スペイン市民戦争. 第1
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ スペイン市民戦争 [150] -
・ 目次 -
・ 日本版への序/p1 -
・ 序/p4 -
・ 脚註についての著者の覚えがき/p6 -
・ 引用その他に関する著者の覚えがき/p7 -
・ スペイン市民戦争に登場する主要人物/p8 -
・ 政党その他の組織名とその略称/p10 -
・ 第一編 戦争の起源 -
・ 一 プロローグ―一九三六年六月十六日のコルテス/p14 -
・ 二 共和国前史/p21 -
・ 三 第二共和国の出現/p29 -
・ 四 スペインの教会/p37 -
・ 五 王党派とアナキスト/p43 -
・ 六 共和国憲法とスペイン農業/p49 -
・ 七 地方自治と陸軍/p55 -
・ 八 一九三三年の総選挙―CEDAと社会党、ファランヘ党と共産党/p64 -
・ 九 右翼政府と十月革命(一九三四年)とフランコ/p73 -
・ 一〇 袋小路の共和国―一九三六年二月の総選挙(国民戦線と人民戦線)/p83 -
・ 一一 左右闘争の激化/p91 -
・ 一二 過去と未来/p104 -
・ 第二編 蜂起と革命 -
・ 一三 戦争の前夜(一)/p108 -
・ 一四 戦争の前夜(二)/p115 -
・ 一五 叛乱軍の蜂起(一九三六年七月十七日~十八日)/p120 -
・ 一六 共和国の防衛(七月十八日~十九日)/p126 -
・ 一七 七月十九日の戦闘/p131 -
・ 一八 七月二十日の戦闘/p139 -
・ 一九 残虐行為(一)/p148 -
・ 二〇 残虐行為(二)/p153 -
・ 二一 ナショナリスト・スペイン/p160 -
・ 二二 共和国スペイン/p164 -
・ 二三 戦争へ/p175 -
・ 第三編 ヨーロッパの介入 -
・ 二四 ヨーロッパとスペイン/p184 -
・ 二五 列強の介入(一)/p187 -
・ 二六 列強の介入(二)/p195 -
・ 二七 アラゴンとシエーラの戦線―外国人義勇兵と第五連隊/p207 -
・ 二八 アフリカ軍の前進/p212 -
・ 二九 ギブスコア作戦/p217 -
・ 三〇 ナショナリストの戦線強化/p219 -
・ 三一 スペインをめぐる国際外交/p223 -
・ 三二 共和国スペインとラルゴ・カバリエロ内閣の成立/p230 -
・ 三三 ナショナリストの十字軍運動/p235 -
・ 三四 非干渉委員会とアルカサールの救出/p238 -
・ 三五 ふたつのスペインの政治形態/p246 -
・ 三六 国際義勇軍の成立/p253 -
・ 三七 マドリードの危機とロシアの援助/p265 -
・ 訳者あとがき/p269
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2997854
- タイトル
- スペイン市民戦争. 第1
- 著者
- ヒュー・トマス 著[他]
- 出版者
- みすず書房
- 出版年月日
- 1962
- 請求記号
- 236.07-cT45s-T
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001039233
- DOI
- 10.11501/2997854
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
スペイン市民戦争
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
スペイン シミン センソウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第1
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
1
- 著者 (creator)
-
ヒュー・トマス 著
都築忠七 訳 - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Thomas, Hugh, 1931-
都築, 忠七, 1926-2020 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ツズキ, チュウシチ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
みすず書房
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ミスズ ショボウ
- 出版年月日 (issued)
-
1962
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1962
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
270p 図版 ; 21cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
63001232
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2997854
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2997854
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/2997854
- NDL請求記号 (callNumber)
-
236.07-cT45s-T
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001039233
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
スペイン内乱 (1936-1939)
- NDC (subject:NDC)
-
236.07
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2997854
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001039233_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00458619
00087475 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00571707
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0016.jp2)
日本版への序 / p1 (0011.jp2)
序 / p4 (0013.jp2)
脚註についての著者の覚えがき / p6 (0014.jp2)
引用その他に関する著者の覚えがき / p7 (0014.jp2)
スペイン市民戦争に登場する主要人物 / p8 (0015.jp2)
政党その他の組織名とその略称 / p10 (0016.jp2)
第一編 戦争の起源 / (0017.jp2)
一 プロローグ―一九三六年六月十六日のコルテス / p14 (0018.jp2)
二 共和国前史 / p21 (0021.jp2)
三 第二共和国の出現 / p29 (0025.jp2)
四 スペインの教会 / p37 (0029.jp2)
五 王党派とアナキスト / p43 (0032.jp2)
六 共和国憲法とスペイン農業 / p49 (0035.jp2)
七 地方自治と陸軍 / p55 (0038.jp2)
八 一九三三年の総選挙―CEDAと社会党、ファランヘ党と共産党 / p64 (0043.jp2)
九 右翼政府と十月革命(一九三四年)とフランコ / p73 (0047.jp2)
一〇 袋小路の共和国―一九三六年二月の総選挙(国民戦線と人民戦線) / p83 (0052.jp2)
一一 左右闘争の激化 / p91 (0056.jp2)
一二 過去と未来 / p104 (0063.jp2)
第二編 蜂起と革命 / (0064.jp2)
一三 戦争の前夜(一) / p108 (0065.jp2)
一四 戦争の前夜(二) / p115 (0068.jp2)
一五 叛乱軍の蜂起(一九三六年七月十七日~十八日) / p120 (0071.jp2)
一六 共和国の防衛(七月十八日~十九日) / p126 (0074.jp2)
一七 七月十九日の戦闘 / p131 (0076.jp2)
一八 七月二十日の戦闘 / p139 (0080.jp2)
一九 残虐行為(一) / p148 (0085.jp2)
二〇 残虐行為(二) / p153 (0087.jp2)
二一 ナショナリスト・スペイン / p160 (0091.jp2)
二二 共和国スペイン / p164 (0093.jp2)
二三 戦争へ / p175 (0098.jp2)
第三編 ヨーロッパの介入 / (0102.jp2)
二四 ヨーロッパとスペイン / p184 (0103.jp2)
二五 列強の介入(一) / p187 (0104.jp2)
二六 列強の介入(二) / p195 (0108.jp2)
二七 アラゴンとシエーラの戦線―外国人義勇兵と第五連隊 / p207 (0114.jp2)
二八 アフリカ軍の前進 / p212 (0117.jp2)
二九 ギブスコア作戦 / p217 (0119.jp2)
三〇 ナショナリストの戦線強化 / p219 (0120.jp2)
三一 スペインをめぐる国際外交 / p223 (0122.jp2)
三二 共和国スペインとラルゴ・カバリエロ内閣の成立 / p230 (0126.jp2)
三三 ナショナリストの十字軍運動 / p235 (0128.jp2)
三四 非干渉委員会とアルカサールの救出 / p238 (0130.jp2)
三五 ふたつのスペインの政治形態 / p246 (0134.jp2)
三六 国際義勇軍の成立 / p253 (0137.jp2)
三七 マドリードの危機とロシアの援助 / p265 (0143.jp2)
訳者あとがき / p269 (0145.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2997854
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2997854/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)