目次・巻号
-
↓ 現代法学全集 [280] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 相續法(五・完)…穗積重遠/3 -
・ 農業法(七・完)…野間海造/47 -
・ 强制執行法(二)…加藤正治/107 -
・ 競賣法(二・完)…岩松三郞/169 -
・ 行政法各論拾遺(警察行政法)(一・完)…野村淳治/257 -
・ 債權法(不法行爲)(二)…我妻榮/403 -
・ 治安維持法(一)…三宅正太郞/493 -
・ 目次 -
・ 第六節 遺贈/231 -
・ 第七節 遺留分/250 -
・ 目次 -
・ 第二章 農業勞働法(省略)/233 -
・ 第三章 農業團體法/233 -
・ 第一節 總說/233 -
・ 第二節 農會法/242 -
・ 第三節 重要物產同業組合法、同業組合準則、及び蠶絲業法/261 -
・ 第四節 同業組合準則/282 -
・ 第五節 蠶絲業法/283 -
・ 第六節 茶業組合規則/286 -
・ 第七節 水利組合法(省略)/288 -
・ 目次 -
・ 第二章 金錢債權に付ての强制執行/109 -
・ 第一節 動產に對する强制執行/109 -
・ 目次 -
・ 第五節 利害關係人/45 -
・ 第六節 差押/54 -
・ 第七節 競賣の要件/74 -
・ 第八節 手續の開始及び終了/91 -
・ 第九節 競賣手續に於ける不服の申立/97 -
・ 第十節 競賣の停止及び取消/104 -
・ 第十一節 競賣の費用/109 -
・ 第二章 各種の競賣手續/112 -
・ 第一節 動產の競賣手續/113 -
・ 第二節 不動產の競賣手續/116 -
・ 第三節 船舶の競賣手續/120 -
・ 第四節 增價競賣手續/120 -
・ 目次 -
・ 第一章 警察に關する槪論/1 -
・ 第一節 警察の觀念/1 -
・ 第二節 警察の任務/24 -
・ 第三節 警察權の根據及限界/42 -
・ 第四節 警察行爲の分類/58 -
・ 第五節 警察の機關/70 -
・ 第六節 警察權發動の形式(警察權の作用)/84 -
・ 第七節 警察に關する法規/129 -
・ 第八節 警察と私法及刑法との關係/132 -
・ 第二章 警察各論(省略)/141 -
・ 目次 -
・ 第三章 不法行爲/81 -
・ 第一節 總說/81 -
・ 第二節 一般的不法行爲の成立要件/94 -
・ 目次 -
・ 第一章 治安維持法の沿革/1 -
・ 第二章 外國に於ける治安維持法/16 -
・ 第三章 治安維持法の解釋/36 -
・ 第一節 本法の性質/36 -
・ 第二節 本法の效力/38 -
・ 第三節 結社罪/43
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1878273
- タイトル
- 現代法学全集. 第三十七卷
- 著者
- 末弘厳太郎 等編
- 出版者
- 日本評論社
- 出版年月日
- 昭和6
- 請求記号
- 320.8-G29-S
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000858996
- DOI
- 10.11501/1878273
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
現代法学全集
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲンダイ ホウガク ゼンシュウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第三十七卷
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00150
- 著者 (creator)
-
末弘厳太郎 等編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
末弘, 厳太郎, 1888-1951
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
スエヒロ, イズタロウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本評論社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ヒョウロンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和6
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1931
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1878263
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1878283
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
49008478
- 内容細目 (partTitle)
-
第23巻. 保険業法(南正樹) 取引所法(岸信介) 税法(星野直樹) 担保附社債信託法(栗栖赳夫) 第24巻 信託法及信託業法(三淵忠彦) 河川法(岡田文秀) 陪審法(大森洪太) 第25巻 戦時国際公法第1(立作太郎) 土地収用法(武井群嗣) 衛生行政法(山田準次郎) 第26巻 戦時国際公法第2(立作太郎) 海商法第1(烏賀陽然良) 第27巻 破産法第3(加藤正治) 海商法第2(烏賀陽然良) 親族法第3(穂積重遠) 教育行政法(武部欽一) 都市計画法(丹羽七郎) 刑法各論第1(滝川幸辰)
第28巻. 刑法各論第2(滝川幸辰) 法律講話第2(牧野英一) 行政法総論第6(野村淳治) 社会行政第1(藤野恵) 親族法第4(穂積重遠) 農業法第1(野間海造) 産業組合法(孫田秀春) 第29巻 法律講話第3(牧野英一) 社会行政第2(藤野恵) 著作権法第1(榛村専一) 農業法第2(野間海造) 行政法総論第7(野村淳治) 物権法第4(我妻栄) 第30巻 国際私法第1(山田三良) 法律講話第4(牧野英一) 人事訴訟手続法(大森洪太) 著作権法第2(榛村専一) 漁業法第1(石黒武重) 農業法第3(野間海造) 法学問答第6(末弘厳太郎) 治安維治法第1(風早八十二) 物権法第5(我妻栄)
第31巻. 親族法第5(穂積重遠) 法律講話第5(牧野英一) 法学問答第7(末弘厳太郎) 商法総則第1(竹田省) 法律学概論第1(田中耕太郎) 人事訴訟手続法第2(大森洪太) 物権法第6(我妻栄) 農業法第4(野間海造) 特許法第1(安達祥三) 第32巻 国際私法第2(山田三良) 人事訴訟手続法第3(大森洪太) 著作権法第3(榛村専一) 法律学概論第2(田中耕太郎) 和議法(加藤正治) 特許法第2(安達祥三) 漁業法第2(石黒武重) 競売法第1(岩松三郎) 第33巻 商法総則第2(竹田省) 農業法第5(野間海造) 国際私法第3(山田三良) 相続法第1(穂積重遠) 人事訴訟手続法第4(大森洪太) 著作権法第4(榛村専一) 法律学概論第3(田中耕太郎) 第34巻 相続法第2(穂積重遠) 新聞紙法第1(榛村専一) 債権法第1 事務管理・不当利得(我妻栄) 特許法第3(安達祥三) 国際私法第4(山田三良) 法律学概論第4(田中耕太郎) 漁業法第3(石黒武重)
