緬甸の経済
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 緬甸の経済 [149] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ はしがき/1 -
・ 原著書緖言/3 -
・ 原著者再版の序/6 -
・ 第一章 緬甸の富/1 -
・ 一 經濟學の硏究/1 -
・ 二 硏究方法/2 -
・ 三 硏究資料/3 -
・ 四 緬甸の國富統計/7 -
・ 五 農業及び工業の生產する富/8 -
・ 六 緬甸及び緬甸人の發展/9 -
・ 第二章 作物と農耕/11 -
・ 一 地形と氣候/11 -
・ 二 主要作物/12 -
・ 三 作物生產高/19 -
・ 四 農耕方法/21 -
・ 五 凶作/33 -
・ 第三章 緬甸王朝時代の農村經濟/38 -
・ 一 農村經濟/38 -
・ 二 上緬甸の社會機構/40 -
・ 三 上緬甸の村落/45 -
・ 四 社會生活の不安定/49 -
・ 五 下緬甸の社會秩序と村落生活/51 -
・ 第四章 近代緬甸の經濟的發展の主要樣相/55 -
・ 一 スエズ運河/55 -
・ 二 自營農業/56 -
・ 三 商業的農業/57 -
・ 四 工業的農業/58 -
・ 第五章 デルタ地帶の開墾/61 -
・ 一 農耕地の擴大/61 -
・ 二 政府の方針/63 -
・ 三 移民の奬勵/65 -
・ 四 土地所有制度/65 -
・ 五 開發の主要樣相/72 -
・ 第六章 下緬甸に於ける地主、農民及び農業勞働者/80 -
・ 一 總論/80 -
・ 二 地主/81 -
・ 三 小作人/87 -
・ 四 農業勞働者/94 -
・ 五 工業的農業/104 -
・ 六 發展の總結果/107 -
・ 第七章 上緬甸に於ける地主、農民及び農業勞働者/110 -
・ 一 上緬甸及び下緬甸の比較對照/110 -
・ 二 土地所有/111 -
・ 三 自作農/119 -
・ 四 農民/122 -
・ 五 農業勞働者/127 -
・ 六 作物/129 -
・ 七 商業的農業/130 -
・ 第八章 資本と負債/134 -
・ 一 負債の由因/134 -
・ 二 負債と放慢/136 -
・ 三 資金借入の二形態/141 -
・ 四 農業金融の主要問題/144 -
・ 五 資本の源泉/145 -
・ 六 外國資本/168 -
・ 七 土地買入、小作及び負債に關する立法/178 -
・ 八 質屋/181 -
・ 第九章 商業及び工業/183 -
・ 一 民族經濟の發生/183 -
・ 二 緬甸王朝時代に於ける小賣業/184 -
・ 三 緬甸王朝時代に於ける卸賣業/190 -
・ 四 商業上に於ける緬甸人の地位/200 -
・ 五 工業的發展/201 -
・ 六 國家主義と經濟過程/206 -
・ 七 民族經濟の展望/211 -
・ 八 經濟學と政治學/216 -
・ 第十章 緬甸の稅收/218 -
・ 一 稅收の主要項目/218 -
・ 二 その他の稅源/220 -
・ 三 地租制度/226 -
・ 四 地租設定/228 -
・ 五 土地記錄官による年次賦課/244 -
・ 六 地租の年次徵收/245 -
・ 七 地租の減免/245 -
・ 八 地租の將來/247 -
・ 附錄(統計表) -
・ 一 下緬甸に於ける耕地面積の增加/1 -
・ 二 人口の增加/2 -
・ 三 米及び籾の輸出高/3 -
・ 四 籾價及び米價/6 -
・ 五 汽力精米所數/6
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1882738
- タイトル
- 緬甸の経済
- 著者
- J.S.ファーニヴァル 著[他]
- 出版者
- 東亜研究所
- 出版年月日
- 1942
- シリーズ名
- 東研叢書 ; 第7
- 請求記号
- 332.238-cF98b-T
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000914421
- DOI
- 10.11501/1882738
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
緬甸の経済
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ビルマ ノ ケイザイ
- 著者 (creator)
-
J.S.ファーニヴァル 著
東亜研究所 訳 - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Furnivall, John Sydenham
東亜研究所 - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
東亜研究所
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
トウア ケンキュウジョ
- 出版年月日 (issued)
-
1942
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1942
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
242p 図版 ; 21cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
東研叢書 ; 第7
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
トウケン ソウショ ; 7
- 内容記述 (description)
-
矢部治翻訳担当
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
54001612
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1882738
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1882738
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1882738
- NDL請求記号 (callNumber)
-
332.238-cF98b-T
