検定簿記新教程 : 全国商業高等学校協会簿記実務検定試験. 2級
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 検定簿記新教程 : 全国商業高等学校協会簿記実務検定試験 [153] -
・ 目次 -
・ 出題の範開について -
・ 簿記実務検定試験規則 -
・ 第1 特殊売買の記帳/p1 -
・ 1 未着商品/p1 -
・ 2 積送品/p2 -
・ 3 販売受託/p5 -
・ 4 買付受託/p8 -
・ 5 荷為替/p13 -
・ 第2 損益整理の記帳/p24 -
・ 1 損益の繰延/p24 -
・ 2 損益の見越/p28 -
・ 3 消耗品の整理/p35 -
・ 4 貸倒引当金の処理/p37 -
・ 5 減価償却の記帳/p39 -
・ 6 商品勘定の整理/p41 -
・ 第3 決算/p48 -
・ 1 決算/p48 -
・ 第4 帳簿組織/p68 -
・ 1 多けた仕訳帳/p68 -
・ 2 現金出納帳/p73 -
・ 3 仕入帳・売上帳/p90 -
・ 4 受取手形記入帳・支払手形記入帳/p110 -
・ 5 普通仕訳帳/p116 -
・ 6 独自平均元帳/p119 -
・ 7 伝票による記帳/p124 -
・ 第5 会社会計/p134 -
・ 1 株式会社の資本/p134 -
・ 2 創業費/p136 -
・ 3 純利益の処分/p137 -
・ 4 純損失の処理/p141 -
・ 5 社債の発行と利息の支払/p142 -
・ 6 社債の償還/p144 -
・ 7 その他の会社の資本と損益処分/p146 -
・ 第6 支店会計/p148 -
・ 1 本支店間の取引/p148 -
・ 2 支店相互間の取引/p150 -
・ 3 未達取引/p151 -
・ 4 合併損益計算書と合併貸借対照表/p153 -
・ 第7 税務会計/p163 -
・ 練習問題解答/p166 -
・ 昭和32年度簿記実務検定第2級試験問題解答/p207 -
・ テスト 第1回/p1 -
・ 第2回/p3 -
・ 第3回/p5 -
・ 第4回/p7 -
・ 第5回/p9 -
・ 第6回/p11 -
・ 第7回/p13 -
・ 第8回/p15 -
・ 第9回/p17 -
・ 第10回/p19 -
・ 第11回/p21 -
・ 第12回/p23 -
・ 第13回/p25 -
・ 第14回/p27 -
・ 第15回/p29 -
・ 第16回/p31 -
・ 第17回/p33 -
・ 第18回/p35 -
・ 第19回/p37 -
・ 第20回/p39 -
・ 第21回/p43 -
・ 第22回/p45 -
・ 第23回/p49 -
・ 第24回/p51 -
・ 第25回/p53 -
・ 第26回/p55 -
・ 第27回/p57 -
・ 第28回/p59 -
・ 第29回/p61 -
・ 第30回/p63 -
・ 第31回/p65 -
・ 第32回/p67 -
・ 第33回/p69 -
・ 第34回/p71 -
・ 第35回/p73 -
・ 第36回/p75
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2433769
- タイトル
- 検定簿記新教程 : 全国商業高等学校協会簿記実務検定試験. 2級
- 著者
- 近藤隆英 等著
- 出版者
- 中央経済社
- 出版年月日
- 1958
- 請求記号
- 学679.6-Ko614b4
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000007864010
- DOI
- 10.11501/2433769
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
検定簿記新教程 : 全国商業高等学校協会簿記実務検定試験
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ケンテイ ボキ シンキョウテイ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
2級
- 著者 (creator)
-
近藤隆英 等著
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
中央経済社
- 出版年月日 (issued)
-
1958
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1958
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
212, 76p ; 26cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
20839721
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2433769
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2433769
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2433769
- NDL請求記号 (callNumber)
-
学679.6-Ko614b4
