畜産学概論
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 畜産学概論 [170] -
・ 目次 -
・ 第1章 緒論/p1 -
・ 第2章 畜産経営論/p7 -
・ I. 畜産/p7 -
・ II. わが国畜産の沿革と現状/p12 -
・ III. 農業経営上における畜産の役割/p20 -
・ IV. 国民保健上における畜産の役割/p26 -
・ V. わが国の畜産における最近の傾向/p31 -
・ VI. わが国における畜産関係施設と法令/p40 -
・ 第3章 家畜品種論/p45 -
・ I. 家畜の種の成立/p45 -
・ II. 家畜の品種の成立/p47 -
・ III. 牛/p51 -
・ VI. 馬/p60 -
・ V. 豚/p63 -
・ VI. めん羊/p67 -
・ VII. 山羊/p70 -
・ VIII. うさぎ/p73 -
・ IX. 鶏/p74 -
・ X. あひる/p79 -
・ XI. がちょう/p79 -
・ XII. 七面鳥/p80 -
・ 第4章 家畜繁殖論/p81 -
・ I. 生殖器官と生殖細胞/p81 -
・ II. 発情,排卵,黄体/p88 -
・ III. 性成熟と種付(交配)/p97 -
・ IV. 人工授精/p100 -
・ V. 妊娠/p114 -
・ VI. 分娩/p123 -
・ 第5章 家畜育種論/p129 -
・ I. 育種目標/p130 -
・ II. 家畜の遺伝子と遺伝現象/p139 -
・ III. 家畜育種の根本方針とその実務/p142 -
・ IV. 選抜淘汰の基準/p151 -
・ V. 家畜の審査/p155 -
・ VI. 能力検定/p166 -
・ VII. 家畜の登録制度/p177 -
・ VIII. 後代検定/p182 -
・ IX. 家畜繁殖法の種類/p193 -
・ X. 家畜の主要形質の遺伝/p204 -
・ 第6章 家畜飼養論/p209 -
・ I. 飼料成分とその家畜栄養上の役割/p209 -
・ II. 飼料の分類/p222 -
・ III. 各種飼料の特性/p229 -
・ IV. 消化と吸収/p245 -
・ V. ルミノロジー/p252 -
・ VI. 消化率/p259 -
・ VII. 代謝作用/p268 -
・ VIII. 飼養標準/p280 -
・ 第7章 わが国における畜産学研究の動向/p289 -
・ 付表 -
・ 1. 家畜・鶏の都道府県別飼養農家数と飼養頭羽数/p298 -
・ 2. わが国の畜産物の生産/p300 -
・ 3. 最近における主要畜産物および飼料価格の動き/p303 -
・ 4. カロリー,蛋白質および食物の世界各国民1人当り摂取量/p304 -
・ 5. ホルスタイン牝牛審査標準/p305 -
・ 6. 黒毛和種審査標準/p307 -
・ 7. 種豚審査標準/p308 -
・ 8. 日本ホルスタイン登録協会登録規定(種牛)抜すい/p309 -
・ 9. 全国和牛登録協会黒毛和種登録規定抜すい/p311 -
・ 10. 飼料の一般成分/p313 -
・ 11. N.R.C.飼養標準/p314 -
・ 12. わが国の飼養標準(乳牛)/p320
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2507341
- タイトル
- 畜産学概論
- 著者
- 上坂章次 著
- 出版者
- 養賢堂
- 出版年月日
- 1965
- 請求記号
- 640.1-U426t2
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001072045
- DOI
- 10.11501/2507341
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
畜産学概論
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
チクサンガク ガイロン
- 著者 (creator)
-
上坂章次 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
上坂, 章次, 1908-1984
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ウエサカ, ショウジ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
養賢堂
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ヨウケンドウ
- 出版年月日 (issued)
-
1965
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1965
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
320p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
65008269
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2507341
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2507341
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2507341
- NDL請求記号 (callNumber)
-
640.1-U426t2
