インド村落の社会経済構造
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ インド村落の社会経済構造 [210] -
・ 目次 -
・ あいさつ 東畑精一 -
・ はしがき 福武直 -
・ 第1部 畑作農村 グジャラート州サミアラ村 -
・ 第1章 村の概況/p3 -
・ 第2章 村の経済/p15 -
・ 第1節 人口の構成/p15 -
・ I 人口構成/p15 -
・ II 職業構成/p24 -
・ 第2節 農業および農家/p32 -
・ I 農家の構成/p32 -
・ II 土地所有/p44 -
・ III 経営と技術/p55 -
・ IV 農産物市場/p68 -
・ 第3節 その他の職業/p71 -
・ I 伝統的職業/p72 -
・ II 牛乳運搬人と労働者/p83 -
・ 第3章 家族とカースト/p95 -
・ 第1節 生活単位としての家族/p95 -
・ I 家族生活の場/p95 -
・ II 家族における男女の関係/p99 -
・ III 家族と近隣関係/p103 -
・ 第2節 家族の構造/p107 -
・ I 居住家族の分離と財産共有体/p107 -
・ II 財産共有体を構成する居住家族の経済/p112 -
・ 第3節 血縁組織とカースト/p116 -
・ I ムスリムの父系血縁組織/p117 -
・ II バリアの父系血縁組織/p121 -
・ III バティダールの血縁組織/p130 -
・ 第4節 婚姻組織とカースト/p137 -
・ I カースト内婚制/p137 -
・ II 外婚の規制/p143 -
・ 第4章 村落の社会構造/p153 -
・ 第1節 村落社会の構成/p153 -
・ I 村落の居住区別構成/p153 -
・ II カーストとそのヒエラルキー/p155 -
・ III カーストと村落/p161 -
・ 第2節 村落自治の実態/p166 -
・ I 伝統的自治組織/p166 -
・ II パンチャヤート制による村落自治/p172 -
・ III 村落自治をめぐる対立と抗争/p183 -
・ 第3節 村落構造の変容/p196 -
・ I 村落社会の変化/p196 -
・ II 村落の変容と停滞/p201 -
・ 第2部 水田農村 西ベンガル州シュプール村 -
・ 第1章 村の概況/p207 -
・ 第2章 村の経済/p215 -
・ 第1節 人口の構成/p215 -
・ I 年齢別人口構成/p215 -
・ II 職業別人口/p220 -
・ 第2節 農業および農家/p224 -
・ I 農業の概況と農家の構成/p224 -
・ II 土地所有/p244 -
・ III 経営と技術/p254 -
・ II 農産物市場/p261 -
・ 第3節 その他の職業/p264 -
・ I 伝統的職業/p264 -
・ II 農業労働者と籾摺り業者/p275 -
・ 第3章 家族とカースト/p279 -
・ 第1節 カーストと血縁関係/p279 -
・ I 上層カーストの構成/p279 -
・ II 下層カーストの構成/p284 -
・ 第2節 家族の構造/p290 -
・ I 居住家族/p290 -
・ II 村外居住者を含む土地共有体としての大家族/p295 -
・ 第3節 相続/p302 -
・ I ダヤバーガ制の特色と家族構成/p302 -
・ II 財産相続の特殊例に関する諸問題/p305 -
・ III ムスリムの相続と家族構成/p310 -
・ 第4節 結婚/p312 -
・ I 結婚における社会的特色/p312 -
・ II 持参金と婚資/p316 -
・ III 結婚式にみられる特色/p320 -
・ 第4章 村落社会の構造/p325 -
・ 第1節 村落の社会構成/p325 -
・ I カーストとそのヒエラルキー/p325 -
・ II カーストと村落/p330 -
・ 第2節 村落自治の実態/p336 -
・ I ザミンダールの村落支配/p336 -
・ II パンチャヤート制/p341 -
・ III 村落自治をめぐる問題/p353 -
・ 第3節 村落構造の変容/p357 -
・ I 村落社会の変化と現状/p357 -
・ II 村落の変容と停滞/p359 -
・ 調査村の地図/p363 -
・ インド農村調査日記抄 福武直/p367
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2502656
- タイトル
- インド村落の社会経済構造
- 著者
- 福武直, 大内力, 中根千枝 共著
- 出版者
- アジア経済研究所
- 出版年月日
- 1964
- シリーズ名
- 調査研究報告双書 ; 第51集
- 請求記号
- 611.92-H819i3
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001055249
- DOI
- 10.11501/2502656
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
インド村落の社会経済構造
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
インド ソンラク ノ シャカイ ケイザイ コウゾウ
- 著者 (creator)
-
福武直, 大内力, 中根千枝 共著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
福武, 直, 1917-1989
大内, 力, 1918-2009
中根, 千枝, 1926-
アジア経済研究所 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
フクタケ, タダシ
オオウチ, ツトム
ナカネ, チエ - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
アジア経済研究所
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アジア ケイザイ ケンキュウジョ
- 出版年月日 (issued)
-
1964
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1964
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
384p 図版 ; 21cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
調査研究報告双書 ; 第51集
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
チョウサ ケンキュウ ホウコク ソウショ ; 51
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
64005412
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2502656
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2502656
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2502656
- NDL請求記号 (callNumber)
