視聴覚資料整理法
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 視聴覚資料整理法 [137] -
・ 目次 -
・ 監修のことば -
・ はしがき -
・ 第1章 図書館に於ける視聴覚資料/p1 -
・ 第1節 図書館に於ける非図書資料/p3 -
・ 第2節 視聴覚資料とその整理法/p8 -
・ 第2章 視聴覚資料の種類と整理上の問題点/p13 -
・ 第1節 視聴覚資料の種類/p15 -
・ 第2節 視聴覚資料整理の問題点/p17 -
・ 1.選択/p18 -
・ 2.受入・登録・払出/p21 -
・ 3.目録/p23 -
・ 4.分類/p28 -
・ 5.請求記号/p31 -
・ 6.シェルフ・リスト/p33 -
・ 第3章 資料別整理法(レコード・録音を除く)/p35 -
・ 第1節 館外資料を利用する活動(遠足・旅行・見学・野営・実習)/p37 -
・ 1.調査/p38 -
・ 2.社会資源ファイル/p38 -
・ 第2節 構成的活動に利用する資料(図画・工作・ダンス・演劇・展示・発表)/p40 -
・ 第3節 実在を再現する資料/p41 -
・ 1.平面的なもの/p41 -
・ A.絵画・写真/p41 -
・ B.掛図・ポスター/p45 -
・ C.地図/p46 -
・ D.図表/p54 -
・ E.絵はがき/p55 -
・ F.立体鏡図/p57 -
・ G.紙芝居/p57 -
・ 2.立体的なもの/p63 -
・ A.標本(実物・見本)/p63 -
・ B.模型/p76 -
・ C.彫刻/p76 -
・ D.人形・面/p76 -
・ E.ミニアチュアー・セット/p77 -
・ 3.投影によるもの/p77 -
・ A.幻燈・実体鏡/p78 -
・ B.映画/p89 -
・ 4.音響を再現するもの/p95 -
・ 5.放送によるもの/p95 -
・ 6.その他の資料/p98 -
・ 7.機材の整理/p98 -
・ 第4章 レコード及び録音/p101 -
・ 第1節 選択/p103 -
・ 1.作品/p104 -
・ 2.演奏・録音/p106 -
・ 第2節 受入/p107 -
・ 1.受入原簿/p107 -
・ 2.受払原簿の記載法/p108 -
・ 第3節 目録/p109 -
・ 1.目録の必要/p109 -
・ 2.目録の種類/p109 -
・ 3.記入国語の問題/p109 -
・ 4.目録規則について/p111 -
・ 第1章 総則/p113 -
・ 第2章 基本記入の標目/p114 -
・ 第3章 基本記入の記述/p137 -
・ 第4章 副出記入/p215 -
・ 第5章 分出記入/p217 -
・ 第6章 参照/p218 -
・ 第4節 件名目録/p220 -
・ 1.件名標目表案/p220 -
・ 2.カードの排列/p227 -
・ 第5節 分類/p230 -
・ 1.分類の問題/p230 -
・ 2.分類表について/p232 -
・ 3.レコード分類表案/p233 -
・ 第6節 函架/p238 -
・ 1.函架法/p238 -
・ 2.函架番号/p239 -
・ 3.函架せん/p239 -
・ 4.シェルフ・リスト/p240 -
・ 第7節 保管/p242 -
・ 1.設備/p242 -
・ 2.保管上の注意/p244 -
・ 参考文献/p246 -
・ 索引/p249
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2941758
- タイトル
- 視聴覚資料整理法
- 著者
- 大塚鐙, 高橋重臣 共著
- 出版者
- 蘭書房
- 出版年月日
- 1956
- シリーズ名
- 新日本図書館学叢書 ; 第11巻
- 請求記号
- 014.98-O922s
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000941912
- DOI
- 10.11501/2941758
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
視聴覚資料整理法
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
シチョウカク シリョウ セイリホウ
- 著者 (creator)
-
大塚鐙, 高橋重臣 共著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大塚, 鐙
高橋, 重臣 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
オオツカ, ノボル
タカハシ, シゲオミ - 出版地 (publicationPlace)
-
京都
- 出版者 (publisher)
-
蘭書房
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ラン ショボウ
- 出版年月日 (issued)
-
1956
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1956
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
252p ; 22cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
新日本図書館学叢書 ; 第11巻
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
シン ニホン トショカンガク ソウショ ; 11
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
56000431
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2941758
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2941758
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2941758
- NDL請求記号 (callNumber)
-
