目次・巻号
-
↓ 真言宗全書 [223] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 興然五十卷鈔目錄一卷…眞源編/5 -
・ 五十卷鈔 自第一卷 至第二十二卷…興然撰/11 -
・ 第一卷/1 -
・ 〓〓〓〓法/1 -
・ 第二卷/34 -
・ 〓〓〓〓法/34 -
・ 第三卷/56 -
・ 一字金輪法/56 -
・ 第四卷/70 -
・ 藥師法 上/70 -
・ 第五卷/91 -
・ 藥師法 下/91 -
・ 第六卷/106 -
・ 阿彌陀法 上/106 -
・ 第七卷/122 -
・ 阿彌陀法 下/122 -
・ 第八卷/139 -
・ 釋迦法/139 -
・ 第九卷/164 -
・ 准提法/164 -
・ 第十卷/180 -
・ 孔雀經法/180 -
・ 第十一卷/203 -
・ 法華經法 上/203 -
・ 第十二卷/221 -
・ 法華經法 下/221 -
・ 第十三卷/238 -
・ 菩提薩埵法/238 -
・ 普賢菩薩法/239 -
・ 金剛手菩薩法/251 -
・ 金剛薩埵法/259 -
・ 第十四卷/264 -
・ 普賢延命法/264 -
・ 第十五卷/271 -
・ 虛空藏菩薩法/271 -
・ 五大虛空藏法/280 -
・ 求聞持法/285 -
・ 第十六卷/296 -
・ 文殊菩薩法/296 -
・ 第十七卷/323 -
・ 六字文殊法/323 -
・ 一髻文殊法/330 -
・ 第十八卷/333 -
・ 彌勒法 上/333 -
・ 第十九卷 缺本 -
・ 第二十卷/351 -
・ 除蓋障菩薩法/351 -
・ 無能勝明王法/352 -
・ 忙莾鷄法/354 -
・ 藥王法/355 -
・ 定光佛法/358 -
・ 守護經法/359 -
・ 第二十一卷/370 -
・ 地藏菩薩法/370 -
・ 第二十二卷/383 -
・ 金剛藏菩薩法/383 -
・ 蘇婆呼童子法/386 -
・ 靑面金剛法/387 -
・ 妙幢菩薩法/387 -
・ 烏澁沙麽法/388 -
・ 諸聲聞法/391 -
・ 諸緣覺法/392 -
・ 光明眞言法/392 -
・ 一髻尊法/395 -
・ 佛頂事/396 -
・ 大勝金剛法/398 -
・ 五瑜伽法/399 -
・ 阿閦佛法/401 -
・ 寶生如來法/402 -
・ 阿彌陀佛法/403 -
・ 不空成就佛法/403 -
・ 寶篋印經法/403
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1920693
- タイトル
- 真言宗全書. 第29巻
- 著者
- 真言宗全書刊行会 編
- 出版者
- 真言宗全書刊行会
- 出版年月日
- 1933-1940
- 請求記号
- 188.5-Si467-S
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000879539
- DOI
- 10.11501/1920693
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
真言宗全書
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
シンゴンシュウ ゼンショ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第29巻
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00060
- 著者 (creator)
-
真言宗全書刊行会 編
- 出版地 (publicationPlace)
-
高野町 (和歌山県)
- 出版者 (publisher)
-
真言宗全書刊行会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
シンゴンシュウ ゼンショ カンコウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1933-1940
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1940
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1920686
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1920703
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
51006966
- 内容細目 (partTitle)
-
第24巻 金剛界大儀軌肝心秘訣抄巻上,中,下(済暹) 金剛界鈔第1-12(興然) 金剛界次第私記第1-7(曇寂記) 金剛界次第印契私記 金剛界次第法第1-4(淳祐) 第25巻 胎蔵界念誦次第要集記第1-20(杲寳撰) 第26巻 四種護摩抄記第1-4(淳祐) 四種護摩要鈔・乾,坤(増蓮) 四種護摩最要抄(心覚) 五種護摩軍荼記(千心) 六種護摩鈔(実範記) 護摩秘要抄巻第1-10(杲寳,賢寳) 第27巻 三昧耶戒作法(観賢) 水尾灌頂式第1-6巻(玄静) 徒師灌頂決義抄第1-4(成尊) 権律師寛信受灌頂於両人記(寛信) 伝法灌頂文義肝要抄(心覚記) 灌頂印明口決(成賢口 憲深記) 幸心院灌頂極秘口決抄(憲深) 灌頂私記雑尋秘決・本,末(澄禅作) 応永記(宥快) 伝法灌頂授与記・本,末(宥快) 庭儀灌頂行事手鏡・上,中,下(伝雄) 伝法灌頂決疑抄(孝源) 伝法灌頂珍規抄(最弁記) 諸流灌頂秘蔵鈔(政祝撰)
