蒙古襲来の研究
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 蒙古襲来の研究 [197] -
・ 目次 -
・ 第一章 文永初度の合戦 -
・ 一 蒙古使者の来朝/p1 -
・ 二 合戦の経過/p14 -
・ 第二章 弘安再度の合戦 -
・ 一 惨敗後の敵国/p24 -
・ 二 合戦の経過/p28 -
・ 三 再度惨敗後の敵国/p48 -
・ 第三章 敵国降伏の祈願 -
・ 一 朝廷を中心とせる京都に於ける御祈願/p59 -
・ 二 諸社寺の祈願/p77 -
・ 三 諸人の祈願/p90 -
・ 四 鎌倉幕府の祈願/p97 -
・ 第四章 異国征伐の壮挙 -
・ 一 建治元年の異国征伐の計画/p128 -
・ 二 弘安四年の異国征伐の計画/p142 -
・ 第五章 異国警固番役 -
・ 一 異国警固番役の発端/p149 -
・ 二 文永十一年以前の警固番役/p150 -
・ 三 建治元年の警固番役の制規/p151 -
・ 四 警固番役勤仕の場所/p158 -
・ 五 警固番役と石築地役/p160 -
・ 六 警固番役の各国制規/p164 -
・ 七 嘉元二年の警固番役制規の変更/p165 -
・ 八 警固番役と地頭御家人の生活/p166 -
・ 第六章 異国要害石築地 -
・ 一 石築地の築造/p183 -
・ 二 石築地築造の地域/p186 -
・ 三 石築地遺蹟の沿革/p198 -
・ 四 石築地の構造/p201 -
・ 五 石築地と武具/p205 -
・ 六 石築地役の負担者とその率法/p207 -
・ 第七章 地頭御家人の戦功とその検知 -
・ 一 戦功の種類/p229 -
・ 二 文永初度の合戦に於ける戦功の検知/p241 -
・ 三 弘安再度の合戦に於ける戦功の検知/p247 -
・ 第八章 地頭御家人の勳功の賞 -
・ 一 文永初度の合戦に於ける勲功の賞/p260 -
・ 二 弘安再度の合戦に於ける恩賞/p264 -
・ 第九章 軍勢の催促と兵粮米の徴発 -
・ 一 文永初度の合戦前後に於ける鎮西の軍勢催促/p309 -
・ 二 長門国警固の軍勢催促/p313 -
・ 三 弘安再度の合戦に於ける軍勢催促/p316 -
・ 四 鎮西探題の成立/p330 -
・ 五 兵粮米の徴発/p334 -
・ 索引
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2985764
- タイトル
- 蒙古襲来の研究
- 著者
- 相田二郎 著
- 出版者
- 吉川弘文館
- 出版年月日
- 1958
- 請求記号
- 210.43-A244m
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000976264
- DOI
- 10.11501/2985764
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
蒙古襲来の研究
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
モウコ シュウライ ノ ケンキュウ
- 著者 (creator)
-
相田二郎 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
相田, 二郎, 1897-1945
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
アイダ, ニロウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
吉川弘文館
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ヨシカワ コウブンカン
- 出版年月日 (issued)
-
1958
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1958
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
343p 図版 ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
58003793
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2985764
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2985764
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2985764
- NDL請求記号 (callNumber)
-
210.43-A244m
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000976264
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
元寇 (1274, 1281)
- NDC (subject:NDC)
-
210.43
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2985764
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000976264_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00000614
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00562359
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0008.jp2)
第一章 文永初度の合戦 / (0013.jp2)
一 蒙古使者の来朝 / p1 (0013.jp2)
二 合戦の経過 / p14 (0020.jp2)
第二章 弘安再度の合戦 / (0025.jp2)
一 惨敗後の敵国 / p24 (0025.jp2)
二 合戦の経過 / p28 (0027.jp2)
三 再度惨敗後の敵国 / p48 (0037.jp2)
第三章 敵国降伏の祈願 / (0042.jp2)
一 朝廷を中心とせる京都に於ける御祈願 / p59 (0042.jp2)
二 諸社寺の祈願 / p77 (0051.jp2)
三 諸人の祈願 / p90 (0058.jp2)
四 鎌倉幕府の祈願 / p97 (0061.jp2)
第四章 異国征伐の壮挙 / (0077.jp2)
一 建治元年の異国征伐の計画 / p128 (0077.jp2)
二 弘安四年の異国征伐の計画 / p142 (0084.jp2)
第五章 異国警固番役 / (0087.jp2)
一 異国警固番役の発端 / p149 (0087.jp2)
二 文永十一年以前の警固番役 / p150 (0088.jp2)
三 建治元年の警固番役の制規 / p151 (0088.jp2)
四 警固番役勤仕の場所 / p158 (0092.jp2)
五 警固番役と石築地役 / p160 (0093.jp2)
六 警固番役の各国制規 / p164 (0095.jp2)
七 嘉元二年の警固番役制規の変更 / p165 (0095.jp2)
八 警固番役と地頭御家人の生活 / p166 (0096.jp2)
第六章 異国要害石築地 / (0104.jp2)
一 石築地の築造 / p183 (0104.jp2)
二 石築地築造の地域 / p186 (0106.jp2)
三 石築地遺蹟の沿革 / p198 (0112.jp2)
四 石築地の構造 / p201 (0113.jp2)
五 石築地と武具 / p205 (0115.jp2)
六 石築地役の負担者とその率法 / p207 (0116.jp2)
第七章 地頭御家人の戦功とその検知 / (0127.jp2)
一 戦功の種類 / p229 (0127.jp2)
二 文永初度の合戦に於ける戦功の検知 / p241 (0133.jp2)
三 弘安再度の合戦に於ける戦功の検知 / p247 (0136.jp2)
第八章 地頭御家人の勳功の賞 / (0143.jp2)
一 文永初度の合戦に於ける勲功の賞 / p260 (0143.jp2)
二 弘安再度の合戦に於ける恩賞 / p264 (0145.jp2)
第九章 軍勢の催促と兵粮米の徴発 / (0167.jp2)
一 文永初度の合戦前後に於ける鎮西の軍勢催促 / p309 (0167.jp2)
二 長門国警固の軍勢催促 / p313 (0169.jp2)
三 弘安再度の合戦に於ける軍勢催促 / p316 (0171.jp2)
四 鎮西探題の成立 / p330 (0178.jp2)
五 兵粮米の徴発 / p334 (0180.jp2)
索引 / (0194.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2985764
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2985764/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)