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000914421
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
ミャンマー--経済
ミャンマー--農業 - NDC (subject:NDC)
-
332.238
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1882738
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
54001612_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00521819
00256572 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00581524
00581542 - 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0012.jp2)
はしがき / 1 (0008.jp2)
原著書緖言 / 3 (0009.jp2)
原著者再版の序 / 6 (0011.jp2)
第一章 緬甸の富 / 1 (0017.jp2)
一 經濟學の硏究 / 1 (0017.jp2)
二 硏究方法 / 2 (0018.jp2)
三 硏究資料 / 3 (0018.jp2)
四 緬甸の國富統計 / 7 (0020.jp2)
五 農業及び工業の生產する富 / 8 (0021.jp2)
六 緬甸及び緬甸人の發展 / 9 (0021.jp2)
第二章 作物と農耕 / 11 (0022.jp2)
一 地形と氣候 / 11 (0022.jp2)
二 主要作物 / 12 (0023.jp2)
三 作物生產高 / 19 (0026.jp2)
四 農耕方法 / 21 (0027.jp2)
五 凶作 / 33 (0033.jp2)
第三章 緬甸王朝時代の農村經濟 / 38 (0036.jp2)
一 農村經濟 / 38 (0036.jp2)
二 上緬甸の社會機構 / 40 (0037.jp2)
三 上緬甸の村落 / 45 (0039.jp2)
四 社會生活の不安定 / 49 (0041.jp2)
五 下緬甸の社會秩序と村落生活 / 51 (0042.jp2)
第四章 近代緬甸の經濟的發展の主要樣相 / 55 (0044.jp2)
一 スエズ運河 / 55 (0044.jp2)
二 自營農業 / 56 (0045.jp2)
三 商業的農業 / 57 (0045.jp2)
四 工業的農業 / 58 (0046.jp2)
第五章 デルタ地帶の開墾 / 61 (0047.jp2)
一 農耕地の擴大 / 61 (0047.jp2)
二 政府の方針 / 63 (0048.jp2)
三 移民の奬勵 / 65 (0049.jp2)
四 土地所有制度 / 65 (0049.jp2)
五 開發の主要樣相 / 72 (0053.jp2)
第六章 下緬甸に於ける地主、農民及び農業勞働者 / 80 (0057.jp2)
一 總論 / 80 (0057.jp2)
二 地主 / 81 (0057.jp2)
三 小作人 / 87 (0060.jp2)
四 農業勞働者 / 94 (0064.jp2)
五 工業的農業 / 104 (0069.jp2)
六 發展の總結果 / 107 (0070.jp2)
第七章 上緬甸に於ける地主、農民及び農業勞働者 / 110 (0072.jp2)
一 上緬甸及び下緬甸の比較對照 / 110 (0072.jp2)
二 土地所有 / 111 (0072.jp2)
三 自作農 / 119 (0076.jp2)
四 農民 / 122 (0078.jp2)
五 農業勞働者 / 127 (0080.jp2)
六 作物 / 129 (0081.jp2)
七 商業的農業 / 130 (0082.jp2)
第八章 資本と負債 / 134 (0084.jp2)
一 負債の由因 / 134 (0084.jp2)
二 負債と放慢 / 136 (0085.jp2)
三 資金借入の二形態 / 141 (0087.jp2)
四 農業金融の主要問題 / 144 (0089.jp2)
五 資本の源泉 / 145 (0089.jp2)
六 外國資本 / 168 (0101.jp2)
七 土地買入、小作及び負債に關する立法 / 178 (0106.jp2)
八 質屋 / 181 (0107.jp2)
第九章 商業及び工業 / 183 (0108.jp2)
一 民族經濟の發生 / 183 (0108.jp2)
二 緬甸王朝時代に於ける小賣業 / 184 (0109.jp2)
三 緬甸王朝時代に於ける卸賣業 / 190 (0112.jp2)
四 商業上に於ける緬甸人の地位 / 200 (0117.jp2)
五 工業的發展 / 201 (0117.jp2)
六 國家主義と經濟過程 / 206 (0120.jp2)
七 民族經濟の展望 / 211 (0122.jp2)
八 經濟學と政治學 / 216 (0125.jp2)
第十章 緬甸の稅收 / 218 (0126.jp2)
一 稅收の主要項目 / 218 (0126.jp2)
二 その他の稅源 / 220 (0127.jp2)
三 地租制度 / 226 (0130.jp2)
四 地租設定 / 228 (0131.jp2)
五 土地記錄官による年次賦課 / 244 (0139.jp2)
六 地租の年次徵收 / 245 (0139.jp2)
七 地租の減免 / 245 (0139.jp2)
八 地租の將來 / 247 (0140.jp2)
附錄(統計表) / (0146.jp2)
一 下緬甸に於ける耕地面積の增加 / 1 (0146.jp2)
二 人口の增加 / 2 (0145.jp2)
三 米及び籾の輸出高 / 3 (0145.jp2)
四 籾價及び米價 / 6 (0143.jp2)
五 汽力精米所數 / 6 (0143.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1882738
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1882738/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)