豊田佐吉
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 豊田佐吉 [136] -
・ 目次 -
・ はしがき -
・ 序章/p1 -
・ 第一 織機の発明に志す/p9 -
・ 一 発明への関心/p9 -
・ 二 明治初年の遠州織物業/p21 -
・ 第二 木製人力織機から木製動力織機へ/p29 -
・ 一 木製人力織機の発明/p30 -
・ 二 糸繰返機の発明/p35 -
・ 三 木製動力織機の発明/p40 -
・ 第三 動力織機の普及と改良/p51 -
・ 一 動力織機の普及と満州への木綿輸出/p51 -
・ 二 動力織機の改良/p59 -
・ 三 豊田式織機会社と鉄製織機の完成/p67 -
・ 第四 外遊と自動織布工場経営/p84 -
・ 一 外遊/p84 -
・ 二 自動織布工場の経営/p90 -
・ 三 豊田紡織株式会社の経営と上海豊田紡織廠の創立/p100 -
・ 第五 自動織機の完成/p121 -
・ 一 刈谷工場の建設と自動織機の完成/p121 -
・ 二 帝国発明協会に寄附/p131 -
・ 三 力織機の普及/p141 -
・ 第六 豊田コンツェルンの形成/p171 -
・ 一 豊田紡織株式会社の発展/p171 -
・ 二 プラット会社への特許権譲渡と自動車工業/p179 -
・ 三 佐吉の理想と生活/p188 -
・ 四 豊田コンツエルンの形成と発展/p202 -
・ 略年譜/p223 -
・ 主要参考文献/p233 -
・ 口絵 -
・ 晩年の豊田佐吉 巻頭 -
・ 豊田佐吉の書翰 巻頭 -
・ 半木製動力織機 巻頭 -
・ 挿図 -
・ 豊田佐吉の正家/p10 -
・ 佐吉が発明に没頭した隠家/p21 -
・ 西遠地方略図/p24 -
・ 木製人力織機/p34 -
・ 浅子夫人/p41 -
・ 木製動力織機/p43 -
・ 乙川工場/p52 -
・ 石油発動機/p54 -
・ 環状織機/p63 -
・ 藤野亀之助/p67 -
・ 全鉄製小幅動力織機/p71 -
・ 全鉄製広幅動力織機/p71 -
・ 45歳の佐吉/p89 -
・ 児玉一造/p94 -
・ 豊田利三郎/p101 -
・ 上海の豊田紡織廠/p116 -
・ 上海の佐吉の邸宅/p119 -
・ G型豊田自動織機/p122 -
・ GIII豊田自動織機/p126 -
・ 豊田自動織機製作所/p130 -
・ 庄内川染工場/p174 -
・ 豊田平吉/p175 -
・ 豊田押切紡織株式会社/p176 -
・ 豊田喜一郎/p176 -
・ 中央紡織株式会/p177 -
・ 豊田織布菊井工場/p178 -
・ 豊田・プラット協約成立記念撮影/p183 -
・ トヨタ=エヤーフロー型乗用車第一号/p187 -
・ 山口観音堂/p191 -
・ 豊田佐助/p203 -
・ 佐吉の銅像/p207 -
・ 昭和21年ごろの挙母工場/p212 -
・ トヨタ日本号大衆中型乗用車/p213 -
・ GBIII型豊田自動織機/p219 -
・ 現在の豊田自動織機苅谷本社工場/p219
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2974654
- タイトル
- 豊田佐吉
- 著者
- 楫西光速 著
- 出版者
- 吉川弘文館
- 出版年月日
- 1962
- シリーズ名
- 人物叢書
- 請求記号
- 289.1-To595Kt-N
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001034023
- DOI
- 10.11501/2974654
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
豊田佐吉
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
トヨダ サキチ
- 著者 (creator)
-
楫西光速 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
楫西, 光速, 1906-1964
日本歴史学会 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
カジニシ, ミツハヤ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
吉川弘文館
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ヨシカワ コウブンカン
- 出版年月日 (issued)
-
1962
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1962
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
234p ; 18cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
人物叢書
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
ジンブツ ソウショ
- シリーズ著者 (seriesCreator)
-
日本歴史学会 編
- 内容記述 (description)
-
付: 主要参考文献233-234p
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
62007525
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2974654
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2974654
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2974654
- NDL請求記号 (callNumber)
