新しい日記の書き方
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 新しい日記の書き方 [154] -
・ 目次 -
・ I 日記を書くこころ/p1 -
・ 1 新しく生きる一步を日記から/p2 -
・ 2 日記のおこり/p9 -
・ 3 日本の女性と日記文學/p19 -
・ 4 私たちの書く日記/p28 -
・ 5 日記を書くよろこび/p37 -
・ II 日記のいろいろの型/p45 -
・ 1 自分で書かない日記/p46 -
・ 2 每日自分で書く日記/p57 -
・ 3 ある期間や事がらだけの日記/p62 -
・ 4 型のかわった日記/p67 -
・ III いろいろの日記の書き方/p77 -
・ 1 日記はいつからでも書ける/p78 -
・ 2 だれにも書ける日記/p82 -
・ 3 どんな日記を書くか/p88 -
・ 4 日記帳のえらび方/p92 -
・ 5 日記を書く心がけ/p97 -
・ 6 日記を書くときの注意/p110 -
・ IIII 私の書いた日記から/p123 -
・ 1 農夫日記/p124 -
・ 2 作家日記/p137 -
・ 3 旅日記/p148 -
・ 4 疎開日記/p160 -
・ 5 感想日記/p178 -
・ V 日本の知名な人たちの日記/p183 -
・ 1 俳人・小林一茶の日記/p184 -
・ 2 浮世繪師・歌川廣重の日記/p187 -
・ 3 政治家・大久保利通の日記/p193 -
・ 4 作家・樋口一葉の日記/p195 -
・ 5 俳人・正岡子規の日記/p199 -
・ 6 作家・國木田獨步の日記/p204 -
・ 7 ロシア文學者・二葉[亭]四迷の日記/p207 -
・ 8 詩人・石川啄木の日記/p212 -
・ 9 童話作家・巖谷小波の日記/p217 -
・ 10 歌人・與謝野晶子の日記/p219 -
・ 11 運動家・人見絹枝の日記/p222 -
・ VI 外國の知名な人たちの日記/p227 -
・ 1 帝王・ナポレオンの日記/p228 -
・ 2 畫家・ドラクロアの日記/p234 -
・ 3 作家・トルストイの日記/p237 -
・ 4 地質學者・リヒトホーフェンの日記/p241 -
・ 5 作家・フィリップの日記/p244 -
・ 6 作家・ジイドの日記/p246 -
・ VII 日記と日記體文學のもくろく/p251 -
・ 1 日本の日記の本/p252 -
・ 2 中國の日記の本/p267 -
・ 3 世界の日記の本/p274 -
・ 4 日記體の文學作品/p276
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2457384
- タイトル
- 新しい日記の書き方
- 著者
- 槙本楠郎 著
- 出版者
- 泰光堂
- 出版年月日
- 1950
- 請求記号
- 816.8-M154a
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000873820
- DOI
- 10.11501/2457384
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
新しい日記の書き方
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
アタラシイ ニッキ ノ カキカタ
- 著者 (creator)
-
槙本楠郎 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
槙本, 楠郎, 1898-1956
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
マキモト, クスロウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
泰光堂
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
タイコウドウ
- 出版年月日 (issued)
-
1950
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1950
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
279p 図版 ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
51001244
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2457384
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2457384
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2457384
- NDL請求記号 (callNumber)
-
816.8-M154a
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000873820
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
作文
- NDC (subject:NDC)
-
816.8
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2457384
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000873820_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00039772
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00570056
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0007.jp2)
I 日記を書くこころ / p1 (0010.jp2)
1 新しく生きる一步を日記から / p2 (0011.jp2)
2 日記のおこり / p9 (0014.jp2)
3 日本の女性と日記文學 / p19 (0019.jp2)
4 私たちの書く日記 / p28 (0024.jp2)
5 日記を書くよろこび / p37 (0028.jp2)
II 日記のいろいろの型 / p45 (0032.jp2)
1 自分で書かない日記 / p46 (0033.jp2)
2 每日自分で書く日記 / p57 (0038.jp2)
3 ある期間や事がらだけの日記 / p62 (0041.jp2)
4 型のかわった日記 / p67 (0043.jp2)
III いろいろの日記の書き方 / p77 (0048.jp2)
1 日記はいつからでも書ける / p78 (0049.jp2)
2 だれにも書ける日記 / p82 (0051.jp2)
3 どんな日記を書くか / p88 (0054.jp2)
4 日記帳のえらび方 / p92 (0056.jp2)
5 日記を書く心がけ / p97 (0058.jp2)
6 日記を書くときの注意 / p110 (0065.jp2)
IIII 私の書いた日記から / p123 (0071.jp2)
1 農夫日記 / p124 (0072.jp2)
2 作家日記 / p137 (0078.jp2)
3 旅日記 / p148 (0084.jp2)
4 疎開日記 / p160 (0090.jp2)
5 感想日記 / p178 (0099.jp2)
V 日本の知名な人たちの日記 / p183 (0101.jp2)
1 俳人・小林一茶の日記 / p184 (0102.jp2)
2 浮世繪師・歌川廣重の日記 / p187 (0103.jp2)
3 政治家・大久保利通の日記 / p193 (0106.jp2)
4 作家・樋口一葉の日記 / p195 (0107.jp2)
5 俳人・正岡子規の日記 / p199 (0109.jp2)
6 作家・國木田獨步の日記 / p204 (0112.jp2)
7 ロシア文學者・二葉[亭]四迷の日記 / p207 (0113.jp2)
8 詩人・石川啄木の日記 / p212 (0116.jp2)
9 童話作家・巖谷小波の日記 / p217 (0118.jp2)
10 歌人・與謝野晶子の日記 / p219 (0119.jp2)
11 運動家・人見絹枝の日記 / p222 (0121.jp2)
VI 外國の知名な人たちの日記 / p227 (0123.jp2)
1 帝王・ナポレオンの日記 / p228 (0124.jp2)
2 畫家・ドラクロアの日記 / p234 (0127.jp2)
3 作家・トルストイの日記 / p237 (0128.jp2)
4 地質學者・リヒトホーフェンの日記 / p241 (0130.jp2)
5 作家・フィリップの日記 / p244 (0132.jp2)
6 作家・ジイドの日記 / p246 (0133.jp2)
VII 日記と日記體文學のもくろく / p251 (0135.jp2)
1 日本の日記の本 / p252 (0136.jp2)
2 中國の日記の本 / p267 (0143.jp2)
3 世界の日記の本 / p274 (0147.jp2)
4 日記體の文學作品 / p276 (0148.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2457384
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2457384/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方