重慶政権財政政策論
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 重慶政権財政政策論 [217] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一篇 中央財政槪況 -
・ 第一章 中國財政陣の第五年目…孔祥熙/1 -
・ 第二章 戰時財務行政槪論…許性初/21 -
・ 第三章 戰時賦稅制度の鳥瞰…潘世傑/37 -
・ 第四章 戰時公債及びその政策…朱偰/48 -
・ 第五章 戰時國家收支の分析…張一凡/60 -
・ 第二篇 各省の財政と金融 -
・ 第一章 戰時に於ける省地方財政…張一凡/94 -
・ 第二章 抗戰三年來の四川の財政と金融…甘績鏞/115 -
・ 第三章 抗戰三年來の陜西の財政と金融…周介春/126 -
・ 第四章 抗戰三年來の河南の財政と金融…曹仲植/138 -
・ 第五章 抗戰三年來の湖南の財政と金融…胡善恆/164 -
・ 第六章 抗戰三年來の湖北の財政と金融…趙志垚/195 -
・ 第七章 抗戰三年來の福建の財政と金融…嚴家淦/222 -
・ 第八章 抗戰三年來の貴州の財政と金融…周詒春/226 -
・ 第九章 抗戰三年來の雲南の財政と金融…陸崇仁/273 -
・ 第十章 抗戰三年來の甘肅の財政と金融…梁敬錞/280 -
・ 第三篇 全國財政會議 -
・ 第一章 全國財政會議報吿書/304 -
・ 第二章 歷次全國財政會議の囘顧と展望…賈士毅/368 -
・ 第三章 第三囘全國財政會議論…許性初/389 -
・ 第四章 第三囘全國財政會議に就いて…朱偰/398 -
・ 第五章 支那の財政組織…フオツクス/407
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1903059
- タイトル
- 重慶政権財政政策論
- 著者
- 東亜研究所 訳編
- 出版者
- 東亜研究所
- 出版年月日
- 1944
- シリーズ名
- 支那奥地資料彙報 ; 第10輯
- 請求記号
- 342.22-To347z
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001007180
- DOI
- 10.11501/1903059
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
重慶政権財政政策論
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ジュウケイ セイケン ザイセイ セイサクロン
- 著者 (creator)
-
東亜研究所 訳編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
東亜研究所
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
東亜研究所
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
トウア ケンキュウジョ
- 出版年月日 (issued)
-
1944
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1944
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
415p ; 21cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
支那奥地資料彙報 ; 第10輯
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
シナ オクチ シリョウ イホウ ; 10
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
60009325
- 内容細目 (partTitle)
-
中国財政陣の第五年目(孔祥煕)他19篇
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1903059
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1903059
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1903059
- NDL請求記号 (callNumber)
-
342.22-To347z
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001007180
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
中国--財政
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
財政政策
- NDC (subject:NDC)
-
342.22
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1903059
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
60009325_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00256572
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00574565
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00603779
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0006.jp2)
第一篇 中央財政槪況 / (0007.jp2)
第一章 中國財政陣の第五年目…孔祥熙 / 1 (0007.jp2)
第二章 戰時財務行政槪論…許性初 / 21 (0017.jp2)
第三章 戰時賦稅制度の鳥瞰…潘世傑 / 37 (0025.jp2)
第四章 戰時公債及びその政策…朱偰 / 48 (0031.jp2)
第五章 戰時國家收支の分析…張一凡 / 60 (0037.jp2)
第二篇 各省の財政と金融 / (0054.jp2)
第一章 戰時に於ける省地方財政…張一凡 / 94 (0054.jp2)
第二章 抗戰三年來の四川の財政と金融…甘績鏞 / 115 (0064.jp2)
第三章 抗戰三年來の陜西の財政と金融…周介春 / 126 (0070.jp2)
第四章 抗戰三年來の河南の財政と金融…曹仲植 / 138 (0076.jp2)
第五章 抗戰三年來の湖南の財政と金融…胡善恆 / 164 (0089.jp2)
第六章 抗戰三年來の湖北の財政と金融…趙志垚 / 195 (0104.jp2)
第七章 抗戰三年來の福建の財政と金融…嚴家淦 / 222 (0118.jp2)
第八章 抗戰三年來の貴州の財政と金融…周詒春 / 226 (0120.jp2)
第九章 抗戰三年來の雲南の財政と金融…陸崇仁 / 273 (0143.jp2)
第十章 抗戰三年來の甘肅の財政と金融…梁敬錞 / 280 (0147.jp2)
第三篇 全國財政會議 / (0159.jp2)
第一章 全國財政會議報吿書 / 304 (0159.jp2)
第二章 歷次全國財政會議の囘顧と展望…賈士毅 / 368 (0191.jp2)
第三章 第三囘全國財政會議論…許性初 / 389 (0201.jp2)
第四章 第三囘全國財政會議に就いて…朱偰 / 398 (0206.jp2)
第五章 支那の財政組織…フオツクス / 407 (0210.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1903059
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1903059/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)