目次・巻号
-
↓ 房総叢書 [492] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 史傳 -
・ 古語拾遺抄/1 -
・ 將門記/3 -
・ 吾妻鏡抄/26 -
・ 鎌倉大草紙抄/39 -
・ 千學集抄/71 -
・ 千葉家盛衰記/137 -
・ 總葉槪錄/197 -
・ 結城戰場物語/230 -
・ 里見九代記/253 -
・ 里見代々記/309 -
・ 房總里見軍記/357 -
・ 房總軍記/579 -
・ 房總治亂記/677 -
・ 笹子落草紙/687 -
・ なかお落草紙/698 -
・ 國府臺戰記/706 -
・ 鴻臺後記/719 -
・ 小弓御所樣御討死物語/727 -
・ 土氣古城再興傳來記/737 -
・ 萬石騷動日錄/763 -
・ 下總國小金中野牧御鹿狩一件兩度之書留/793 -
・ 眞如寺文書/804 -
・ 市兵衞記/810 -
・ 系譜 -
・ 千葉系圖/826 -
・ 千葉系圖別本/842 -
・ 千葉上總系圖/867 -
・ 千葉系圖/873 -
・ 千葉支流系圖/877 -
・ 里見系圖(房州)/898 -
・ 里見系圖別本/901 -
・ 里見系圖密藏院本/904 -
・ 古河公方系圖/908 -
・ 結城家譜/914 -
・ 酒井家譜/926 -
・ 上總國埴生郡廳南城主武田氏系圖/936
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1913112
- タイトル
- 房総叢書. 第1輯
- 著者
- 房総叢書刊行会 編
- 出版者
- 房総叢書刊行会
- 出版年月日
- 1912-1914
- 請求記号
- 081.7-B89-B
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000875946
- DOI
- 10.11501/1913112
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
房総叢書
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ボウソウ ソウショ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第1輯
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00010
- 著者 (creator)
-
房総叢書刊行会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
房総叢書刊行会
- 出版地 (publicationPlace)
-
鶴枝村 (千葉県長生郡)
- 出版者 (publisher)
-
房総叢書刊行会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ボウソウ ソウショ カンコウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1912-1914
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1914
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1913127
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
51003371
- 内容細目 (partTitle)
-
第1輯 大正元 史伝 古語拾遺抄,将門記,吾妻鏡抄,鎌倉大草紙抄,千学集抄,千葉家盛衰記,総葉概録,結城戦場物語,里見九代記,里見代々記,房総里見軍記,房総軍記,房総治乱記,笹子落草子,なかお落草子,国府台戦記,鴻台後記,小弓御所様御討死物記,土気古城再興伝来記,万石騒動日録,下総国小金中野牧御鹿狩一件両度之書留,真如寺文書,市兵衛記 系譜 千葉系図 他11篇 第2輯 大正3 地誌及紀行 上総国誌稿,万葉集抄,延喜式抄,倭名類聚鈔抄,日本総国風土記抄,さらしな日記抄,回国雑記抄,東路の津登抄,椿新田記,房総志料続篇,金ケさく紀行,香取の日記,佐倉風土記,相馬日記抄,南遊雑記,南総往来,中山まふで,南総紀行旅眼石,東金記録,東金城明細記,房総遊覧誌,埴生郡聞見漫録,浪淘集,南総珍,枕山詩鈔,房総雑記
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1913112
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1913112
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1913112
- NDL請求記号 (callNumber)
-
081.7-B89-B
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000875946
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
千葉県--叢書
- NDC (subject:NDC)
-
081.7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1913112
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
51003371_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00791834
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00639295
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0014.jp2)
史傳 / (0016.jp2)
古語拾遺抄 / 1 (0016.jp2)
將門記 / 3 (0017.jp2)
吾妻鏡抄 / 26 (0029.jp2)
鎌倉大草紙抄 / 39 (0035.jp2)
千學集抄 / 71 (0051.jp2)
千葉家盛衰記 / 137 (0084.jp2)
總葉槪錄 / 197 (0114.jp2)
結城戰場物語 / 230 (0131.jp2)
里見九代記 / 253 (0143.jp2)
里見代々記 / 309 (0171.jp2)
房總里見軍記 / 357 (0195.jp2)
房總軍記 / 579 (0306.jp2)
房總治亂記 / 677 (0355.jp2)
笹子落草紙 / 687 (0360.jp2)
なかお落草紙 / 698 (0366.jp2)
國府臺戰記 / 706 (0370.jp2)
鴻臺後記 / 719 (0376.jp2)
小弓御所樣御討死物語 / 727 (0380.jp2)
土氣古城再興傳來記 / 737 (0385.jp2)
萬石騷動日錄 / 763 (0398.jp2)
下總國小金中野牧御鹿狩一件兩度之書留 / 793 (0413.jp2)
眞如寺文書 / 804 (0419.jp2)
市兵衞記 / 810 (0422.jp2)
系譜 / (0431.jp2)
千葉系圖 / 826 (0431.jp2)
千葉系圖別本 / 842 (0439.jp2)
千葉上總系圖 / 867 (0451.jp2)
千葉系圖 / 873 (0454.jp2)
千葉支流系圖 / 877 (0456.jp2)
里見系圖(房州) / 898 (0467.jp2)
里見系圖別本 / 901 (0468.jp2)
里見系圖密藏院本 / 904 (0470.jp2)
古河公方系圖 / 908 (0472.jp2)
結城家譜 / 914 (0475.jp2)
酒井家譜 / 926 (0481.jp2)
上總國埴生郡廳南城主武田氏系圖 / 936 (0486.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1913112
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1913112/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)