社會主義論
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 社會主義論 [251] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ イリー先生の著者に序す -
・ 第壹編 社會主義の性質/1 -
・ 第一章 廣義の社會主義と狹義の社會主義/1 -
・ 第二章 社會主義の要素/9 -
・ 第三章 社會主義の定義/22 -
・ 第四章 社會主義的國家/34 -
・ 第五章 社會主義の性質に關する誤解/44 -
・ 第六章 社會主義の起原/61 -
・ 第七章 社會主義の進步/70 -
・ 第八章 社會主義の抵抗すべからざる潮流と其徵候/93 -
・ 第九章 社會主義の產業的變革を目的とする他の政策/109 -
・ 第十章 社會主義の書類/124 -
・ 第貳編 社會主義の長所/143 -
・ 第一章 緖言/143 -
・ 第二章 生產法として見たる社會主義の長所/146 -
・ 第三章 分配法消費法として見たる社會主義の長所/177 -
・ 第四章 社會主義の道德的長所/185 -
・ 第五章 美術の奬勵者として見たる社會主義/203 -
・ 第六章 社會主義と現時の問題/209 -
・ 第七章 社會主義運動の短所/214 -
・ 第三編 社會主義の短所/224 -
・ 第一章 緖言/224 -
・ 第二章 社會主義に對する不當なる反對論/231 -
・ 第三章 社會主義は將來に關して餘りに樂觀的に、現在に關して餘りに悲觀的なり/240 -
・ 第四章 社會主義の下に於ける單一なる產業主義の跋扈及び避くべからざる不平の集注/253 -
・ 第五章 社會主義は人類の自由に危害を與ふ/265 -
・ 第六章 生產法としての社會主義に對する難問/278 -
・ 第七章 分配法消費法としての社會主義に對する難問/303 -
・ 第八章 社會主義に對する他の難問/319 -
・ 第四編 中庸論/328 -
・ 第一章 緖言/328 -
・ 第二章 獨占事業を公有とすべし/341 -
・ 第三章 獨占事業を公有とすべし(續き)―自然的獨占事業と現時の問題/363 -
・ 第四章 前記以外の自然的獨占事業の公有及び人爲的獨占事業の處分/381 -
・ 第五章 土地問題/392 -
・ 第六章 私有財產の社會的方面の發達/401 -
・ 第七章 個人的財產の領域を狹くし同時に其道德的標凖を高くすべし/411 -
・ 第八章 私有財產に伴ふ不利益を减じ社會主義の或利益を收得する所の他の改良案/424 -
・ 第九章 個人的努力に對する多くの好機會/444 -
・ 第十章 政治の改良/453 -
・ 第十一章 結論/460
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1880596
- タイトル
- 社會主義論
- 著者
- [リチャード・セオドル・イリー] [著][他]
- 出版者
- 大日本文明協會
文明書院 - 出版年月日
- 1920.3
- シリーズ名
- 社會問題叢書 ; 第5編
- 請求記号
- EB22-G8
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000002913913
- DOI
- 10.11501/1880596
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
社會主義論
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
シャカイ シュギ ロン
- 並列タイトル (alternative)
-
Socialism and social reform
- 著者 (creator)
-
[リチャード・セオドル・イリー] [著]
安部磯雄 譯 - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Ely, Richard Theodore, 1854-1943
安部, 磯雄, 1865-1949 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
アベ, イソオ
- 版表示 (edition)
-
再版
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
東京 - 出版者 (publisher)
-
大日本文明協會
文明書院 - 出版年月日 (issued)
-
1920.3
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1920
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
466p ; 20cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
社會問題叢書 ; 第5編
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
シャカイ モンダイ ソウショ ; 5
- 内容記述 (description)
-
原タイトル: Socialism and social reform
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
20094365
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1880596
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1880596
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1880596
- NDL請求記号 (callNumber)
-
EB22-G8
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000002913913
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
社会主義
- NDC(9) (subject:NDC9)
-
309.3
- NDLC (subject:NDLC)
-
EB22
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 原文の言語(ISO639-2形式) (originalLanguage:ISO639-2)
-
eng
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1880596
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
20094365_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00517757
00000071 - 出版者の注記 (publisher:description)
-
発売
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00571896
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0010.jp2)
イリー先生の著者に序す / (0012.jp2)
第壹編 社會主義の性質 / 1 (0015.jp2)
第一章 廣義の社會主義と狹義の社會主義 / 1 (0015.jp2)
第二章 社會主義の要素 / 9 (0019.jp2)
第三章 社會主義の定義 / 22 (0026.jp2)
第四章 社會主義的國家 / 34 (0032.jp2)
第五章 社會主義の性質に關する誤解 / 44 (0037.jp2)
第六章 社會主義の起原 / 61 (0045.jp2)
第七章 社會主義の進步 / 70 (0050.jp2)
第八章 社會主義の抵抗すべからざる潮流と其徵候 / 93 (0061.jp2)
第九章 社會主義の產業的變革を目的とする他の政策 / 109 (0069.jp2)
第十章 社會主義の書類 / 124 (0077.jp2)
第貳編 社會主義の長所 / 143 (0086.jp2)
第一章 緖言 / 143 (0086.jp2)
第二章 生產法として見たる社會主義の長所 / 146 (0088.jp2)
第三章 分配法消費法として見たる社會主義の長所 / 177 (0103.jp2)
第四章 社會主義の道德的長所 / 185 (0107.jp2)
第五章 美術の奬勵者として見たる社會主義 / 203 (0116.jp2)
第六章 社會主義と現時の問題 / 209 (0119.jp2)
第七章 社會主義運動の短所 / 214 (0122.jp2)
第三編 社會主義の短所 / 224 (0127.jp2)
第一章 緖言 / 224 (0127.jp2)
第二章 社會主義に對する不當なる反對論 / 231 (0130.jp2)
第三章 社會主義は將來に關して餘りに樂觀的に、現在に關して餘りに悲觀的なり / 240 (0135.jp2)
第四章 社會主義の下に於ける單一なる產業主義の跋扈及び避くべからざる不平の集注 / 253 (0141.jp2)
第五章 社會主義は人類の自由に危害を與ふ / 265 (0147.jp2)
第六章 生產法としての社會主義に對する難問 / 278 (0154.jp2)
第七章 分配法消費法としての社會主義に對する難問 / 303 (0166.jp2)
第八章 社會主義に對する他の難問 / 319 (0174.jp2)
第四編 中庸論 / 328 (0179.jp2)
第一章 緖言 / 328 (0179.jp2)
第二章 獨占事業を公有とすべし / 341 (0185.jp2)
第三章 獨占事業を公有とすべし(續き)―自然的獨占事業と現時の問題 / 363 (0196.jp2)
第四章 前記以外の自然的獨占事業の公有及び人爲的獨占事業の處分 / 381 (0205.jp2)
第五章 土地問題 / 392 (0211.jp2)
第六章 私有財產の社會的方面の發達 / 401 (0215.jp2)
第七章 個人的財產の領域を狹くし同時に其道德的標凖を高くすべし / 411 (0220.jp2)
第八章 私有財產に伴ふ不利益を减じ社會主義の或利益を收得する所の他の改良案 / 424 (0227.jp2)
第九章 個人的努力に對する多くの好機會 / 444 (0237.jp2)
第十章 政治の改良 / 453 (0241.jp2)
第十一章 結論 / 460 (0245.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1880596
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1880596/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方