-
611.92-H819i3
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001055249
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
農村--インド
- NDC (subject:NDC)
-
611.92
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2502656
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001055249_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00014372
00063804
00052309
00274030 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00610223
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0010.jp2)
あいさつ 東畑精一 / (0008.jp2)
はしがき 福武直 / (0009.jp2)
第1部 畑作農村 グジャラート州サミアラ村 / (0014.jp2)
第1章 村の概況 / p3 (0015.jp2)
第2章 村の経済 / p15 (0021.jp2)
第1節 人口の構成 / p15 (0021.jp2)
I 人口構成 / p15 (0021.jp2)
II 職業構成 / p24 (0026.jp2)
第2節 農業および農家 / p32 (0030.jp2)
I 農家の構成 / p32 (0030.jp2)
II 土地所有 / p44 (0036.jp2)
III 経営と技術 / p55 (0041.jp2)
IV 農産物市場 / p68 (0048.jp2)
第3節 その他の職業 / p71 (0049.jp2)
I 伝統的職業 / p72 (0050.jp2)
II 牛乳運搬人と労働者 / p83 (0055.jp2)
第3章 家族とカースト / p95 (0061.jp2)
第1節 生活単位としての家族 / p95 (0061.jp2)
I 家族生活の場 / p95 (0061.jp2)
II 家族における男女の関係 / p99 (0063.jp2)
III 家族と近隣関係 / p103 (0065.jp2)
第2節 家族の構造 / p107 (0067.jp2)
I 居住家族の分離と財産共有体 / p107 (0067.jp2)
II 財産共有体を構成する居住家族の経済 / p112 (0070.jp2)
第3節 血縁組織とカースト / p116 (0072.jp2)
I ムスリムの父系血縁組織 / p117 (0072.jp2)
II バリアの父系血縁組織 / p121 (0074.jp2)
III バティダールの血縁組織 / p130 (0079.jp2)
第4節 婚姻組織とカースト / p137 (0082.jp2)
I カースト内婚制 / p137 (0082.jp2)
II 外婚の規制 / p143 (0085.jp2)
第4章 村落の社会構造 / p153 (0090.jp2)
第1節 村落社会の構成 / p153 (0090.jp2)
I 村落の居住区別構成 / p153 (0090.jp2)
II カーストとそのヒエラルキー / p155 (0091.jp2)
III カーストと村落 / p161 (0094.jp2)
第2節 村落自治の実態 / p166 (0097.jp2)
I 伝統的自治組織 / p166 (0097.jp2)
II パンチャヤート制による村落自治 / p172 (0100.jp2)
III 村落自治をめぐる対立と抗争 / p183 (0105.jp2)
第3節 村落構造の変容 / p196 (0112.jp2)
I 村落社会の変化 / p196 (0112.jp2)
II 村落の変容と停滞 / p201 (0114.jp2)
第2部 水田農村 西ベンガル州シュプール村 / (0116.jp2)
第1章 村の概況 / p207 (0117.jp2)
第2章 村の経済 / p215 (0121.jp2)
第1節 人口の構成 / p215 (0121.jp2)
I 年齢別人口構成 / p215 (0121.jp2)
II 職業別人口 / p220 (0124.jp2)
第2節 農業および農家 / p224 (0126.jp2)
I 農業の概況と農家の構成 / p224 (0126.jp2)
II 土地所有 / p244 (0136.jp2)
III 経営と技術 / p254 (0141.jp2)
II 農産物市場 / p261 (0144.jp2)
第3節 その他の職業 / p264 (0146.jp2)
I 伝統的職業 / p264 (0146.jp2)
II 農業労働者と籾摺り業者 / p275 (0151.jp2)
第3章 家族とカースト / p279 (0153.jp2)
第1節 カーストと血縁関係 / p279 (0153.jp2)
I 上層カーストの構成 / p279 (0153.jp2)
II 下層カーストの構成 / p284 (0156.jp2)
第2節 家族の構造 / p290 (0159.jp2)
I 居住家族 / p290 (0159.jp2)
II 村外居住者を含む土地共有体としての大家族 / p295 (0161.jp2)
第3節 相続 / p302 (0165.jp2)
I ダヤバーガ制の特色と家族構成 / p302 (0165.jp2)
II 財産相続の特殊例に関する諸問題 / p305 (0166.jp2)
III ムスリムの相続と家族構成 / p310 (0169.jp2)
第4節 結婚 / p312 (0170.jp2)
I 結婚における社会的特色 / p312 (0170.jp2)
II 持参金と婚資 / p316 (0172.jp2)
III 結婚式にみられる特色 / p320 (0174.jp2)
第4章 村落社会の構造 / p325 (0176.jp2)
第1節 村落の社会構成 / p325 (0176.jp2)
I カーストとそのヒエラルキー / p325 (0176.jp2)
II カーストと村落 / p330 (0179.jp2)
第2節 村落自治の実態 / p336 (0182.jp2)
I ザミンダールの村落支配 / p336 (0182.jp2)
II パンチャヤート制 / p341 (0184.jp2)
III 村落自治をめぐる問題 / p353 (0190.jp2)
第3節 村落構造の変容 / p357 (0192.jp2)
I 村落社会の変化と現状 / p357 (0192.jp2)
II 村落の変容と停滞 / p359 (0193.jp2)
調査村の地図 / p363 (0195.jp2)
インド農村調査日記抄 福武直 / p367 (0197.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2502656
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2502656/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)