資本と土地所有
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 資本と土地所有 [134] -
・ 目次 -
・ I 農業における生産関係と土地所有 -
・ 一 近藤博士の「地代――農業における生産関係」説について/p9 -
・ 二 近藤博士の所説に対する批判/p17 -
・ 三 資本所有と土地所有/p25 -
・ 四 土地および土地所有/p36 -
・ 五 むすび/p48 -
・ II 農業における生産力と土地所有 -
・ 一 問題の所在/p54 -
・ 二 農業後進性の意義/p58 -
・ 三 農業後進性の歴史的性格/p61 -
・ 四 硲教授の所説について/p66 -
・ 五 農業における超過利潤と地代/p69 -
・ 六 農業資本の蓄積と集中の特殊性/p76 -
・ 七 むすび/p79 -
・ III 農村社会の階級区分 -
・ 一 階級区分の問題/p83 -
・ 二 福本和夫氏の著書の構成/p84 -
・ 三 福本氏の見解に対する批判/p86 -
・ 四 「研究の端初」の問題/p94 -
・ 五 むすび/p99 -
・ IV 農業経済学と地代論/p101 -
・ V 日本農業と賃労働 -
・ 一 家族労働力と雇傭労働力/p117 -
・ 二 雇傭労働力の種類と数量/p129 -
・ 三 日本農業における賃労働の意義と性格/p140 -
・ 四 農業外における農民労働力の商品化/p145 -
・ VI 資本主義の人口法則 -
・ 一 古典学派人口論のドグマ/p151 -
・ 二 資本蓄積と相対的過剰人口の創出/p154 -
・ 三 独占資本主義と過剰人口/p165 -
・ VII 資本主義的生産の制限と恐慌 -
・ 一 はしがき/p170 -
・ 二 限界と制限の一般的概念/p172 -
・ 三 生産過程と流通過程における制限/p183 -
・ 四 資本主義的生産の制限と恐慌/p190 -
・ VIII 農業恐慌の基本問題 -
・ 一 農業恐慌の問題点/p206 -
・ 二 農業恐慌と工業恐慌/p215 -
・ IX 商業利潤と商業労働/p229 -
・ 一 商業資本の分化と機能/p230 -
・ 二 商業利潤の源泉/p232 -
・ 三 商業労働の特殊性/p237 -
・ 四 流通費用と商業労働/p240 -
・ 五 商業労働者の不払労働と利潤/p245 -
・ あとがき/p251
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2496226
- タイトル
- 資本と土地所有
- 著者
- 大島清 著
- 出版者
- 青木書店
- 出版年月日
- 1962
- 請求記号
- 611-O811s
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001030982
- DOI
- 10.11501/2496226
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
資本と土地所有
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
シホン ト トチ ショユウ
- 著者 (creator)
-
大島清 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大島, 清, 1913-1984, 農業経済
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
オオシマ, キヨシ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
青木書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アオキ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
1962
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1962
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
253p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
62004481
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2496226
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2496226
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2496226
- NDL請求記号 (callNumber)
-
611-O811s
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001030982
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
農業経済
- NDC (subject:NDC)
-
611
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2496226
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001030982_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00062565
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00568618
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0004.jp2)
I 農業における生産関係と土地所有 / (0007.jp2)
一 近藤博士の「地代――農業における生産関係」説について / p9 (0007.jp2)
二 近藤博士の所説に対する批判 / p17 (0011.jp2)
三 資本所有と土地所有 / p25 (0015.jp2)
四 土地および土地所有 / p36 (0021.jp2)
五 むすび / p48 (0027.jp2)
II 農業における生産力と土地所有 / (0030.jp2)
一 問題の所在 / p54 (0030.jp2)
二 農業後進性の意義 / p58 (0032.jp2)
三 農業後進性の歴史的性格 / p61 (0033.jp2)
四 硲教授の所説について / p66 (0036.jp2)
五 農業における超過利潤と地代 / p69 (0037.jp2)
六 農業資本の蓄積と集中の特殊性 / p76 (0041.jp2)
七 むすび / p79 (0042.jp2)
III 農村社会の階級区分 / (0044.jp2)
一 階級区分の問題 / p83 (0044.jp2)
二 福本和夫氏の著書の構成 / p84 (0045.jp2)
三 福本氏の見解に対する批判 / p86 (0046.jp2)
四 「研究の端初」の問題 / p94 (0050.jp2)
五 むすび / p99 (0052.jp2)
IV 農業経済学と地代論 / p101 (0053.jp2)
V 日本農業と賃労働 / (0061.jp2)
一 家族労働力と雇傭労働力 / p117 (0061.jp2)
二 雇傭労働力の種類と数量 / p129 (0067.jp2)
三 日本農業における賃労働の意義と性格 / p140 (0073.jp2)
四 農業外における農民労働力の商品化 / p145 (0075.jp2)
VI 資本主義の人口法則 / (0078.jp2)
一 古典学派人口論のドグマ / p151 (0078.jp2)
二 資本蓄積と相対的過剰人口の創出 / p154 (0080.jp2)
三 独占資本主義と過剰人口 / p165 (0085.jp2)
VII 資本主義的生産の制限と恐慌 / (0088.jp2)
一 はしがき / p170 (0088.jp2)
二 限界と制限の一般的概念 / p172 (0089.jp2)
三 生産過程と流通過程における制限 / p183 (0094.jp2)
四 資本主義的生産の制限と恐慌 / p190 (0098.jp2)
VIII 農業恐慌の基本問題 / (0106.jp2)
一 農業恐慌の問題点 / p206 (0106.jp2)
二 農業恐慌と工業恐慌 / p215 (0110.jp2)
IX 商業利潤と商業労働 / p229 (0117.jp2)
一 商業資本の分化と機能 / p230 (0118.jp2)
二 商業利潤の源泉 / p232 (0119.jp2)
三 商業労働の特殊性 / p237 (0121.jp2)
四 流通費用と商業労働 / p240 (0123.jp2)
五 商業労働者の不払労働と利潤 / p245 (0125.jp2)
あとがき / p251 (0128.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2496226
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2496226/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)