目次・巻号
-
↓ 女性学年報 = The annual report of the Women's Studies = 여성학 연보 -
→ 1980~1989 (10) -
↓ 1990~1999 (8) -
→ 1990 (1) -
→ 1991 (1) -
→ 1993 (1) -
→ 1995 (1) -
→ 1996 (1) -
→ 1997 (1) -
↓ 1998 (1) -
↓ (19) [81] -
・ 特集 女の身体、その表現と表象/1~64 -
・ 鮮血 / 升田沙代/1~4 -
・ フランケンシュタイン・コンプレックス--女性の身体の悪夢 / 阿部美春/5~17 -
・ ジョセフィーン・マーチの髪--映画『若草物語』における身体表現をめぐって / 横川寿美子/18~31 -
・ <自由に売春する身体>の成立--明治期廃娼論にみる売春女性イメージ / 羽田野慶子/32~41 -
・ モノと身体の交唱--英国の一八世紀、文化のフェティシズム / 細川祐子/42~64 -
・ 世界で今、女たちは/1~35 -
・ アメリカ女性兵士をめぐる言説の分析--映画『G.I.ジェーン』から見えてくるもの / 佐藤文香/1~14 -
・ 代替型開発と形成される「主体」--SEWA(自営女性協会、インド)のSANGAM運動を中心に / 喜多村百合/15~25 -
・ イスラームの習慣か--女子割礼再考 / 河井知子/26~35 -
・ 翻訳のなかの「主人」 / 山口美知代/36~42 -
・ <わたし>からのフェミニズム / 藤田奎/65~73 -
・ ジェンダー考古学の現在 / 松本直子/43~51 -
・ 海外報告 米国におけるセクシュアリティをめぐる二つの会議--「全米女性学会」と「セクシャル・ハラスメント社会学者会議」に参加して / 渡辺和子/52~56 -
・ Abstracts //57~61 -
・ 著者自己紹介 //62~63 -
・ 『女性学年報』のできるまで //64~64 -
・ 『女性学年報』Q&A / 『女性学年報』19号編集委員会/65~68 -
・ 『女性学年報』創刊号から18号までのご案内 //69~72 -
・ 日本女性学研究会とは //73~73 -
・ What is the Women's Society of Japan? //74~74 -
・ 日本女性学研究会活動報告 //75~75 -
・ 編集後記/編集委員コメンテーター他一覧 / 細川祐子/76~77
-
-
-
→ 1999 (1)
-
-
→ 2000~2009 (1)
-
女性学年報 = The annual report of the Women's Studies = 여성학 연보の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1868407
- タイトル
- 女性学年報 = The annual report of the Women's Studies = 여성학 연보
- 出版者
- 日本女性学研究会『女性学年報』編集委員会
- 出版年月日
- 1980-
- ISSN
- 0389-5203
- 請求記号
- Z6-1414
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000034199
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
女性学年報 = The annual report of the Women's Studies = 여성학 연보
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ジョセイガク ネンポウ = The annual report of the Women's Studies = 여성학 연보
- 並列タイトル (alternative)
-
The annual report of the Women's Studies
여성학 연보
Annual report of the Women's Studies Society - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本女性学研究会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1号 (1980年10月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
日本女性学研究会『女性学年報』編集委員会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ジョセイガク ケンキュウカイ ジョセイ ガクネンポウ ヘンシュウ イインカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1980-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1980
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jpeg
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 22-30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 17) 1996~
本タイトル等は最新号による
並列タイトルは「Annual report of the Women's Studies Society」のこともあり
頒布者変遷: 松香堂書店 (20号-25号)
出版地の変更あり
総目次1号-19号 (1998年11月) : 20号 (1999) 収載 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00034657
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1868407
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0389-5203
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0389-5203
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1868407
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z6-1414
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000034199
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZE5
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1号 (1980年10月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00295172
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1827504
- タイトル
- 女性学年報 = The annual report of the Women's Studies = 여성학 연보. (19)
- 出版者
- 日本女性学研究会『女性学年報』編集委員会
- 出版年月日
- 1998-11
- ISSN
- 0389-5203
- 請求記号
- Z6-1414
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000034199
- DOI
- 10.11501/1827504
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
