雪堂叢刻の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2608472
- タイトル
- 雪堂叢刻
- 著者
- 清羅振玉輯
- 出版者
- 羅氏鉛印
- 出版年月日
- 民國4
- 請求記号
- 852-78
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000007672264
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
ChineseClassicalBook - タイトル (title)
-
雪堂叢刻
- 著者 (creator)
-
清羅振玉輯
- 出版地 (publicationPlace)
-
上虞
- 出版者 (publisher)
-
羅氏鉛印
- 出版年月日 (issued)
-
民國4
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1915
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jpeg
- 容量・大きさ (extent)
-
19册 ; 20cm
- 内容記述 (description)
-
『國立國會圖書館漢籍目録』878頁左
装丁 : 綫装 - 内容細目 (partTitle)
-
第1册.大元海運記2卷
熬波圖1卷
西夏姓氏録1卷
第2册.襄理軍務紀略4卷
第3册.卜子年譜2卷
杜東原先生年譜1卷附墓表1卷
陳乾初先生年譜2卷
皇清誥授光祿大夫經筵講官工部尚書加二級紀録十次賜祭葬諡文簡伯申府君行状1卷
第4册.謹案二十五等人圖1卷
太玄眞一本際經卷5.无上祕要卷52
吉貝居雜記1卷
讀書雜記1卷
列女傳補注正譌1卷
第5册.國朝隸品1卷
洛陽石刻録1卷
陶齋金石文字跋尾1卷
第6 (1) , 6 (2) 册.天下同文前甲集卷1-16,19-29,32,33,36-40,42-50
第7册.鶴澗先生遺詩1卷補遺1卷
十憶詩1卷附呉山夫先生傳1卷年譜1卷
丁亥詩鈔1卷
匪石先生文集2卷
第8册.頤志齋文鈔1卷感舊詩1卷
第9册.島夷誌略校注1卷
日本橘氏敦煌將來藏經目録1卷
第10册.洛誥箋1卷
明堂廟寢通考1卷
釋幣2卷
古禮器略説1卷
第11册.鬼方昆夷〓〓考1卷
不〓敦葢銘考釋1卷
生霸死霸考1卷
三代地理小記1卷
秦漢郡考1卷
古胡服考1卷
第12册.宋代金文著録表1卷
第13, 14册.國朝金文著録表6卷
壬癸集1卷
第15册.高士傳1卷
第16册.元和姓纂校勘記2卷佚文1卷
第17册.西陲石刻後録1卷
漢石存目2卷
魏晉石存目1卷
洛陽存古閣藏石目1卷
海外貞〓録1卷
三韓冢墓遺文目録1卷
第18册.五十日夢痕録1卷 - 内容細目著者 (partCreator)
-
元天暦中敕撰
元陳椿撰
清張〓撰
清闕名撰
清陳玉〓撰
明沈周輯
清呉騫輯
清王壽昌等撰
□闕名撰
□闕名撰
清施國祁撰
清王紹蘭撰
清王紹蘭撰
清桂馥撰
清常茂徠輯
清翁大年撰
元周南端輯
清姜實節撰
清呉玉〓撰
清王念孫撰
清鈕樹玉撰
清丁晏撰
元汪大淵撰
橘瑞超輯
清王國維撰
清王國維撰
清王國維撰
清王國維撰
清王國維撰
清王國維撰
清王國維撰
清王國維撰
清王國維撰
清王國維撰
清王國維輯
清王國維輯
清王國維撰
晉皇甫謐撰
清羅振玉撰
清羅振玉校録
清王懿榮撰
清尹彭壽撰
清羅振玉輯
清羅振玉輯
清羅振玉輯
清羅振玉撰 - 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2608472
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2608472
- NDL請求記号 (callNumber)
-
852-78
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000007672264
- 件名 (subject)
-
叢書部/雜叢類/近人之屬
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
chi
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- 古典籍資料区分 (type:kotenType)
-
和漢書
- コレクション情報 (type:collection)
-
古典籍資料(貴重書等)-その他
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(古典籍)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
CN
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2565920
- タイトル
- 雪堂叢刻. 第6冊の1
- 著者
- 清羅振玉輯
- 出版者
- 羅氏鉛印
- 出版年月日
- 民國4
- 請求記号
- 852-78
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000007672264
- DOI
- 10.11501/2565920
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
ChineseClassicalBook - タイトル (title)
-
雪堂叢刻
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第6冊の1
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
6(1)
- 著者 (creator)
-
清羅振玉輯
- 出版地 (publicationPlace)
-
上虞
- 出版者 (publisher)
-
羅氏鉛印
- 出版年月日 (issued)
-
民國4
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1915
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2565919
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2565921
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2608472
- 内容細目 (partTitle)
-
第6(1)册 天下同文前甲集卷1-16,19-29,32,33,36-40,42-50 / 元周南端輯
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2565920
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2565920
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2565920
- NDL請求記号 (callNumber)
-
852-78
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000007672264
- 件名 (subject)
-
叢書部/雜叢類/近人之屬
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
chi
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- 古典籍資料区分 (type:kotenType)
-
和漢書
- コレクション情報 (type:collection)
-
古典籍資料(貴重書等)-その他
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(古典籍)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2565920
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000007672264_00060thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
CN
- URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2565920
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2565920/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方