奈良朝寺院の研究
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 奈良朝寺院の研究 [173] -
・ 目次 -
・ 秋篠寺/p1 -
・ 藤原寺と竹溪山寺/p12 -
・ 額田寺(額安寺)/p15 -
・ 檜隈寺(道興寺)/p31 -
・ 比蘇寺(現光寺)/p34 -
・ 岡本寺(法起寺)/p41 -
・ 角寺(海龍王寺)/p51 -
・ 掃守寺(龍峯寺)/p61 -
・ 觀世音寺/p68 -
・ 葛木寺と佐伯院(香積寺)/p74 -
・ 石淵寺/p81 -
・ 川原寺(弘福寺)/p87 -
・ 久米寺/p110 -
・ 三松寺/p125 -
・ 中臣寺(法光寺)/p129 -
・ 粟原寺/p138 -
・ 大井寺/p148 -
・ 岡寺(龍蓋寺)/p152 -
・ 輕寺(法輪寺)/p169 -
・ 龍門寺/p177 -
・ 龍淵寺/p191 -
・ 下毛野寺/p194 -
・ 西隆寺/p199 -
・ 坂田寺(金剛寺)/p204 -
・ 壺坂寺(南法華寺)/p211 -
・ 殖槻寺(建法寺)/p221 -
・ 桙削寺と法器山寺と子島寺/p230 -
・ 禪院寺/p235 -
・ 阿閦寺/p240 -
・ 山口寺(願興寺)/p244 -
・ 廣瀨寺/p246 -
・ 犬養殿堂/p247 -
・ 阿彌陀山寺と瑜伽山寺/p248 -
・ 笠寺(鷲峯山院)/p249 -
・ 紀寺/p251 -
・ 河內山寺と福田院/p256 -
・ 高宮寺と神通寺/p258 -
・ 生馬院、附竹林寺/p262 -
・ 恩光寺/p265 -
・ 隆福寺(登美院)と隆福尼院/p266 -
・ 菅原寺(喜光寺)/p268 -
・ 頭施院(菩提寺)と頭施尼院/p271 -
・ 長岡院/p272 -
・ 大伴寺と伴寺(永隆寺)と佐保寺/p273 -
・ 養德山寺/p275 -
・ 紫微中臺畫像堂/p276 -
・ 馬庭山寺/p277 -
・ 萬葉寺/p278 -
・ 大神寺/p279 -
・ 松尾山寺/p281 -
・ 吳原寺(竹林寺)/p283 -
・ 巨勢寺/p286 -
・ 大窪寺/p289 -
・ 安倍寺(崇敬寺)/p290 -
・ 小治田禪院/p294 -
・ 久度寺(西安寺)/p296 -
・ 梵福寺/p299 -
・ 立部寺(定林寺)/p300 -
・ 日向寺/p303 -
・ 服寺と蓼原堂/p304 -
・ 高田寺/p308 -
・ 濟恩院/p310 -
・ 穗積寺/p313 -
・ 岡堂/p316 -
・ 海部崇寺/p318 -
・ 眞木原山寺/p319
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2978876
- タイトル
- 奈良朝寺院の研究
- 著者
- 福山敏男 著
- 出版者
- 高桐書院
- 出版年月日
- 1948
- 請求記号
- 185.1-H825n
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001011686
- DOI
- 10.11501/2978876
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
奈良朝寺院の研究
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ナラチョウ ジイン ノ ケンキュウ
- 著者 (creator)
-
福山敏男 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
福山, 敏男, 1905-1995
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
フクヤマ, トシオ
- 出版地 (publicationPlace)
-
京都
- 出版者 (publisher)
-
高桐書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
コウトウ ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1948
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1948
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
319p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
60013834
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2978876
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2978876
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2978876
- NDL請求記号 (callNumber)
-
185.1-H825n
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001011686
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
寺院
- NDC (subject:NDC)
-
185.1
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2978876
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001011686_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00014442
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00574717
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0006.jp2)
秋篠寺 / p1 (0009.jp2)
藤原寺と竹溪山寺 / p12 (0015.jp2)
額田寺(額安寺) / p15 (0016.jp2)
檜隈寺(道興寺) / p31 (0024.jp2)
比蘇寺(現光寺) / p34 (0026.jp2)
岡本寺(法起寺) / p41 (0029.jp2)
角寺(海龍王寺) / p51 (0034.jp2)
掃守寺(龍峯寺) / p61 (0039.jp2)
觀世音寺 / p68 (0043.jp2)
葛木寺と佐伯院(香積寺) / p74 (0046.jp2)
石淵寺 / p81 (0049.jp2)
川原寺(弘福寺) / p87 (0052.jp2)
久米寺 / p110 (0064.jp2)
三松寺 / p125 (0071.jp2)
中臣寺(法光寺) / p129 (0073.jp2)
粟原寺 / p138 (0078.jp2)
大井寺 / p148 (0083.jp2)
岡寺(龍蓋寺) / p152 (0085.jp2)
輕寺(法輪寺) / p169 (0093.jp2)
龍門寺 / p177 (0097.jp2)
龍淵寺 / p191 (0104.jp2)
下毛野寺 / p194 (0106.jp2)
西隆寺 / p199 (0108.jp2)
坂田寺(金剛寺) / p204 (0111.jp2)
壺坂寺(南法華寺) / p211 (0114.jp2)
殖槻寺(建法寺) / p221 (0119.jp2)
桙削寺と法器山寺と子島寺 / p230 (0124.jp2)
禪院寺 / p235 (0126.jp2)
阿閦寺 / p240 (0129.jp2)
山口寺(願興寺) / p244 (0131.jp2)
廣瀨寺 / p246 (0132.jp2)
犬養殿堂 / p247 (0132.jp2)
阿彌陀山寺と瑜伽山寺 / p248 (0133.jp2)
笠寺(鷲峯山院) / p249 (0133.jp2)
紀寺 / p251 (0134.jp2)
河內山寺と福田院 / p256 (0137.jp2)
高宮寺と神通寺 / p258 (0138.jp2)
生馬院、附竹林寺 / p262 (0140.jp2)
恩光寺 / p265 (0141.jp2)
隆福寺(登美院)と隆福尼院 / p266 (0142.jp2)
菅原寺(喜光寺) / p268 (0143.jp2)
頭施院(菩提寺)と頭施尼院 / p271 (0144.jp2)
長岡院 / p272 (0145.jp2)
大伴寺と伴寺(永隆寺)と佐保寺 / p273 (0145.jp2)
養德山寺 / p275 (0146.jp2)
紫微中臺畫像堂 / p276 (0147.jp2)
馬庭山寺 / p277 (0147.jp2)
萬葉寺 / p278 (0148.jp2)
大神寺 / p279 (0148.jp2)
松尾山寺 / p281 (0149.jp2)
吳原寺(竹林寺) / p283 (0150.jp2)
巨勢寺 / p286 (0152.jp2)
大窪寺 / p289 (0153.jp2)
安倍寺(崇敬寺) / p290 (0154.jp2)
小治田禪院 / p294 (0156.jp2)
久度寺(西安寺) / p296 (0157.jp2)
梵福寺 / p299 (0158.jp2)
立部寺(定林寺) / p300 (0159.jp2)
日向寺 / p303 (0160.jp2)
服寺と蓼原堂 / p304 (0161.jp2)
高田寺 / p308 (0163.jp2)
濟恩院 / p310 (0164.jp2)
穗積寺 / p313 (0165.jp2)
岡堂 / p316 (0167.jp2)
海部崇寺 / p318 (0168.jp2)
眞木原山寺 / p319 (0168.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2978876
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2978876/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)