ソ聯邦の外国貿易
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ ソ聯邦の外国貿易 [178] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 譯序 -
・ 原著者序文 -
・ 第一章 社會主義建設と外國貿易/1 -
・ 一 社會主義建設における外國貿易の役割/3 -
・ 二 輸入の役割/6 -
・ 三 輸出の役割/7 -
・ 四 貿易獨占の沿革/9 -
・ 五 社會主義建設の現段階における貿易の役割/16 -
・ 第二章 ソ聯邦の貿易政策/19 -
・ 一 史的槪觀/21 -
・ 二 ソ聯邦の締結する通商條約の基本條件/24 -
・ 三 各國との貿易關係/27 -
・ 第三章 ソ聯貿易の規模と構成/39 -
・ 一 貿易額の動態/41 -
・ 二 貿易商品構成の變化/50 -
・ 三 世界市場におけるソ聯の役割/62 -
・ 四 ソ聯貿易の國別分布/67 -
・ 第四章 ソ聯外國貿易の組織/71 -
・ 一 ソ聯邦外國貿易組織形態の簡單なる史的槪觀/73 -
・ (イ)外國武力干渉及び國内戰時代における外國貿易の組織形態 -
・ (ロ)國民經濟復興期に於ける外國貿易の組織形態 -
・ (ハ)社會主義的工業化時代に於ける外國貿易の組織形態 -
・ (二)農業集團化のための鬪爭時代に於ける外國貿易組織形態の變化 -
・ (ホ)社會主義社會の建設完成期に於ける外國貿易の組織 -
・ 二 現在の外國貿易組織/94 -
・ (イ)ソ聯邦外國貿易組織 -
・ (ロ)外國貿易合同 -
・ (ハ)ソ聯邦内に於ける外國貿易人民委員部及び外國貿易合同の地方機關 -
・ (ニ)在外通商代表部 -
・ (ホ)外國貿易の協力機關 -
・ 第五章 輸出操作及び輸入操作の組織とその技術/103 -
・ 一 輸出操作/105 -
・ (イ)商品の生產と輸出のための控除 -
・ (ロ)輸出商品のための鬪爭とその規格化 -
・ (ハ)輸出商品の積出し、マーク附け及び書類作成 -
・ (ニ)販賣方法 -
・ (ホ)輸出取引の主なる内容 -
・ 二 輸入操作/143 -
・ (イ)輸入委託の遂行の準備 -
・ (ロ)輸入委託の引渡し -
・ (ハ)國及び納入者の選擇 -
・ (ニ)商社の申込みの受理 -
・ (ホ)納入諸條件 -
・ (ヘ)註文の配分 -
・ (ト)註文條件遂行狀態の監視 -
・ (チ)商品の檢査と受取り -
・ (リ)輸入時の景氣測定作業 -
・ (ヌ)原料商品の輸入手續き -
・ 第六章 外國貿易契約の基本的法律條件/193 -
・ 一 契約の槪念とその有効條件/195 -
・ 二 不在者間の契約/199 -
・ 三 契約の履行と履行不能の意義/201 -
・ 四 契約履行の保證…違約金/204 -
・ 五 賣買契約/207 -
・ 六 外國貿易契約に關する調停/214 -
・ 第七章 外國貿易運輸及び保險/219 -
・ 一 海上運輸/221 -
・ (イ)ソ聯邦船による輸出入貨物の輸送及び外國船の傭船 -
・ (ロ)海上船舶及び貨物 -
・ (ハ)傭船技術 -
・ (ニ)傭船とその基本條件 -
・ (ホ)船荷證券とその意義 -
・ (ヘ)代理業 -
・ 二 鐵道運輸/248 -
・ 三 運送取次業務及び倉庫業務/256 -
・ 四 輸出及び輸入貨物の保險/263 -
・ 第八章 國際決濟と外國貿易信用/271 -
・ 一 國際決濟の機構と爲替操作/273 -
・ (イ)國際決濟の機構 -
・ (ロ)國際收支と貿易バランスの觀念 -
・ (ハ)爲替相場と外國爲替相場の建て方 -
・ (ニ)資本主義諸國の通貨 -
・ (ホ)爲替制限 -
・ (ヘ)爲替ダンピング -
・ (ト)支拂協定及び爲替淸算協定 -
・ (チ)ソ聯邦の國際決濟組織 -
・ 二 外國貿易に關する決濟技術と信用形態/299 -
・ (イ)手形 -
・ (ロ)小切手 -
・ (ハ)信用狀 -
・ (ニ)基本的銀行業務 -
・ (ホ)外國貿易に關する決濟の諸形態 -
・ (ヘ)外國貿易に關する外國信用
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1872010
- タイトル
- ソ聯邦の外国貿易
- 著者
- デ・デ・ミイシゥスティン 監修[他]
- 出版者
- 世界経済調査会
- 出版年月日
- 1943
- 請求記号
- 678.238-cM67s-S
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001007078
- DOI
- 10.11501/1872010
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
ソ聯邦の外国貿易
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ソレンポウ ノ ガイコク ボウエキ
- 著者 (creator)
-
デ・デ・ミイシゥスティン 監修
世界経済調査会 訳 - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Mishustin, Dmitrii Dmitrievich
世界経済調査会 - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
世界経済調査会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
セカイ ケイザイ チョウサカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1943
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1943
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
334p ; 21cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
60009223
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1872010
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1872010
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1872010
- NDL請求記号 (callNumber)
-
678.238-cM67s-S
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001007078