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000007864010
- NDC (subject:NDC)
-
679.6
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2433769
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000007864010_00010thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0006.jp2)
出題の範開について / (0004.jp2)
簿記実務検定試験規則 / (0005.jp2)
第1 特殊売買の記帳 / p1 (0007.jp2)
1 未着商品 / p1 (0007.jp2)
2 積送品 / p2 (0008.jp2)
3 販売受託 / p5 (0009.jp2)
4 買付受託 / p8 (0011.jp2)
5 荷為替 / p13 (0013.jp2)
第2 損益整理の記帳 / p24 (0019.jp2)
1 損益の繰延 / p24 (0019.jp2)
2 損益の見越 / p28 (0021.jp2)
3 消耗品の整理 / p35 (0024.jp2)
4 貸倒引当金の処理 / p37 (0025.jp2)
5 減価償却の記帳 / p39 (0026.jp2)
6 商品勘定の整理 / p41 (0027.jp2)
第3 決算 / p48 (0031.jp2)
1 決算 / p48 (0031.jp2)
第4 帳簿組織 / p68 (0041.jp2)
1 多けた仕訳帳 / p68 (0041.jp2)
2 現金出納帳 / p73 (0043.jp2)
3 仕入帳・売上帳 / p90 (0052.jp2)
4 受取手形記入帳・支払手形記入帳 / p110 (0062.jp2)
5 普通仕訳帳 / p116 (0065.jp2)
6 独自平均元帳 / p119 (0066.jp2)
7 伝票による記帳 / p124 (0069.jp2)
第5 会社会計 / p134 (0074.jp2)
1 株式会社の資本 / p134 (0074.jp2)
2 創業費 / p136 (0075.jp2)
3 純利益の処分 / p137 (0075.jp2)
4 純損失の処理 / p141 (0077.jp2)
5 社債の発行と利息の支払 / p142 (0078.jp2)
6 社債の償還 / p144 (0079.jp2)
7 その他の会社の資本と損益処分 / p146 (0080.jp2)
第6 支店会計 / p148 (0081.jp2)
1 本支店間の取引 / p148 (0081.jp2)
2 支店相互間の取引 / p150 (0082.jp2)
3 未達取引 / p151 (0082.jp2)
4 合併損益計算書と合併貸借対照表 / p153 (0083.jp2)
第7 税務会計 / p163 (0088.jp2)
練習問題解答 / p166 (0090.jp2)
昭和32年度簿記実務検定第2級試験問題解答 / p207 (0110.jp2)
テスト 第1回 / p1 (0114.jp2)
第2回 / p3 (0115.jp2)
第3回 / p5 (0116.jp2)
第4回 / p7 (0117.jp2)
第5回 / p9 (0118.jp2)
第6回 / p11 (0119.jp2)
第7回 / p13 (0120.jp2)
第8回 / p15 (0121.jp2)
第9回 / p17 (0122.jp2)
第10回 / p19 (0123.jp2)
第11回 / p21 (0124.jp2)
第12回 / p23 (0125.jp2)
第13回 / p25 (0126.jp2)
第14回 / p27 (0127.jp2)
第15回 / p29 (0128.jp2)
第16回 / p31 (0129.jp2)
第17回 / p33 (0130.jp2)
第18回 / p35 (0131.jp2)
第19回 / p37 (0132.jp2)
第20回 / p39 (0133.jp2)
第21回 / p43 (0135.jp2)
第22回 / p45 (0136.jp2)
第23回 / p49 (0138.jp2)
第24回 / p51 (0139.jp2)
第25回 / p53 (0140.jp2)
第26回 / p55 (0141.jp2)
第27回 / p57 (0142.jp2)
第28回 / p59 (0143.jp2)
第29回 / p61 (0144.jp2)
第30回 / p63 (0145.jp2)
第31回 / p65 (0146.jp2)
第32回 / p67 (0147.jp2)
第33回 / p69 (0148.jp2)
第34回 / p71 (0149.jp2)
第35回 / p73 (0150.jp2)
第36回 / p75 (0151.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2433769
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2433769/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)