科目分析問題解答集 : 無線從事者国家試験. 第1級無線技術士編 第1集
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 科目分析問題解答集 : 無線從事者国家試験 [218] -
・ 無線従事者国家試験 科目分析問題解答集 第1級無線技術士編(1) -
・ 目次 -
・ 無線実験 -
・ 測定/p1 -
・ 送信機/p16 -
・ 電源/p26 -
・ 受信機/p30 -
・ 昭和29年9月期~昭和31年9月期 -
・ 計測器/p33 -
・ 送信機/p36 -
・ 受信機/p46 -
・ 電源/p53 -
・ 空中線・給電線/p55 -
・ 電波の伝ぱん/p57 -
・ 測定・計算/p59 -
・ 真空管 -
・ 一般的特性/p73 -
・ 特殊管/p78 -
・ 増幅/p88 -
・ 発振/p96 -
・ 整流/p100 -
・ その他/p102 -
・ 昭和29年9月期~昭和31年9月期 -
・ 一般的事項/p105 -
・ 各種真空管/p108 -
・ 特殊管/p110 -
・ 増幅/p112 -
・ 発振/p114 -
・ 変調/p117 -
・ 検波/p120 -
・ 整流/p121 -
・ 放電管/p123 -
・ 陰極線管/p123 -
・ TV管/p126 -
・ トランジスタ/p127 -
・ その他/p127 -
・ 測定及び電波の伝わり方 -
・ 測定/p131 -
・ 空中線・給電線/p151 -
・ 電波の伝ぱん/p159 -
・ 昭和29年9月期~昭和31年9月期 -
・ 測定/p168 -
・ 空中線・給電線/p172 -
・ 測定・計算/p180 -
・ 無線機器 -
・ 交流回路/p199 -
・ 真空管回路/p202 -
・ 送信機/p213 -
・ 通信方式/p220 -
・ 受信機/p221 -
・ 電源/p226 -
・ その他/p229 -
・ 昭和29年9月期~昭和31年9月期 -
・ 交・直流回路/p234 -
・ 真空管回路/p241 -
・ 送信機/p247 -
・ 受信機/p248 -
・ 通信方式/p253 -
・ 無線応用/p260 -
・ 電源/p262 -
・ 内国電波法規 -
・ 総則/p268 -
・ 無線局の免許/p271 -
・ 無線設備/p284 -
・ 無線従事者/p298 -
・ 監督・罰則/p317 -
・ 口頭試問 -
・ 法律・政治/p326 -
・ 経済・社会/p347 -
・ 外交・外国情勢/p371 -
・ 電波監理法関係/p390 -
・ 技術関係/p401
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2434678
- タイトル
- 科目分析問題解答集 : 無線從事者国家試験. 第1級無線技術士編 第1集
- 著者
- 無線從事者教育協会 編
- 出版者
- 無線從事者教育協会
- 出版年月日
- 1958
- 請求記号
- 学548.07-M989m3
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000007872121
- DOI
- 10.11501/2434678
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
科目分析問題解答集 : 無線從事者国家試験
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カモク ブンセキ モンダイ カイトウシュウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第1級無線技術士編 第1集
- 著者 (creator)
-
無線從事者教育協会 編
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
無線從事者教育協会
- 出版年月日 (issued)
-
1958
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1958
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
414p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
20841692
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2434678
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2434678
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2434678
- NDL請求記号 (callNumber)
-
学548.07-M989m3
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000007872121
- NDC (subject:NDC)
-
548.07
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2434678
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000007872121_00010thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
無線従事者国家試験 科目分析問題解答集 第1級無線技術士編(1) / (0006.jp2)
目次 / (0006.jp2)
無線実験 / (0007.jp2)
測定 / p1 (0007.jp2)
送信機 / p16 (0015.jp2)
電源 / p26 (0020.jp2)
受信機 / p30 (0022.jp2)
昭和29年9月期~昭和31年9月期 / (0023.jp2)
計測器 / p33 (0023.jp2)
送信機 / p36 (0025.jp2)
受信機 / p46 (0030.jp2)
電源 / p53 (0033.jp2)
空中線・給電線 / p55 (0034.jp2)
電波の伝ぱん / p57 (0035.jp2)
測定・計算 / p59 (0036.jp2)
真空管 / (0043.jp2)
一般的特性 / p73 (0043.jp2)
特殊管 / p78 (0046.jp2)
増幅 / p88 (0051.jp2)
発振 / p96 (0055.jp2)
整流 / p100 (0057.jp2)
その他 / p102 (0058.jp2)
昭和29年9月期~昭和31年9月期 / (0059.jp2)
一般的事項 / p105 (0059.jp2)
各種真空管 / p108 (0061.jp2)
特殊管 / p110 (0062.jp2)
増幅 / p112 (0063.jp2)
発振 / p114 (0064.jp2)
変調 / p117 (0065.jp2)
検波 / p120 (0067.jp2)
整流 / p121 (0067.jp2)
放電管 / p123 (0068.jp2)
陰極線管 / p123 (0068.jp2)
TV管 / p126 (0070.jp2)
トランジスタ / p127 (0070.jp2)
その他 / p127 (0070.jp2)
測定及び電波の伝わり方 / (0072.jp2)
測定 / p131 (0072.jp2)
空中線・給電線 / p151 (0082.jp2)
電波の伝ぱん / p159 (0086.jp2)
昭和29年9月期~昭和31年9月期 / (0091.jp2)
測定 / p168 (0091.jp2)
空中線・給電線 / p172 (0093.jp2)
測定・計算 / p180 (0097.jp2)
無線機器 / (0106.jp2)
交流回路 / p199 (0106.jp2)
真空管回路 / p202 (0108.jp2)
送信機 / p213 (0113.jp2)
通信方式 / p220 (0117.jp2)
受信機 / p221 (0117.jp2)
電源 / p226 (0120.jp2)
その他 / p229 (0121.jp2)
昭和29年9月期~昭和31年9月期 / (0124.jp2)
交・直流回路 / p234 (0124.jp2)
真空管回路 / p241 (0127.jp2)
送信機 / p247 (0130.jp2)
受信機 / p248 (0131.jp2)
通信方式 / p253 (0133.jp2)
無線応用 / p260 (0137.jp2)
電源 / p262 (0138.jp2)
内国電波法規 / (0140.jp2)
総則 / p268 (0141.jp2)
無線局の免許 / p271 (0142.jp2)
無線設備 / p284 (0149.jp2)
無線従事者 / p298 (0156.jp2)
監督・罰則 / p317 (0165.jp2)
口頭試問 / (0169.jp2)
法律・政治 / p326 (0170.jp2)
経済・社会 / p347 (0180.jp2)
外交・外国情勢 / p371 (0192.jp2)
電波監理法関係 / p390 (0202.jp2)
技術関係 / p401 (0207.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2434678
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2434678/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)