孫文と日本
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 孫文と日本 [115] -
・ 目次 -
・ まえがき/p3 -
・ 1 中国革命と日本の志士/p11 -
・ 〈1〉 心を推して腹に置く -
・ 〈2〉 宮崎滔天と三人の兄 -
・ 〈3〉 「八紘一宇」と「大アジア主義」 -
・ 〈4〉 中国革命家の来訪 -
・ 〈5〉 未知の孫文と滔天 -
・ 2 偉大な革命家の誕生/p41 -
・ 〈1〉 生いたち -
・ 〈2〉 民族意識の芽生え -
・ 〈3〉 革命意識の自覚 -
・ 〈4〉 革命運動に起つ -
・ 〈5〉 広東革命とその失敗 -
・ 〈6〉 偉大な革命家の素質 -
・ 3 ロンドン遭難の真相/p73 -
・ 〈1〉 旧師夫妻の警告 -
・ 〈2〉 突然の監禁 -
・ 〈3〉 死の護送迫る -
・ 〈4〉 必死の救出活動 -
・ 〈5〉 一躍、世界的革命家に -
・ 4 日本に革命本部/p101 -
・ 〈1〉 滔天、孫文を訪う -
・ 〈2〉 滔天の感動 -
・ 〈3〉 日本に革命本部 -
・ 5 東京にうずく人々/p123 -
・ 〈1〉 日本へどっと革命分子 -
・ 〈2〉 豪傑黄興 -
・ 〈3〉 壮大な「国民軍政府宣言」 -
・ 〈4〉 江戸川べりの光彩 -
・ 〈5〉 日本政府、孫文を追放 -
・ 6 辛亥革命の破綻/p149 -
・ 〈1〉 革命党の武昌占領 -
・ 〈2〉 湖北の軍隊を乗っ取る -
・ 〈3〉 日英の圧迫 -
・ 〈4〉 遺恨、桂太郎の死 -
・ 〈5〉 悲痛な訴え -
・ 7 革命いまだ成らず/p175 -
・ 〈1〉 最後の日本亡命 -
・ 〈2〉 あらしの中国 -
・ 〈3〉 北上宣言 -
・ 〈4〉 日本国民への遺言 -
・ 〈5〉 死の床で -
・ 孫文略年譜/p198 -
・ 索引/p205
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2986696
- タイトル
- 孫文と日本
- 著者
- 貝塚茂樹 著
- 出版者
- 講談社
- 出版年月日
- 1967
- シリーズ名
- 講談社現代新書
- 請求記号
- 289.2-So634K3s
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001095090
- DOI
- 10.11501/2986696
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
孫文と日本
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ソン ブン ト ニホン
- 著者 (creator)
-
貝塚茂樹 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
貝塚, 茂樹, 1904-1987
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
カイズカ, シゲキ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
講談社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
コウダンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1967
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1967
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
201p ; 18cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
講談社現代新書
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
コウダンシャ ゲンダイ シンショ
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
67005800
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2986696
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2986696
- 価格 (price)
-
230円 (税込)
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2986696
- NDL請求記号 (callNumber)
-
289.2-So634K3s
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001095090
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
孫, 文, 1866-1925
中国--外国関係--日本--歴史--民国時代 - 個人名・団体名件名よみ (subjectTranscription:NDLNA)
-
ソン, ブン
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
辛亥革命 (1911-1912)
- NDC (subject:NDC)
-
289.2
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2986696
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001095090_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00024984
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00571018
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00313627
00573777 - 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0006.jp2)
まえがき / p3 (0004.jp2)
1 中国革命と日本の志士 / p11 (0008.jp2)
〈1〉 心を推して腹に置く / (0009.jp2)
〈2〉 宮崎滔天と三人の兄 / (0010.jp2)
〈3〉 「八紘一宇」と「大アジア主義」 / (0014.jp2)
〈4〉 中国革命家の来訪 / (0017.jp2)
〈5〉 未知の孫文と滔天 / (0019.jp2)
2 偉大な革命家の誕生 / p41 (0023.jp2)
〈1〉 生いたち / (0024.jp2)
〈2〉 民族意識の芽生え / (0025.jp2)
〈3〉 革命意識の自覚 / (0028.jp2)
〈4〉 革命運動に起つ / (0030.jp2)
〈5〉 広東革命とその失敗 / (0032.jp2)
〈6〉 偉大な革命家の素質 / (0036.jp2)
3 ロンドン遭難の真相 / p73 (0039.jp2)
〈1〉 旧師夫妻の警告 / (0040.jp2)
〈2〉 突然の監禁 / (0042.jp2)
〈3〉 死の護送迫る / (0045.jp2)
〈4〉 必死の救出活動 / (0047.jp2)
〈5〉 一躍、世界的革命家に / (0050.jp2)
4 日本に革命本部 / p101 (0053.jp2)
〈1〉 滔天、孫文を訪う / (0054.jp2)
〈2〉 滔天の感動 / (0056.jp2)
〈3〉 日本に革命本部 / (0060.jp2)
5 東京にうずく人々 / p123 (0064.jp2)
〈1〉 日本へどっと革命分子 / (0065.jp2)
〈2〉 豪傑黄興 / (0068.jp2)
〈3〉 壮大な「国民軍政府宣言」 / (0070.jp2)
〈4〉 江戸川べりの光彩 / (0073.jp2)
〈5〉 日本政府、孫文を追放 / (0075.jp2)
6 辛亥革命の破綻 / p149 (0077.jp2)
〈1〉 革命党の武昌占領 / (0078.jp2)
〈2〉 湖北の軍隊を乗っ取る / (0079.jp2)
〈3〉 日英の圧迫 / (0081.jp2)
〈4〉 遺恨、桂太郎の死 / (0084.jp2)
〈5〉 悲痛な訴え / (0087.jp2)
7 革命いまだ成らず / p175 (0090.jp2)
〈1〉 最後の日本亡命 / (0091.jp2)
〈2〉 あらしの中国 / (0093.jp2)
〈3〉 北上宣言 / (0095.jp2)
〈4〉 日本国民への遺言 / (0097.jp2)
〈5〉 死の床で / (0099.jp2)
孫文略年譜 / p198 (0102.jp2)
索引 / p205 (0105.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2986696
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2986696/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方