殉國の人吉田松陰
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 殉國の人吉田松陰 [169] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 粗珠をみがく -
・ 神國日本/2 -
・ 七生報國/7 -
・ 父の敎育/15 -
・ 丘の上の家/20 -
・ 母の愛の力/25 -
・ 御前講義/31 -
・ 烈士玉木文之進/37 -
・ 近づく大暴風雨/47 -
・ 世界地圖/55 -
・ 義父の遺志/61 -
・ 粗珠をみがく/72 -
・ 大義に死ぬ勇猛心/77 -
・ 光る眞珠 -
・ 藩主の信任/82 -
・ 新しい世界觀/88 -
・ 開け行く眼界/92 -
・ あはれ、唖の弟よ/98 -
・ 文化の都へ/102 -
・ 佐久間象山/106 -
・ 房相地方巡視/110 -
・ 東北旅行/115 -
・ 水戶學の精神/119 -
・ 悲壯なわかれ/122 -
・ 北海のあらし/128 -
・ 天下の一浪人/132 -
・ 黑船來る/137 -
・ 江戶市中の騷動/145 -
・ 海外渡航の志/146 -
・ 第一囘の密航計畫/152 -
・ 遠大な計/158 -
・ 慷慨悲憤/162 -
・ 敷島の櫻花/167 -
・ 兄よ許せ/173 -
・ 友情に泣く/178 -
・ 去り行く黑船/182 -
・ 下田の宿屋/191 -
・ 壯擧空しく破る/198 -
・ 已むに已まれぬ大和魂/213 -
・ 猛士涙あり/217 -
・ 消えざる光 -
・ 若鷲の心/223 -
・ 肉親の恩愛/227 -
・ 獄中の敎育者/230 -
・ なつかしの家/235 -
・ 松下村塾/241 -
・ ほんたうの學問/245 -
・ 大愛の道場/252 -
・ 塾生の慈母/262 -
・ 士規七則/264 -
・ 憂國の至誠/268 -
・ 獻身殉國の時/272 -
・ 病む父に別れて/276 -
・ 絕食、死を決す/282 -
・ さいごの別れ/288 -
・ 大丈夫の最後/296 -
・ 輝く餘光/302
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1827630
- タイトル
- 殉國の人吉田松陰
- 著者
- 池田宣政 著[他]
- 出版者
- 偕成社
- 出版年月日
- 1942.4
- シリーズ名
- 傳記文庫
- 請求記号
- Y3-N02-50
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000003057287
- DOI
- 10.11501/1827630
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
殉國の人吉田松陰
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ジュンコク ノ ヒト ヨシダ ショウイン
- 著者 (creator)
-
池田宣政 著
[北宏二] [挿絵] - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
池田, 宣政, 1893-1980
北, 宏二 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
イケダ, ノブマサ
キタ, コウジ - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
偕成社
- 出版年月日 (issued)
-
1942.4
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1942
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
308p ; 19cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
傳記文庫
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
デンキ ブンコ
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
20241974
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1827630
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1827630
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1827630
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Y3-N02-50
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000003057287
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
児童
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1827630
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
20241974_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00017865
00688370 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
目次 / (0007.jp2)
粗珠をみがく / (0011.jp2)
神國日本 / 2 (0011.jp2)
七生報國 / 7 (0013.jp2)
父の敎育 / 15 (0017.jp2)
丘の上の家 / 20 (0020.jp2)
母の愛の力 / 25 (0022.jp2)
御前講義 / 31 (0025.jp2)
烈士玉木文之進 / 37 (0028.jp2)
近づく大暴風雨 / 47 (0033.jp2)
世界地圖 / 55 (0037.jp2)
義父の遺志 / 61 (0040.jp2)
粗珠をみがく / 72 (0046.jp2)
大義に死ぬ勇猛心 / 77 (0048.jp2)
光る眞珠 / (0051.jp2)
藩主の信任 / 82 (0051.jp2)
新しい世界觀 / 88 (0054.jp2)
開け行く眼界 / 92 (0056.jp2)
あはれ、唖の弟よ / 98 (0059.jp2)
文化の都へ / 102 (0061.jp2)
佐久間象山 / 106 (0063.jp2)
房相地方巡視 / 110 (0065.jp2)
東北旅行 / 115 (0067.jp2)
水戶學の精神 / 119 (0069.jp2)
悲壯なわかれ / 122 (0071.jp2)
北海のあらし / 128 (0074.jp2)
天下の一浪人 / 132 (0076.jp2)
黑船來る / 137 (0078.jp2)
江戶市中の騷動 / 145 (0082.jp2)
海外渡航の志 / 146 (0083.jp2)
第一囘の密航計畫 / 152 (0086.jp2)
遠大な計 / 158 (0089.jp2)
慷慨悲憤 / 162 (0091.jp2)
敷島の櫻花 / 167 (0093.jp2)
兄よ許せ / 173 (0096.jp2)
友情に泣く / 178 (0099.jp2)
去り行く黑船 / 182 (0101.jp2)
下田の宿屋 / 191 (0105.jp2)
壯擧空しく破る / 198 (0109.jp2)
已むに已まれぬ大和魂 / 213 (0116.jp2)
猛士涙あり / 217 (0118.jp2)
消えざる光 / (0121.jp2)
若鷲の心 / 223 (0121.jp2)
肉親の恩愛 / 227 (0123.jp2)
獄中の敎育者 / 230 (0125.jp2)
なつかしの家 / 235 (0127.jp2)
松下村塾 / 241 (0130.jp2)
ほんたうの學問 / 245 (0132.jp2)
大愛の道場 / 252 (0136.jp2)
塾生の慈母 / 262 (0141.jp2)
士規七則 / 264 (0142.jp2)
憂國の至誠 / 268 (0144.jp2)
獻身殉國の時 / 272 (0146.jp2)
病む父に別れて / 276 (0148.jp2)
絕食、死を決す / 282 (0151.jp2)
さいごの別れ / 288 (0154.jp2)
大丈夫の最後 / 296 (0158.jp2)
輝く餘光 / 302 (0161.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1827630
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1827630/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)