-
289.1-To595Kt-N
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001034023
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
豊田, 佐吉, 1867-1930
- 個人名・団体名件名よみ (subjectTranscription:NDLNA)
-
トヨダ, サキチ
- NDC (subject:NDC)
-
289.1
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2974654
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001034023_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00030161
00294425 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00626444
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0007.jp2)
はしがき / (0005.jp2)
序章 / p1 (0010.jp2)
第一 織機の発明に志す / p9 (0014.jp2)
一 発明への関心 / p9 (0014.jp2)
二 明治初年の遠州織物業 / p21 (0020.jp2)
第二 木製人力織機から木製動力織機へ / p29 (0024.jp2)
一 木製人力織機の発明 / p30 (0024.jp2)
二 糸繰返機の発明 / p35 (0027.jp2)
三 木製動力織機の発明 / p40 (0030.jp2)
第三 動力織機の普及と改良 / p51 (0035.jp2)
一 動力織機の普及と満州への木綿輸出 / p51 (0035.jp2)
二 動力織機の改良 / p59 (0039.jp2)
三 豊田式織機会社と鉄製織機の完成 / p67 (0043.jp2)
第四 外遊と自動織布工場経営 / p84 (0052.jp2)
一 外遊 / p84 (0052.jp2)
二 自動織布工場の経営 / p90 (0055.jp2)
三 豊田紡織株式会社の経営と上海豊田紡織廠の創立 / p100 (0060.jp2)
第五 自動織機の完成 / p121 (0070.jp2)
一 刈谷工場の建設と自動織機の完成 / p121 (0070.jp2)
二 帝国発明協会に寄附 / p131 (0075.jp2)
三 力織機の普及 / p141 (0080.jp2)
第六 豊田コンツェルンの形成 / p171 (0095.jp2)
一 豊田紡織株式会社の発展 / p171 (0095.jp2)
二 プラット会社への特許権譲渡と自動車工業 / p179 (0099.jp2)
三 佐吉の理想と生活 / p188 (0104.jp2)
四 豊田コンツエルンの形成と発展 / p202 (0111.jp2)
略年譜 / p223 (0121.jp2)
主要参考文献 / p233 (0126.jp2)
口絵 / (0004.jp2)
晩年の豊田佐吉 巻頭 / (0004.jp2)
豊田佐吉の書翰 巻頭 / (0005.jp2)
半木製動力織機 巻頭 / (0005.jp2)
挿図 / (0015.jp2)
豊田佐吉の正家 / p10 (0015.jp2)
佐吉が発明に没頭した隠家 / p21 (0020.jp2)
西遠地方略図 / p24 (0022.jp2)
木製人力織機 / p34 (0027.jp2)
浅子夫人 / p41 (0030.jp2)
木製動力織機 / p43 (0031.jp2)
乙川工場 / p52 (0036.jp2)
石油発動機 / p54 (0037.jp2)
環状織機 / p63 (0041.jp2)
藤野亀之助 / p67 (0043.jp2)
全鉄製小幅動力織機 / p71 (0045.jp2)
全鉄製広幅動力織機 / p71 (0045.jp2)
45歳の佐吉 / p89 (0054.jp2)
児玉一造 / p94 (0057.jp2)
豊田利三郎 / p101 (0060.jp2)
上海の豊田紡織廠 / p116 (0068.jp2)
上海の佐吉の邸宅 / p119 (0069.jp2)
G型豊田自動織機 / p122 (0071.jp2)
GIII豊田自動織機 / p126 (0073.jp2)
豊田自動織機製作所 / p130 (0075.jp2)
庄内川染工場 / p174 (0097.jp2)
豊田平吉 / p175 (0097.jp2)
豊田押切紡織株式会社 / p176 (0098.jp2)
豊田喜一郎 / p176 (0098.jp2)
中央紡織株式会 / p177 (0098.jp2)
豊田織布菊井工場 / p178 (0099.jp2)
豊田・プラット協約成立記念撮影 / p183 (0101.jp2)
トヨタ=エヤーフロー型乗用車第一号 / p187 (0103.jp2)
山口観音堂 / p191 (0105.jp2)
豊田佐助 / p203 (0111.jp2)
佐吉の銅像 / p207 (0113.jp2)
昭和21年ごろの挙母工場 / p212 (0116.jp2)
トヨタ日本号大衆中型乗用車 / p213 (0116.jp2)
GBIII型豊田自動織機 / p219 (0119.jp2)
現在の豊田自動織機苅谷本社工場 / p219 (0119.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2974654
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2974654/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)