目次・巻号
-
↓ 日本美術工芸 -
→ 1940~1949 (46) -
→ 1950~1959 (121) -
↓ 1960~1969 (120) -
→ 1960 (12) -
→ 1961 (12) -
→ 1962 (12) -
→ 1963 (12) -
→ 1964 (12) -
→ 1965 (12) -
↓ 1966 (12) -
→ (328) [69] -
→ (329) [67] -
↓ (330) [65] -
・ 〈口絵〉鉄斎の画/p7~ -
・ 鉄斎の画 / 金沢弘/7~19 -
・ 宗教画--美の東西-3- / 原随園/22~29 -
・ 禅定寺--古社寺新風物詩-5- / 中村直勝/30~37 -
・ まなぼとけ--興福寺の阿修羅 / 石森きよ/108~110 -
・ エロス--現代絵画の解剖-10- / 木村重信/40~47 -
・ 室町時代の文様--日本の文様史-8- / 吉村元雄/78~83 -
・ 病草紙・三老人巻--絵巻物残欠愛惜の譜-13- / 梅津次郎/98~105 -
・ 秘められた焼もの職人史--薩摩苗代川文書-8- / 横井清/120~123 -
・ 六大古窯(3)--信楽 / 平野敏三/50~57 -
・ 織部(前)--和陶見どころ講座-10- / 佐藤雅彦/58~66 -
・ 和陶見どころ/織部(上) / 佐藤雅彦/p48~49 -
・ 初期染付磁器窯の考察--有田「天狗谷古窯跡」調査抄 / 永竹威/68~76 -
・ 古染付の向付--料理人の見た名器-3- / 辻嘉一/86~90 -
・ 季節のやきもの--雛の節句 / 加藤義一郎/92~97 -
・ 海外でみた明代染付芙葵手皿 / 坂野清夫/112~116 -
・ 〈旅〉カンボジア / 伊藤継郎/p20~21 -
・ 〈茶席の菓子〉餅と団子 / 山内金三郎/p38~39 -
・ 〈野の書〉無性格の美 / 榊莫山/p48~49 -
・ 〈一品一題〉信楽手桶水指 / 多田満/p91~91 -
・ 時評/落穂ひろい/p67~67 -
・ 案内/3月の博物館・美術館・画廊/p124~126
-
-
→ (331) [63] -
→ (332) [65] -
→ (333) [63] -
→ (334) [65] -
→ (335) [65] -
→ (336) [63] -
→ (337) [63] -
→ (338) [63] -
→ (339) [55]
-
-
→ 1967 (12) -
→ 1968 (12) -
→ 1969 (12)
-
-
→ 1970~1979 (120) -
→ 1980~1989 (120) -
→ 1990~1999 (85)
-
日本美術工芸の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2384072
- タイトル
- 日本美術工芸
- 著者
- 日本美術工芸社 [編]
- 出版者
- 日本美術工芸社
- 出版年月日
- [1945]-1997
- ISSN
- 0911-9221
- 請求記号
- Z11-189
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000018877
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
日本美術工芸
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ビジュツ コウゲイ
- 著者 (creator)
-
日本美術工芸社 [編]
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本美術工芸社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[32号]~64号(昭和23年8月),119号(昭和23年9月)~700号(平成9年1月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
日本美術工芸社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ビジュツ コウゲイシャ
- 出版年月日 (issued)
-
[1945]-1997
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1945
1997 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jpeg
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 125) 1949.03~(通号: 700) 1997.01
本タイトル等は最新号による
以後休刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 美術・工芸
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000020001
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00019015
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2384072
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0911-9221
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0911-9221
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2384072
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z11-189
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000018877
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZK3
ZK5 - 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
35号(昭20.12)~64号(昭和23年8月),119号(昭和23年9月)~700号(平成9年1月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00533719
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2281799
- タイトル
- 日本美術工芸. (330)
- 著者
- 日本美術工芸社 [編]
- 出版者
- 日本美術工芸社
- 出版年月日
- 1966-03
- ISSN
- 0911-9221
- 請求記号
- Z11-189
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000018877
- DOI
- 10.11501/2281799
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
日本美術工芸
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ビジュツ コウゲイ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
(330)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19660030
- 著者 (creator)
-
日本美術工芸社 [編]
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本美術工芸社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[32号]~64号(昭和23年8月),119号(昭和23年9月)~700号(平成9年1月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
日本美術工芸社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ビジュツ コウゲイシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1966-03
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1966-03
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 125) 1949.03~(通号: 700) 1997.01
本タイトル等は最新号による
以後休刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 美術・工芸
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000020001
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2281540
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2281800
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2384072
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00019015
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2281799
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0911-9221
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0911-9221
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2281799
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2281799
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z11-189
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000018877
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZK3
ZK5 - 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
35号(昭20.12)~64号(昭和23年8月),119号(昭和23年9月)~700号(平成9年1月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2281799
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000018877_19660030thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00533719
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
〈口絵〉鉄斎の画 / p7~ (0004.jp2)
鉄斎の画 / 金沢弘 / 7~19 (0004.jp2)<823630>
宗教画--美の東西-3- / 原随園 / 22~29 (0012.jp2)<823613>
禅定寺--古社寺新風物詩-5- / 中村直勝 / 30~37 (0016.jp2)<823684>
まなぼとけ--興福寺の阿修羅 / 石森きよ / 108~110 (0055.jp2)<823661>
エロス--現代絵画の解剖-10- / 木村重信 / 40~47 (0021.jp2)<823634>
室町時代の文様--日本の文様史-8- / 吉村元雄 / 78~83 (0040.jp2)<823618>
病草紙・三老人巻--絵巻物残欠愛惜の譜-13- / 梅津次郎 / 98~105 (0050.jp2)<823625>
秘められた焼もの職人史--薩摩苗代川文書-8- / 横井清 / 120~123 (0061.jp2)<823678>
六大古窯(3)--信楽 / 平野敏三 / 50~57 (0026.jp2)<823675>
織部(前)--和陶見どころ講座-10- / 佐藤雅彦 / 58~66 (0030.jp2)<823668>
和陶見どころ/織部(上) / 佐藤雅彦 / p48~49 (0025.jp2)
初期染付磁器窯の考察--有田「天狗谷古窯跡」調査抄 / 永竹威 / 68~76 (0035.jp2)<823671>
古染付の向付--料理人の見た名器-3- / 辻嘉一 / 86~90 (0044.jp2)<823670>
季節のやきもの--雛の節句 / 加藤義一郎 / 92~97 (0047.jp2)<823665>
海外でみた明代染付芙葵手皿 / 坂野清夫 / 112~116 (0057.jp2)<823673>
〈旅〉カンボジア / 伊藤継郎 / p20~21 (0011.jp2)
〈茶席の菓子〉餅と団子 / 山内金三郎 / p38~39 (0020.jp2)
〈野の書〉無性格の美 / 榊莫山 / p48~49 (0025.jp2)
〈一品一題〉信楽手桶水指 / 多田満 / p91~91 (0046.jp2)
時評/落穂ひろい / p67~67 (0034.jp2)
案内/3月の博物館・美術館・画廊 / p124~126 (0063.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2281799
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2281799/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方