
15
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00150
- 出版地 (publicationPlace)
-
[東京]
- 出版者 (publisher)
-
[アルス]
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アルス
- 出版年月日 (issued)
-
〔1930-1933〕
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1933
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1796721
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1797794
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
52003346
- 内容細目 (partTitle)
-
第1 科学文明史(岡邦雄) 第2 天空の科学(アルス編) 第3 地球の科学(アルス編) 第4 人間の科学(アルス編) 第5 進化遺伝の科学(石川千代松) 第6 機械時代 上(アルス編) 第7 機械時代 下(アルス編) 第8 電気時代 上 (アルス編) 第9 電気時代 下(アルス編) 第10 建設の科学 上(アルス編) 第11 製造工業の世界 上(アルス編) 第12 製造工業の世界 下(アルス編) 第13 農産の科学(アルス編) 第14 動物図譜 上(谷津直秀,佐藤金治共著) 第15 植物図譜(川村清一) 第16 昆虫図譜(横山桐郎) 第17 動物図譜 下(谷津直秀,佐藤金治共著) 第18 建設の科学 下(アルス編)
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1797202
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1797202
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1797202
- NDL請求記号 (callNumber)
-
408-Sa214
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000886313
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
科学--叢書
工業--叢書 - NDC (subject:NDC)
-
408
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1797202
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
52003346_00150thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00594682
00591525 - 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0005.jp2)
目次 / (0006.jp2)
緒言 / 3 (0009.jp2)
瑞竹 / 3 (0009.jp2)
臺灣の瑞竹―蔴竹 / 3 (0009.jp2)
岡山縣英田郡江見村の瑞竹―金明竹 / 7 (0011.jp2)
古來の瑞竹―分岐竹 / 9 (0012.jp2)
實行 / 9 (0012.jp2)
瘤竹 / 11 (0013.jp2)
竹の花と實 / 12 (0014.jp2)
竹に因んで笹魚のお話 / 19 (0018.jp2)
楢團子 / 19 (0018.jp2)
蕈と黴 / 20 (0019.jp2)
きぬがさだけ / 20 (0019.jp2)
はなびらたけ / 23 (0020.jp2)
にぎりたけ / 24 (0021.jp2)
おにふすべ / 27 (0022.jp2)
やまぶしだけ / 28 (0023.jp2)
ひげかび / 30 (0024.jp2)
櫻 / 33 (0026.jp2)
日本の櫻 / 34 (0027.jp2)
菊花植物 / 47 (0034.jp2)
菊屬の植物 / 48 (0035.jp2)
菊 / 49 (0035.jp2)
大菊 / 57 (0039.jp2)
中菊 / 65 (0043.jp2)
小菊 / 66 (0044.jp2)
ふき / 74 (0048.jp2)
蟻と植物の關係 / 75 (0048.jp2)
ありのすのき / 75 (0048.jp2)
ありのすアカシア / 80 (0051.jp2)
瑞蓮・鬼蓮・睡蓮 / 86 (0054.jp2)
瑞蓮 / 86 (0054.jp2)
鬼蓮 / 89 (0056.jp2)
大鬼蓮 / 92 (0058.jp2)
睡蓮 / 92 (0058.jp2)
アカンサス / 94 (0059.jp2)
時計草の花 / 96 (0060.jp2)
仙人掌科植物 / 96 (0060.jp2)
うちはさほてん類 / 97 (0061.jp2)
柱仙人掌 / 102 (0064.jp2)
おほづつ類 / 103 (0064.jp2)
紐仙人掌類 / 104 (0065.jp2)
蟹仙人掌類 / 106 (0066.jp2)
寄生植物 / 107 (0066.jp2)
ラフレシア科の植物 / 108 (0067.jp2)
「やどりぎ」科の植物 / 109 (0067.jp2)
ひのきばやどりぎ / 110 (0068.jp2)
列當科の植物 / 112 (0069.jp2)
きむらたけ / 114 (0071.jp2)
やまうつぼ / 114 (0071.jp2)
はまうつぼ / 114 (0071.jp2)
蛇菰科の植物 / 115 (0071.jp2)
奴草科の植物 / 117 (0073.jp2)
施花科の寄生植物 / 117 (0073.jp2)
蘭 / 118 (0074.jp2)
食蟲植物 / 134 (0083.jp2)
サラセニア科 / 135 (0083.jp2)
「うつぼかづら」科 / 135 (0083.jp2)
セフアロタス科 / 137 (0084.jp2)
「まうせんごけ」科 / 137 (0084.jp2)
「たぬきも」科 / 141 (0086.jp2)
紅葉 / 144 (0088.jp2)
楓 / 149 (0090.jp2)
槭 / 150 (0091.jp2)
歐米產の槭 / 158 (0095.jp2)
竝木 / 166 (0099.jp2)
百合の木 / 172 (0102.jp2)
七葉樹 / 173 (0102.jp2)
躑躅 / 179 (0105.jp2)
花の授粉 / 189 (0110.jp2)
イリス類の花の構造と昆蟲との關係 / 191 (0111.jp2)
サルビアの花の構造と蟲媒との關係 / 192 (0112.jp2)
「うまのすずくさ」の授粉 / 194 (0113.jp2)
兩蕋異時花 / 197 (0114.jp2)
雄花・雌花 / 201 (0116.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1797202
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1797202/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)