014.98-O922s
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000941912
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
視聴覚資料
- NDC (subject:NDC)
-
014.98
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2941758
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000941912_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00063599
00078053 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00571305
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0006.jp2)
監修のことば / (0004.jp2)
はしがき / (0005.jp2)
第1章 図書館に於ける視聴覚資料 / p1 (0008.jp2)
第1節 図書館に於ける非図書資料 / p3 (0009.jp2)
第2節 視聴覚資料とその整理法 / p8 (0012.jp2)
第2章 視聴覚資料の種類と整理上の問題点 / p13 (0014.jp2)
第1節 視聴覚資料の種類 / p15 (0015.jp2)
第2節 視聴覚資料整理の問題点 / p17 (0016.jp2)
1.選択 / p18 (0017.jp2)
2.受入・登録・払出 / p21 (0018.jp2)
3.目録 / p23 (0019.jp2)
4.分類 / p28 (0022.jp2)
5.請求記号 / p31 (0023.jp2)
6.シェルフ・リスト / p33 (0024.jp2)
第3章 資料別整理法(レコード・録音を除く) / p35 (0025.jp2)
第1節 館外資料を利用する活動(遠足・旅行・見学・野営・実習) / p37 (0026.jp2)
1.調査 / p38 (0027.jp2)
2.社会資源ファイル / p38 (0027.jp2)
第2節 構成的活動に利用する資料(図画・工作・ダンス・演劇・展示・発表) / p40 (0028.jp2)
第3節 実在を再現する資料 / p41 (0028.jp2)
1.平面的なもの / p41 (0028.jp2)
A.絵画・写真 / p41 (0028.jp2)
B.掛図・ポスター / p45 (0030.jp2)
C.地図 / p46 (0031.jp2)
D.図表 / p54 (0035.jp2)
E.絵はがき / p55 (0035.jp2)
F.立体鏡図 / p57 (0036.jp2)
G.紙芝居 / p57 (0036.jp2)
2.立体的なもの / p63 (0039.jp2)
A.標本(実物・見本) / p63 (0039.jp2)
B.模型 / p76 (0046.jp2)
C.彫刻 / p76 (0046.jp2)
D.人形・面 / p76 (0046.jp2)
E.ミニアチュアー・セット / p77 (0046.jp2)
3.投影によるもの / p77 (0046.jp2)
A.幻燈・実体鏡 / p78 (0047.jp2)
B.映画 / p89 (0052.jp2)
4.音響を再現するもの / p95 (0055.jp2)
5.放送によるもの / p95 (0055.jp2)
6.その他の資料 / p98 (0057.jp2)
7.機材の整理 / p98 (0057.jp2)
第4章 レコード及び録音 / p101 (0058.jp2)
第1節 選択 / p103 (0059.jp2)
1.作品 / p104 (0060.jp2)
2.演奏・録音 / p106 (0061.jp2)
第2節 受入 / p107 (0061.jp2)
1.受入原簿 / p107 (0061.jp2)
2.受払原簿の記載法 / p108 (0062.jp2)
第3節 目録 / p109 (0062.jp2)
1.目録の必要 / p109 (0062.jp2)
2.目録の種類 / p109 (0062.jp2)
3.記入国語の問題 / p109 (0062.jp2)
4.目録規則について / p111 (0063.jp2)
第1章 総則 / p113 (0064.jp2)
第2章 基本記入の標目 / p114 (0065.jp2)
第3章 基本記入の記述 / p137 (0076.jp2)
第4章 副出記入 / p215 (0115.jp2)
第5章 分出記入 / p217 (0116.jp2)
第6章 参照 / p218 (0117.jp2)
第4節 件名目録 / p220 (0118.jp2)
1.件名標目表案 / p220 (0118.jp2)
2.カードの排列 / p227 (0121.jp2)
第5節 分類 / p230 (0123.jp2)
1.分類の問題 / p230 (0123.jp2)
2.分類表について / p232 (0124.jp2)
3.レコード分類表案 / p233 (0124.jp2)
第6節 函架 / p238 (0127.jp2)
1.函架法 / p238 (0127.jp2)
2.函架番号 / p239 (0127.jp2)
3.函架せん / p239 (0127.jp2)
4.シェルフ・リスト / p240 (0128.jp2)
第7節 保管 / p242 (0129.jp2)
1.設備 / p242 (0129.jp2)
2.保管上の注意 / p244 (0130.jp2)
参考文献 / p246 (0131.jp2)
索引 / p249 (0132.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2941758
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2941758/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)