目次・巻号
-
↓ 長銀総研L -
→ 1980~1989 (6) -
↓ 1990~1999 (108) -
→ 1990 (12) -
→ 1991 (12) -
→ 1992 (12) -
→ 1993 (12) -
→ 1994 (12) -
↓ 1995 (12) -
→ 12(1)(132) [30] -
→ 12(2)(133) [28] -
→ 12(3)(134) [30] -
→ 12(4)(135) [27] -
↓ 12(5)(136) [28] -
・ 基点 早起きは三文の得 / 木村尚三郎/p1~1 -
・ 特別寄稿 日本の金融システムの不安に対処する方法 / ポール・A・サミュエルソン/p2~3 -
・ 経営トップ対談 橋は時代の流れを映して――人々の営みを支える橋梁産業 / 武井茂 ; 竹内宏/p4~9 -
・ 最新中国情勢 国有企業の赤字と国家財政 / 凌星光/p10~11 -
・ コンサルタントの眼 事業法人の財務リスクマネジメントシステム(3) / 関口倫紀/p12~15 -
・ 誌上セミナー「証明」とは何か / 松坂祐輔/p16~17 -
・ 企業紹介 知的ソフトからマルチメディアヘ――イマジニア / 編集部/p18~19 -
・ トピックス カジュアルウエア専門店で全国展開――ファーストリテイリング / 西木田恭生/p20~24 -
・ やさしい英語のちょっとした話 / 秋澤公二/p25~25 -
・ 寄物陳思 現代道具考 その四四 / 山口昌伴/p26~27 -
・ 食べもの今昔 かつお / 田村真八郎/p28~29 -
・ 異能のビジネスマン 虫に魅せられて二〇年 / 宮本惇夫/p30~31 -
・ 裏窓・日本史 日本に来たシュリーマン / 片岡紀明/p32~33 -
・ プロ野球私史『負』の系譜――消えた国民リーグ(2) / 田口雅雄/p34~35 -
・ 天気図 アミヌミヤー(虹) / 平沼洋司/p36~37 -
・ 妄読・寸読・偏読 好著・快著・名著のお薦め / 昴悠/p38~39 -
・ 講演抄録 激変する日本の産業構造 / 伊藤元重/p40~47 -
・ メンタルヘルス 空想と妄想 / 南博/p48~49 -
・ 古諺・名言 積善の家には必ず余慶あり / 坤/p49~49 -
・ シネマシアター『告発』 / 石坂昌三/p50~50
-
-
→ 12(6)(137) [29] -
→ 12(7)(138) [30] -
→ 12(8)(139) [31] -
→ 12(9)(140) [31] -
→ 12(10)(141) [29] -
→ 12(11)(142) [30] -
→ 12(12)(143) [28]
-
-
→ 1996 (12) -
→ 1997 (12) -
→ 1998 (12)
-
-
長銀総研Lの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2384711
- タイトル
- 長銀総研L
- 著者
- 長銀総研コンサルティング事務局 編
- 出版者
- 長銀総合研究所
- 出版年月日
- 1989-1998
- ISSN
- 0918-6611
- 請求記号
- Z4-1081
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000069749
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
長銀総研L
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
チョウギン ソウケン L
- 著者 (creator)
-
長銀総研コンサルティング事務局 編
- 著者標目 (creator)
-
長銀総合研究所
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
チョウギン ソウゴウ ケンキュウジョ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
Vol.66(1989年7月) - 86号(1991年3月) ; 8巻4号=87号(1991年4月) - 15巻12号=179号(1998年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
長銀総合研究所
- 出版年月日 (issued)
-
1989-1998
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1989
1998 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jpeg
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 28cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 13 (6) 1996.06~15 (12) 1998.12
本タイトル等は最新号による
以後廃刊
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000069748
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00075356
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2384711
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0918-6611
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0918-6611
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2384711
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z4-1081
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000069749
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZD23
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
Vol.66(1989年7月) - 86号(1991年3月) ; 8巻4号=87号(1991年4月) - 15巻12号=179号(1998年12月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2206845
- タイトル
- 長銀総研L. 12(5)(136)
- 著者
- 長銀総研コンサルティング事務局 編
- 出版者
- 長銀総合研究所
- 出版年月日
- 1995-05
- ISSN
- 0918-6611
- 請求記号
- Z4-1081
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000069749
- DOI
- 10.11501/2206845
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
長銀総研L
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
チョウギン ソウケン L
- 巻次、部編番号 (volume)
-
12(5)(136)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19950050
- 著者 (creator)
-
長銀総研コンサルティング事務局 編
- 著者標目 (creator)
-
長銀総合研究所
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
チョウギン ソウゴウ ケンキュウジョ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
Vol.66(1989年7月) - 86号(1991年3月) ; 8巻4号=87号(1991年4月) - 15巻12号=179号(1998年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
長銀総合研究所
- 出版年月日 (issued)
-
1995-05
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1995-05
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 28cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 13 (6) 1996.06~15 (12) 1998.12
本タイトル等は最新号による
以後廃刊
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000069748
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2206844
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2206846
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2384711
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00075356
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2206845
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0918-6611
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0918-6611
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2206845
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2206845
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z4-1081
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000069749
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZD23
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
Vol.66(1989年7月) - 86号(1991年3月) ; 8巻4号=87号(1991年4月) - 15巻12号=179号(1998年12月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2206845
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000069749_19950050thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
基点 早起きは三文の得 / 木村尚三郎 / p1~1 (0002.jp2)
特別寄稿 日本の金融システムの不安に対処する方法 / ポール・A・サミュエルソン / p2~3 (0003.jp2)
経営トップ対談 橋は時代の流れを映して――人々の営みを支える橋梁産業 / 武井茂 ; 竹内宏 / p4~9 (0004.jp2)
最新中国情勢 国有企業の赤字と国家財政 / 凌星光 / p10~11 (0007.jp2)
コンサルタントの眼 事業法人の財務リスクマネジメントシステム(3) / 関口倫紀 / p12~15 (0008.jp2)
誌上セミナー「証明」とは何か / 松坂祐輔 / p16~17 (0010.jp2)
企業紹介 知的ソフトからマルチメディアヘ――イマジニア / 編集部 / p18~19 (0011.jp2)
トピックス カジュアルウエア専門店で全国展開――ファーストリテイリング / 西木田恭生 / p20~24 (0012.jp2)
やさしい英語のちょっとした話 / 秋澤公二 / p25~25 (0014.jp2)
寄物陳思 現代道具考 その四四 / 山口昌伴 / p26~27 (0015.jp2)
食べもの今昔 かつお / 田村真八郎 / p28~29 (0016.jp2)
異能のビジネスマン 虫に魅せられて二〇年 / 宮本惇夫 / p30~31 (0017.jp2)
裏窓・日本史 日本に来たシュリーマン / 片岡紀明 / p32~33 (0018.jp2)
プロ野球私史『負』の系譜――消えた国民リーグ(2) / 田口雅雄 / p34~35 (0019.jp2)
天気図 アミヌミヤー(虹) / 平沼洋司 / p36~37 (0020.jp2)
妄読・寸読・偏読 好著・快著・名著のお薦め / 昴悠 / p38~39 (0021.jp2)
講演抄録 激変する日本の産業構造 / 伊藤元重 / p40~47 (0022.jp2)
メンタルヘルス 空想と妄想 / 南博 / p48~49 (0026.jp2)
古諺・名言 積善の家には必ず余慶あり / 坤 / p49~49 (0026.jp2)
シネマシアター『告発』 / 石坂昌三 / p50~50 (0027.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2206845
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2206845/12
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)