アメリカに於ける経営学と会計学
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ アメリカに於ける経営学と会計学 [176] -
・ 標題 -
・ 目次/1p -
・ 米國に於ける會計諸原則の標準化 上野道輔 -
・ 序言/3p -
・ 第一章 緖論/5p -
・ 第一節 會計の諸原則/5p -
・ 第二節 會計の諸原則の一般的承認/10p -
・ 第三節 會計諸原則の表明/12p -
・ 第二章 總論/14p -
・ 第一節 資本と收益/14p -
・ 第二節 會計に於ける保守主義/15p -
・ 第三節 會計諸表の形式及び用語/20p -
・ 第三章 損益計算表/24p -
・ 第一節 一般目的/24p -
・ 第二節 收益決定に關する一般的諸原則/25p -
・ 第三節 損益計算表の區分/26p -
・ 第四節 經營損益計算部門/27p -
・ 第五節 非經營損益計算部門/33p -
・ 第六節 利益剩餘金の表示/37p -
・ 結言/38p -
・ 經營組織に於ける人間の硏究と其の方法に就いての一寄與-ホーソーン・エックスペリメントの中心部分たるインターヴューイング・プログラムの成果に就いて- 馬場敬治/45p -
・ アメリカの Finacnial Mathematics に就いて 佐々木道雄/135p -
・ アメリカにおける獨占企業の解體-その理論と實際- 脇村義太郞 -
・ 一 はしがき/245p -
・ 二 水平的結合/248p -
・ 三 垂直的結合/267p -
・ 四 商標/271p -
・ 五 財政的措置/272p -
・ 六 その他の措置/275p -
・ 七 むすび/277p -
・ アメリカに於ける經濟の發達と經營 柳川昇 -
・ 序言/283p -
・ 一 經營に於ける合理主義の浸透-經營と支配の分離/285p -
・ 二 合理主義と社會經濟-經營と支配の統一/306p -
・ 結言/330p
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2131286
- タイトル
- アメリカに於ける経営学と会計学
- 著者
- 東京大学経済学部 編
- 出版者
- 有斐閣
- 出版年月日
- 1949
- シリーズ名
- 東京大学経済学部創立三十周年記念記念論文集 ; 第4部
- 請求記号
- a335-309
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000862460
- DOI
- 10.11501/2131286
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
アメリカに於ける経営学と会計学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
アメリカ ニ オケル ケイエイガク ト カイケイガク
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00011
- 著者 (creator)
-
東京大学経済学部 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
東京大学経済学部
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
有斐閣
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ユウヒカク
- 出版年月日 (issued)
-
1949
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1949
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
東京大学経済学部創立三十周年記念記念論文集 ; 第4部
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
トウキョウ ダイガク ケイザイ ガクブ ソウリツ サンジッシュウネン キネン キネン ロンブンシュウ ; 4
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1113151
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
49011942
- 内容細目 (partTitle)
-
米国に於ける会計諸原則の標準化(上野道輔),経営組織に於ける人間の研究と其の方法に就いての一寄与(馬場敬治),アメリカのFinancial Mathematicsに就いて(佐々木道雄),アメリカにおける独占企業の解体(脇村義太郎),アメリカに於ける経済の発達と経営(柳川昇)
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2131286
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2131286
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2131286
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a335-309
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000862460
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
経営学
会計学 - NDC (subject:NDC)
-
335.0253
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-12-28
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2131286
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
49011942_00011thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00642618
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00565310
00564567 - 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / 1p (0005.jp2)
米國に於ける會計諸原則の標準化 上野道輔 / (0007.jp2)
序言 / 3p (0008.jp2)
第一章 緖論 / 5p (0009.jp2)
第一節 會計の諸原則 / 5p (0009.jp2)
第二節 會計の諸原則の一般的承認 / 10p (0012.jp2)
第三節 會計諸原則の表明 / 12p (0013.jp2)
第二章 總論 / 14p (0014.jp2)
第一節 資本と收益 / 14p (0014.jp2)
第二節 會計に於ける保守主義 / 15p (0014.jp2)
第三節 會計諸表の形式及び用語 / 20p (0017.jp2)
第三章 損益計算表 / 24p (0019.jp2)
第一節 一般目的 / 24p (0019.jp2)
第二節 收益決定に關する一般的諸原則 / 25p (0019.jp2)
第三節 損益計算表の區分 / 26p (0020.jp2)
第四節 經營損益計算部門 / 27p (0020.jp2)
第五節 非經營損益計算部門 / 33p (0023.jp2)
第六節 利益剩餘金の表示 / 37p (0025.jp2)
結言 / 38p (0026.jp2)
經營組織に於ける人間の硏究と其の方法に就いての一寄與-ホーソーン・エックスペリメントの中心部分たるインターヴューイング・プログラムの成果に就いて- 馬場敬治 / 45p (0029.jp2)
アメリカの Finacnial Mathematics に就いて 佐々木道雄 / 135p (0074.jp2)
アメリカにおける獨占企業の解體-その理論と實際- 脇村義太郞 / (0128.jp2)
一 はしがき / 245p (0129.jp2)
二 水平的結合 / 248p (0131.jp2)
三 垂直的結合 / 267p (0140.jp2)
四 商標 / 271p (0142.jp2)
五 財政的措置 / 272p (0143.jp2)
六 その他の措置 / 275p (0144.jp2)
七 むすび / 277p (0145.jp2)
アメリカに於ける經濟の發達と經營 柳川昇 / (0147.jp2)
序言 / 283p (0148.jp2)
一 經營に於ける合理主義の浸透-經營と支配の分離 / 285p (0149.jp2)
二 合理主義と社會經濟-經營と支配の統一 / 306p (0160.jp2)
結言 / 330p (0172.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2131286
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2131286/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)