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001072045
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
畜産学
- NDC (subject:NDC)
-
640.1
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2507341
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001072045_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00088338
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00573023
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0005.jp2)
第1章 緒論 / p1 (0008.jp2)
第2章 畜産経営論 / p7 (0011.jp2)
I. 畜産 / p7 (0011.jp2)
II. わが国畜産の沿革と現状 / p12 (0014.jp2)
III. 農業経営上における畜産の役割 / p20 (0018.jp2)
IV. 国民保健上における畜産の役割 / p26 (0021.jp2)
V. わが国の畜産における最近の傾向 / p31 (0023.jp2)
VI. わが国における畜産関係施設と法令 / p40 (0028.jp2)
第3章 家畜品種論 / p45 (0030.jp2)
I. 家畜の種の成立 / p45 (0030.jp2)
II. 家畜の品種の成立 / p47 (0031.jp2)
III. 牛 / p51 (0033.jp2)
VI. 馬 / p60 (0038.jp2)
V. 豚 / p63 (0039.jp2)
VI. めん羊 / p67 (0041.jp2)
VII. 山羊 / p70 (0043.jp2)
VIII. うさぎ / p73 (0044.jp2)
IX. 鶏 / p74 (0045.jp2)
X. あひる / p79 (0047.jp2)
XI. がちょう / p79 (0047.jp2)
XII. 七面鳥 / p80 (0048.jp2)
第4章 家畜繁殖論 / p81 (0048.jp2)
I. 生殖器官と生殖細胞 / p81 (0048.jp2)
II. 発情,排卵,黄体 / p88 (0052.jp2)
III. 性成熟と種付(交配) / p97 (0056.jp2)
IV. 人工授精 / p100 (0058.jp2)
V. 妊娠 / p114 (0065.jp2)
VI. 分娩 / p123 (0069.jp2)
第5章 家畜育種論 / p129 (0072.jp2)
I. 育種目標 / p130 (0073.jp2)
II. 家畜の遺伝子と遺伝現象 / p139 (0077.jp2)
III. 家畜育種の根本方針とその実務 / p142 (0079.jp2)
IV. 選抜淘汰の基準 / p151 (0083.jp2)
V. 家畜の審査 / p155 (0085.jp2)
VI. 能力検定 / p166 (0091.jp2)
VII. 家畜の登録制度 / p177 (0096.jp2)
VIII. 後代検定 / p182 (0099.jp2)
IX. 家畜繁殖法の種類 / p193 (0104.jp2)
X. 家畜の主要形質の遺伝 / p204 (0110.jp2)
第6章 家畜飼養論 / p209 (0112.jp2)
I. 飼料成分とその家畜栄養上の役割 / p209 (0112.jp2)
II. 飼料の分類 / p222 (0119.jp2)
III. 各種飼料の特性 / p229 (0122.jp2)
IV. 消化と吸収 / p245 (0130.jp2)
V. ルミノロジー / p252 (0134.jp2)
VI. 消化率 / p259 (0137.jp2)
VII. 代謝作用 / p268 (0142.jp2)
VIII. 飼養標準 / p280 (0148.jp2)
第7章 わが国における畜産学研究の動向 / p289 (0152.jp2)
付表 / (0157.jp2)
1. 家畜・鶏の都道府県別飼養農家数と飼養頭羽数 / p298 (0157.jp2)
2. わが国の畜産物の生産 / p300 (0158.jp2)
3. 最近における主要畜産物および飼料価格の動き / p303 (0159.jp2)
4. カロリー,蛋白質および食物の世界各国民1人当り摂取量 / p304 (0160.jp2)
5. ホルスタイン牝牛審査標準 / p305 (0160.jp2)
6. 黒毛和種審査標準 / p307 (0161.jp2)
7. 種豚審査標準 / p308 (0162.jp2)
8. 日本ホルスタイン登録協会登録規定(種牛)抜すい / p309 (0162.jp2)
9. 全国和牛登録協会黒毛和種登録規定抜すい / p311 (0163.jp2)
10. 飼料の一般成分 / p313 (0164.jp2)
11. N.R.C.飼養標準 / p314 (0165.jp2)
12. わが国の飼養標準(乳牛) / p320 (0168.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2507341
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2507341/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)