第35巻. 人事訴訟手続法第5(大森洪太) 相続法第3(穂積重遠) 新聞紙法第2(榛村専一) 農業法第6(野間海造) 実用新案法(安達祥三) 意匠法(安達祥三) 法律学概論第5(田中耕太郎) 漁業法第4(石黒武重) 第36巻 国際私法第5(山田三良) 相続法第4(穂積重遠) 法律学概論第6(田中耕太郎) 漁業法第5(石黒武重) 出版法(榛村専一) 商標法(安達祥三) 強制執行法第1(加藤正治) 第37巻 相続法第5(穂積重遠) 農業法第7(野間海造) 強制執行法第2(加藤正治) 競売法第2(岩松三郎) 行政法各論拾遺 警察行政法(野村淳治) 債権法第2 不法行為〔第1〕(我妻栄) 治安維治法第1(三宅正太郎) 第38巻 商行為法(竹田省) 法律学概論第7(田中耕太郎) 治安維持法第2(三宅正太郎) 調停法(穂積重遠) 民事訴訟法第4(菊井維大) 債権法第3 不法行為〔第2〕(我妻栄) 第39巻 強制執行法第3(加藤正治) 国際私法第6(山田三良) 総索引 - 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1878273
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1878273
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1878273
- NDL請求記号 (callNumber)
-
320.8-G29-S
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000858996
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
法律学--叢書
- NDC (subject:NDC)
-
320.8
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1878273
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
49008478_00150thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00073824
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00613476
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0005.jp2)
相續法(五・完)…穗積重遠 / 3 (0006.jp2)
農業法(七・完)…野間海造 / 47 (0028.jp2)
强制執行法(二)…加藤正治 / 107 (0058.jp2)
競賣法(二・完)…岩松三郞 / 169 (0089.jp2)
行政法各論拾遺(警察行政法)(一・完)…野村淳治 / 257 (0133.jp2)
債權法(不法行爲)(二)…我妻榮 / 403 (0206.jp2)
治安維持法(一)…三宅正太郞 / 493 (0251.jp2)
目次 / (0007.jp2)
第六節 遺贈 / 231 (0008.jp2)
第七節 遺留分 / 250 (0018.jp2)
目次 / (0029.jp2)
第二章 農業勞働法(省略) / 233 (0030.jp2)
第三章 農業團體法 / 233 (0030.jp2)
第一節 總說 / 233 (0030.jp2)
第二節 農會法 / 242 (0035.jp2)
第三節 重要物產同業組合法、同業組合準則、及び蠶絲業法 / 261 (0044.jp2)
第四節 同業組合準則 / 282 (0055.jp2)
第五節 蠶絲業法 / 283 (0055.jp2)
第六節 茶業組合規則 / 286 (0057.jp2)
第七節 水利組合法(省略) / 288 (0058.jp2)
目次 / (0059.jp2)
第二章 金錢債權に付ての强制執行 / 109 (0060.jp2)
第一節 動產に對する强制執行 / 109 (0060.jp2)
目次 / (0090.jp2)
第五節 利害關係人 / 45 (0091.jp2)
第六節 差押 / 54 (0096.jp2)
第七節 競賣の要件 / 74 (0106.jp2)
第八節 手續の開始及び終了 / 91 (0114.jp2)
第九節 競賣手續に於ける不服の申立 / 97 (0117.jp2)
第十節 競賣の停止及び取消 / 104 (0121.jp2)
第十一節 競賣の費用 / 109 (0123.jp2)
第二章 各種の競賣手續 / 112 (0125.jp2)
第一節 動產の競賣手續 / 113 (0125.jp2)
第二節 不動產の競賣手續 / 116 (0127.jp2)
第三節 船舶の競賣手續 / 120 (0129.jp2)
第四節 增價競賣手續 / 120 (0129.jp2)
目次 / (0134.jp2)
第一章 警察に關する槪論 / 1 (0136.jp2)
第一節 警察の觀念 / 1 (0136.jp2)
第二節 警察の任務 / 24 (0148.jp2)
第三節 警察權の根據及限界 / 42 (0157.jp2)
第四節 警察行爲の分類 / 58 (0165.jp2)
第五節 警察の機關 / 70 (0170.jp2)
第六節 警察權發動の形式(警察權の作用) / 84 (0177.jp2)
第七節 警察に關する法規 / 129 (0199.jp2)
第八節 警察と私法及刑法との關係 / 132 (0201.jp2)
第二章 警察各論(省略) / 141 (0205.jp2)
目次 / (0207.jp2)
第三章 不法行爲 / 81 (0208.jp2)
第一節 總說 / 81 (0208.jp2)
第二節 一般的不法行爲の成立要件 / 94 (0215.jp2)
目次 / (0252.jp2)
第一章 治安維持法の沿革 / 1 (0253.jp2)
第二章 外國に於ける治安維持法 / 16 (0261.jp2)
第三章 治安維持法の解釋 / 36 (0271.jp2)
第一節 本法の性質 / 36 (0271.jp2)
第二節 本法の效力 / 38 (0272.jp2)
第三節 結社罪 / 43 (0274.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1878273
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1878273/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)