ラジオ要典 : 調査資料集
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ ラジオ要典 : 調査資料集 [70] -
・ 目次 -
・ サービス・エリアについて/p10 -
・ ABCの昼間サービスエリア/p10 -
・ ABCの夜間サービスエリア/p12 -
・ 朝日放送・ラジオ東京 -
・ サービス・エリア比較表/p14 -
・ サービス・エリア内の人口とその構成/p15 -
・ サービス・エリア内、性別、年令別構成/p16 -
・ サービス・エリア内、在学年数別購成/p18 -
・ 25才以上の在学年数別男女人口/p19 -
・ サービス・エリア内、産業別就業者数/p20 -
・ サービス・エリア内、ラジオ受信者数/p22 -
・ ラジオ、新聞普及状況/p24 -
・ サービス・エリアの市場性/p26 -
・ この章のデータについて/p32 -
・ 大阪四局の聴取率推移/p33 -
・ ラジオ聴取時間/p34 -
・ 聴取率・在宅者率・生活時間/p35 -
・ ラジオ聴取好適時間/p50 -
・ 主婦のラジオ聴取状況/p51 -
・ ゴールデン・タイムにおけるダイヤルの主導権/p52 -
・ ラジオと時刻/p54 -
・ ラジオの騒音/p56 -
・ 番組分類の基準/p59 -
・ 民間放送とNHKの番組編成/p60 -
・ 民間放送番組編成の推移/p61 -
・ 各番組の放送回数は多いか少いか/p65 -
・ 各種番組をきくのに都合のよい時間/p66 -
・ 聴取者はどんな番組を好むか/p67 -
・ 聴取者の番組嗜好順位/p75 -
・ どのような番組が一番よくきかれてきたか/p76 -
・ 地方別ベスト10番組/p80 -
・ 長期継続番組の聴取率変化/p81 -
・ 定時ニユース/p90 -
・ ラジオと新聞のニユース/p92 -
・ ラジオ・新聞の天気予報/p93 -
・ 新聞による番組予告/p94 -
・ 深夜放送について/p95 -
・ 広告効果の測定について/p98 -
・ 広告主の業種別分類基準/p99 -
・ 全国広告費及び媒体別推移の割合/p100 -
・ 業種別の媒体使用割合/p101 -
・ 業種別ラジオ広告費使用割合/p102 -
・ 長期継続番組の聴取率 -
・ 経験聴取率・知名率/p103 -
・ 帯番組について/p107 -
・ 新聞とラジオの広告に対する読者、聴取者の態度/p109 -
・ 時間料金区分別の平均聴取率/p112 -
・ コマーシャルメツセージ/p114 -
・ 良いC・Mを書くには/p114 -
・ C・Mコンクール入賞作集/p118
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2478301
- タイトル
- ラジオ要典 : 調査資料集
- 著者
- 朝日放送株式会社考査部 編
- 出版者
- 朝日放送
- 出版年月日
- 1956
- 請求記号
- 699-A834r
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000948588
- DOI
- 10.11501/2478301
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
ラジオ要典 : 調査資料集
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ラジオ ヨウテン : チョウサ シリョウシュウ
- 著者 (creator)
-
朝日放送株式会社考査部 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
朝日放送株式会社
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
朝日放送
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アサヒ ホウソウ
- 出版年月日 (issued)
-
1956
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1956
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
125p (地図共) ; 18cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
56007109
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2478301
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2478301
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2478301
- NDL請求記号 (callNumber)
-
699-A834r
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000948588
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
ラジオ放送
- NDC (subject:NDC)
-
699
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2478301
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000948588_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00276673
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
01178450
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0007.jp2)
サービス・エリアについて / p10 (0008.jp2)
ABCの昼間サービスエリア / p10 (0008.jp2)
ABCの夜間サービスエリア / p12 (0010.jp2)
朝日放送・ラジオ東京 / (0011.jp2)
サービス・エリア比較表 / p14 (0011.jp2)
サービス・エリア内の人口とその構成 / p15 (0011.jp2)
サービス・エリア内、性別、年令別構成 / p16 (0012.jp2)
サービス・エリア内、在学年数別購成 / p18 (0013.jp2)
25才以上の在学年数別男女人口 / p19 (0013.jp2)
サービス・エリア内、産業別就業者数 / p20 (0014.jp2)
サービス・エリア内、ラジオ受信者数 / p22 (0015.jp2)
ラジオ、新聞普及状況 / p24 (0016.jp2)
サービス・エリアの市場性 / p26 (0017.jp2)
この章のデータについて / p32 (0020.jp2)
大阪四局の聴取率推移 / p33 (0020.jp2)
ラジオ聴取時間 / p34 (0021.jp2)
聴取率・在宅者率・生活時間 / p35 (0021.jp2)
ラジオ聴取好適時間 / p50 (0029.jp2)
主婦のラジオ聴取状況 / p51 (0029.jp2)
ゴールデン・タイムにおけるダイヤルの主導権 / p52 (0030.jp2)
ラジオと時刻 / p54 (0031.jp2)
ラジオの騒音 / p56 (0032.jp2)
番組分類の基準 / p59 (0033.jp2)
民間放送とNHKの番組編成 / p60 (0034.jp2)
民間放送番組編成の推移 / p61 (0034.jp2)
各番組の放送回数は多いか少いか / p65 (0036.jp2)
各種番組をきくのに都合のよい時間 / p66 (0037.jp2)
聴取者はどんな番組を好むか / p67 (0037.jp2)
聴取者の番組嗜好順位 / p75 (0041.jp2)
どのような番組が一番よくきかれてきたか / p76 (0042.jp2)
地方別ベスト10番組 / p80 (0044.jp2)
長期継続番組の聴取率変化 / p81 (0044.jp2)
定時ニユース / p90 (0049.jp2)
ラジオと新聞のニユース / p92 (0050.jp2)
ラジオ・新聞の天気予報 / p93 (0050.jp2)
新聞による番組予告 / p94 (0051.jp2)
深夜放送について / p95 (0051.jp2)
広告効果の測定について / p98 (0053.jp2)
広告主の業種別分類基準 / p99 (0053.jp2)
全国広告費及び媒体別推移の割合 / p100 (0054.jp2)
業種別の媒体使用割合 / p101 (0054.jp2)
業種別ラジオ広告費使用割合 / p102 (0055.jp2)
長期継続番組の聴取率 / (0055.jp2)
経験聴取率・知名率 / p103 (0055.jp2)
帯番組について / p107 (0057.jp2)
新聞とラジオの広告に対する読者、聴取者の態度 / p109 (0058.jp2)
時間料金区分別の平均聴取率 / p112 (0060.jp2)
コマーシャルメツセージ / p114 (0061.jp2)
良いC・Mを書くには / p114 (0061.jp2)
C・Mコンクール入賞作集 / p118 (0063.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2478301
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2478301/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)