第28巻 秘鈔口決第1-28(教舜撰) 第29巻 興然五十巻鈔目録(真源編) 五十巻鈔第1-22(興然撰) 第30巻 五十巻鈔第23-42(興然撰) 第31巻 五十巻鈔第43-50(興然) 四巻鈔・上,中,下,余(俊然) 第32巻 西院流能禅方伝授録第1-15(竜暁) - 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1920693
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920693
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1920693
- NDL請求記号 (callNumber)
-
188.5-Si467-S
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000879539
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
真言宗
- NDC (subject:NDC)
-
188.5
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1920693
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
51006966_00060thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00571028
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0005.jp2)
興然五十卷鈔目錄一卷…眞源編 / 5 (0007.jp2)
五十卷鈔 自第一卷 至第二十二卷…興然撰 / 11 (0010.jp2)
第一卷 / 1 (0010.jp2)
〓〓〓〓法 / 1 (0010.jp2)
第二卷 / 34 (0029.jp2)
〓〓〓〓法 / 34 (0029.jp2)
第三卷 / 56 (0042.jp2)
一字金輪法 / 56 (0042.jp2)
第四卷 / 70 (0049.jp2)
藥師法 上 / 70 (0049.jp2)
第五卷 / 91 (0059.jp2)
藥師法 下 / 91 (0059.jp2)
第六卷 / 106 (0067.jp2)
阿彌陀法 上 / 106 (0067.jp2)
第七卷 / 122 (0075.jp2)
阿彌陀法 下 / 122 (0075.jp2)
第八卷 / 139 (0083.jp2)
釋迦法 / 139 (0083.jp2)
第九卷 / 164 (0096.jp2)
准提法 / 164 (0096.jp2)
第十卷 / 180 (0104.jp2)
孔雀經法 / 180 (0104.jp2)
第十一卷 / 203 (0118.jp2)
法華經法 上 / 203 (0118.jp2)
第十二卷 / 221 (0127.jp2)
法華經法 下 / 221 (0127.jp2)
第十三卷 / 238 (0136.jp2)
菩提薩埵法 / 238 (0136.jp2)
普賢菩薩法 / 239 (0136.jp2)
金剛手菩薩法 / 251 (0142.jp2)
金剛薩埵法 / 259 (0146.jp2)
第十四卷 / 264 (0149.jp2)
普賢延命法 / 264 (0149.jp2)
第十五卷 / 271 (0152.jp2)
虛空藏菩薩法 / 271 (0152.jp2)
五大虛空藏法 / 280 (0157.jp2)
求聞持法 / 285 (0159.jp2)
第十六卷 / 296 (0165.jp2)
文殊菩薩法 / 296 (0165.jp2)
第十七卷 / 323 (0178.jp2)
六字文殊法 / 323 (0178.jp2)
一髻文殊法 / 330 (0182.jp2)
第十八卷 / 333 (0183.jp2)
彌勒法 上 / 333 (0183.jp2)
第十九卷 缺本
第二十卷 / 351 (0192.jp2)
除蓋障菩薩法 / 351 (0192.jp2)
無能勝明王法 / 352 (0193.jp2)
忙莾鷄法 / 354 (0194.jp2)
藥王法 / 355 (0194.jp2)
定光佛法 / 358 (0196.jp2)
守護經法 / 359 (0196.jp2)
第二十一卷 / 370 (0202.jp2)
地藏菩薩法 / 370 (0202.jp2)
第二十二卷 / 383 (0208.jp2)
金剛藏菩薩法 / 383 (0208.jp2)
蘇婆呼童子法 / 386 (0210.jp2)
靑面金剛法 / 387 (0210.jp2)
妙幢菩薩法 / 387 (0210.jp2)
烏澁沙麽法 / 388 (0211.jp2)
諸聲聞法 / 391 (0212.jp2)
諸緣覺法 / 392 (0213.jp2)
光明眞言法 / 392 (0213.jp2)
一髻尊法 / 395 (0214.jp2)
佛頂事 / 396 (0215.jp2)
大勝金剛法 / 398 (0216.jp2)
五瑜伽法 / 399 (0216.jp2)
阿閦佛法 / 401 (0217.jp2)
寶生如來法 / 402 (0218.jp2)
阿彌陀佛法 / 403 (0218.jp2)
不空成就佛法 / 403 (0218.jp2)
寶篋印經法 / 403 (0218.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920693
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920693/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方