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
ロシア--貿易
- NDC (subject:NDC)
-
678.238
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1872010
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
60009223_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00524483
00299516 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00582987
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
譯序 / (0004.jp2)
原著者序文 / (0005.jp2)
第一章 社會主義建設と外國貿易 / 1 (0008.jp2)
一 社會主義建設における外國貿易の役割 / 3 (0009.jp2)
二 輸入の役割 / 6 (0011.jp2)
三 輸出の役割 / 7 (0011.jp2)
四 貿易獨占の沿革 / 9 (0012.jp2)
五 社會主義建設の現段階における貿易の役割 / 16 (0016.jp2)
第二章 ソ聯邦の貿易政策 / 19 (0017.jp2)
一 史的槪觀 / 21 (0018.jp2)
二 ソ聯邦の締結する通商條約の基本條件 / 24 (0020.jp2)
三 各國との貿易關係 / 27 (0021.jp2)
第三章 ソ聯貿易の規模と構成 / 39 (0027.jp2)
一 貿易額の動態 / 41 (0028.jp2)
二 貿易商品構成の變化 / 50 (0033.jp2)
三 世界市場におけるソ聯の役割 / 62 (0039.jp2)
四 ソ聯貿易の國別分布 / 67 (0041.jp2)
第四章 ソ聯外國貿易の組織 / 71 (0043.jp2)
一 ソ聯邦外國貿易組織形態の簡單なる史的槪觀 / 73 (0044.jp2)
(イ)外國武力干渉及び國内戰時代における外國貿易の組織形態 / (0045.jp2)
(ロ)國民經濟復興期に於ける外國貿易の組織形態 / (0047.jp2)
(ハ)社會主義的工業化時代に於ける外國貿易の組織形態 / (0050.jp2)
(二)農業集團化のための鬪爭時代に於ける外國貿易組織形態の變化 / (0052.jp2)
(ホ)社會主義社會の建設完成期に於ける外國貿易の組織 / (0054.jp2)
二 現在の外國貿易組織 / 94 (0055.jp2)
(イ)ソ聯邦外國貿易組織 / (0055.jp2)
(ロ)外國貿易合同 / (0055.jp2)
(ハ)ソ聯邦内に於ける外國貿易人民委員部及び外國貿易合同の地方機關 / (0057.jp2)
(ニ)在外通商代表部 / (0058.jp2)
(ホ)外國貿易の協力機關 / (0058.jp2)
第五章 輸出操作及び輸入操作の組織とその技術 / 103 (0059.jp2)
一 輸出操作 / 105 (0060.jp2)
(イ)商品の生產と輸出のための控除 / (0060.jp2)
(ロ)輸出商品のための鬪爭とその規格化 / (0061.jp2)
(ハ)輸出商品の積出し、マーク附け及び書類作成 / (0063.jp2)
(ニ)販賣方法 / (0066.jp2)
(ホ)輸出取引の主なる内容 / (0073.jp2)
二 輸入操作 / 143 (0079.jp2)
(イ)輸入委託の遂行の準備 / (0079.jp2)
(ロ)輸入委託の引渡し / (0080.jp2)
(ハ)國及び納入者の選擇 / (0081.jp2)
(ニ)商社の申込みの受理 / (0083.jp2)
(ホ)納入諸條件 / (0088.jp2)
(ヘ)註文の配分 / (0093.jp2)
(ト)註文條件遂行狀態の監視 / (0097.jp2)
(チ)商品の檢査と受取り / (0099.jp2)
(リ)輸入時の景氣測定作業 / (0102.jp2)
(ヌ)原料商品の輸入手續き / (0102.jp2)
第六章 外國貿易契約の基本的法律條件 / 193 (0104.jp2)
一 契約の槪念とその有効條件 / 195 (0105.jp2)
二 不在者間の契約 / 199 (0107.jp2)
三 契約の履行と履行不能の意義 / 201 (0108.jp2)
四 契約履行の保證…違約金 / 204 (0110.jp2)
五 賣買契約 / 207 (0111.jp2)
六 外國貿易契約に關する調停 / 214 (0115.jp2)
第七章 外國貿易運輸及び保險 / 219 (0117.jp2)
一 海上運輸 / 221 (0118.jp2)
(イ)ソ聯邦船による輸出入貨物の輸送及び外國船の傭船 / (0118.jp2)
(ロ)海上船舶及び貨物 / (0120.jp2)
(ハ)傭船技術 / (0121.jp2)
(ニ)傭船とその基本條件 / (0122.jp2)
(ホ)船荷證券とその意義 / (0127.jp2)
(ヘ)代理業 / (0131.jp2)
二 鐵道運輸 / 248 (0132.jp2)
三 運送取次業務及び倉庫業務 / 256 (0136.jp2)
四 輸出及び輸入貨物の保險 / 263 (0139.jp2)
第八章 國際決濟と外國貿易信用 / 271 (0143.jp2)
一 國際決濟の機構と爲替操作 / 273 (0144.jp2)
(イ)國際決濟の機構 / (0144.jp2)
(ロ)國際收支と貿易バランスの觀念 / (0145.jp2)
(ハ)爲替相場と外國爲替相場の建て方 / (0147.jp2)
(ニ)資本主義諸國の通貨 / (0149.jp2)
(ホ)爲替制限 / (0149.jp2)
(ヘ)爲替ダンピング / (0153.jp2)
(ト)支拂協定及び爲替淸算協定 / (0155.jp2)
(チ)ソ聯邦の國際決濟組織 / (0156.jp2)
二 外國貿易に關する決濟技術と信用形態 / 299 (0157.jp2)
(イ)手形 / (0157.jp2)
(ロ)小切手 / (0162.jp2)
(ハ)信用狀 / (0164.jp2)
(ニ)基本的銀行業務 / (0166.jp2)
(ホ)外國貿易に關する決濟の諸形態 / (0168.jp2)
(ヘ)外國貿易に關する外國信用 / (0171.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1872010
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1872010/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)