女性学年報 = The annual report of the Women's Studies = 여성학 연보
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ジョセイガク ネンポウ = The annual report of the Women's Studies = 여성학 연보
- 巻次、部編番号 (volume)
-
(19)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19980010
- 並列タイトル (alternative)
-
The annual report of the Women's Studies
여성학 연보
Annual report of the Women's Studies Society - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本女性学研究会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1号 (1980年10月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
日本女性学研究会『女性学年報』編集委員会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ジョセイガク ケンキュウカイ ジョセイ ガクネンポウ ヘンシュウ イインカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1998-11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1998-11
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 22-30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 17) 1996~
本タイトル等は最新号による
並列タイトルは「Annual report of the Women's Studies Society」のこともあり
頒布者変遷: 松香堂書店 (20号-25号)
出版地の変更あり
総目次1号-19号 (1998年11月) : 20号 (1999) 収載 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1827503
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1827505
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1868407
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00034657
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1827504
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0389-5203
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0389-5203
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1827504
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1827504
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z6-1414
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000034199
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZE5
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1号 (1980年10月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1827504
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000034199_19980010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00295172
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集 女の身体、その表現と表象 / 1~64 (0079.jp2)<5424928>
鮮血 / 升田沙代 / 1~4 (0079.jp2)<5424933>
フランケンシュタイン・コンプレックス--女性の身体の悪夢 / 阿部美春 / 5~17 (0077.jp2)<5424943>
ジョセフィーン・マーチの髪--映画『若草物語』における身体表現をめぐって / 横川寿美子 / 18~31 (0070.jp2)<5424950>
<自由に売春する身体>の成立--明治期廃娼論にみる売春女性イメージ / 羽田野慶子 / 32~41 (0063.jp2)<5424958>
モノと身体の交唱--英国の一八世紀、文化のフェティシズム / 細川祐子 / 42~64 (0058.jp2)<5424965>
世界で今、女たちは / 1~35 (0004.jp2)<5424838>
アメリカ女性兵士をめぐる言説の分析--映画『G.I.ジェーン』から見えてくるもの / 佐藤文香 / 1~14 (0004.jp2)<5424846>
代替型開発と形成される「主体」--SEWA(自営女性協会、インド)のSANGAM運動を中心に / 喜多村百合 / 15~25 (0011.jp2)<5424852>
イスラームの習慣か--女子割礼再考 / 河井知子 / 26~35 (0017.jp2)<5424865>
翻訳のなかの「主人」 / 山口美知代 / 36~42 (0022.jp2)<5424871>
<わたし>からのフェミニズム / 藤田奎 / 65~73 (0047.jp2)<5424971>
ジェンダー考古学の現在 / 松本直子 / 43~51 (0025.jp2)<5424893>
海外報告 米国におけるセクシュアリティをめぐる二つの会議--「全米女性学会」と「セクシャル・ハラスメント社会学者会議」に参加して / 渡辺和子 / 52~56 (0030.jp2)<5424913>
Abstracts / / 57~61 (0032.jp2)
著者自己紹介 / / 62~63 (0035.jp2)
『女性学年報』のできるまで / / 64~64 (0036.jp2)
『女性学年報』Q&A / 『女性学年報』19号編集委員会 / 65~68 (0036.jp2)
『女性学年報』創刊号から18号までのご案内 / / 69~72 (0038.jp2)
日本女性学研究会とは / / 73~73 (0040.jp2)
What is the Women's Society of Japan? / / 74~74 (0041.jp2)
日本女性学研究会活動報告 / / 75~75 (0041.jp2)
編集後記/編集委員コメンテーター他一覧 / 細川祐子 / 76~77 (0042.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1827504
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1827504/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方